アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2014年03月23日

ブッダがせんせい

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

3連休の最終日です。
今日もお参りのお檀家さんがいらっしゃいます。
今日はさほど寒くないし雨も降っていないからいいですね。

今日は「ブッダがせんせい」(宮下真著)をご紹介します。

ブッダがせんせい



ブッダ、つまりお釈迦様のことばを現代の表現でわかりやすく書いてあります。
小学校、幼稚園、思春期の中学生。そして、もちろん大人にも。


「まわりの人が、やってもやらなくても
 自分がやるべきことを、
 ちゃんとやろう」

「なんでもほしがるよくばりな心は
 いつか自分をきずつけてしまうよ」

「いいことはすぐやろう。
 やろうかどうしようかまよっていたら、
 いいことはにげてしまうよ」

「おこらないことでおこる人にかとう。
 うそをつかないことで、
 うそをつく人にかとう」

「心がふわふわして、
 より道ばかりしていると、
 もとの道にもどれなくなるよ」


こんなふうに、やさしく語りかける文章が心に響きます。


意地悪をしたり、だましてお金をとったり、人を傷つけたり、
それでいて知らないふりしている事件をニュースで見ます。
私たちのすぐ近くにも、小さな問題はあります。だれにでも。


私がどうしても、絶対に見過ごせないのはこれ。

「ぶっ殺す」
「死ね」

これは、子どもたちや若い子がよく使う「怒り」や「興奮」の表現だそうです。

気になって、あるとき小学校の先生に伺ってみたら、
「本当に死ねって思っているわけではないんですよ」
「テレビで見て、大人っぽい、かっこいいと思ってるだけです」とのこと。


でもね、だめです。
こんな言葉を許してはだめです。
こんな言葉のために口があるわけじゃないでしょ。
その口からやさしい言葉を出してほしい。



なぜ、人をたたいてはだめなのか。
なぜ、人をだましてはいけないのか。
なぜ、人を殺してはいけないのか。


もし、こどもからこんな質問をされたら、
ガツンとシンプルに、心に響く言葉で100%納得させたい。


宗教、宗派に関係なく、この「ブッダがせんせい」には
子どもを導くためのたしかな言葉が書いてあります。


我が家の娘も難しい年頃になってきました。
しかも娘にしてみれば、両親とも「センセイ」だったなんて、
話が長くてくどいだろうなあ。


ひとこと言いたくてもぐっとこらえて、大人の我慢。

ときどき、この本を目につくところに置いておくことにしよう。







  


Posted by チョコチョコ at 11:55Comments(3)ひとりごと

2014年03月22日

5時の梵鐘

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

總光寺では春彼岸から秋彼岸までの期間、夕方5時で梵鐘をならします。






「夏、夕方、ひぐらし、鐘」のシチュエーションが一番好き。

お寺感がでます。

「秋、紅葉、カラス、鐘」もいいですね。



夫が不在のときは私が梵鐘をつきますが、これがなかなか奥が深いんです。

心がざわざわしているときは、耳障りな音になるし、
心の中が整っているときは、本当にいい音が響くのです。

あの梵鐘は、お釈迦様の頭なんだそうです。
お釈迦様の頭にも、梵鐘にも例のブツブツがついてますでしょ?
あのブツブツは108つあるのだそうです。
お釈迦様の頭をざわざわした気持ちで突いたらだめですね。


夕方5時、松山にいい響きをお届けしたいです。

  


Posted by チョコチョコ at 18:53Comments(5)お寺のこと

2014年03月22日

お地蔵様の前掛け

まだまだお彼岸です。
今日も、家族でお墓参りのお檀家さんがいらっしゃいます。
すっきりしない天気ですね。


さて、今日はお地蔵様の前掛けのお話。

年に1回、この前掛けを新しくしてくださるかたがいます。
お檀家さんのSさん。

毎年、毎年、もう何十年も。
今はひとりでは大変なので、娘さんと一緒に前掛けを取り替えてくださっているとのこと。
Sさんがしてくださっていること、知らないかたはたくさんいます。
何十年も、1年も欠かさずです。

本当にありがたいことです。

墓地入り口の六地蔵さん

六地蔵



水子地蔵さん。
水子地蔵b





そして、Sさんにはぼた餅もいただきました。いつもありがとうございます。


お参りにきて、「少しだけど食べての~」とぼた餅をおいていってくださった人がほかに3人も。
みんなぼた餅大好きだからうれしい!

おばあちゃんたちの作るあんこってどうしてこんなにこっくりしておいしいんだろう??
手間をいとわないし、時間もかけてるし、経験も重ねてるし、そりゃあ当たり前ですよね。

あじまんのあんこ買うとか、近道はないんだよなあ。






  


Posted by チョコチョコ at 17:14Comments(0)お寺のこと

2014年03月21日

ぼた餅3種

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

今日はお彼岸。お彼岸といえばぼた餅。

そこで、エネルギーを持て余し気味の子供たちとぼた餅を作りました。

今まであんこのアウトサイドスタイルしか作ったことがなかったのですが、今日初めてインサイドスタイルに挑戦です。

すり胡麻ときな粉をまぶしました。




きなこおはぎ

ちゃんとセンターに餡子が!よかった〜(≧∇≦)




衛生的に気になるので、ラップにもち米と白米ブレンドのご飯を拡げて、餡子を包んで、胡麻ときな粉へGo!






お姉ちゃんと弟もお手伝いして美味しく出来上がりました。


すごく手軽に作れたなぁ…。

いやいや、おはぎ…ぼた餅か、アレを手軽に作れるのはおかしい…!

なぜ…?


あ、餡子!
自分で煮る時間がなくて、あじまんの餡子を買ってきて包んだだけだからσ(^_^;)

お正月は餡子を煮たけど、今回は時間がなくてicon10

でも、同じことを考えた人がいて、すでに袋詰めの餡子は売り切れで、店舗のあじまん用のあんこを分けていただきました。
ありがとうございます、助かりましたkao2

本尊さまと仏様にもお供えして、家族で美味しくいただきました。



  


Posted by チョコチョコ at 22:03Comments(5)美味しいもの

2014年03月21日

彼岸の中日

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

今日は彼岸の中日です。
雪が時折降るなか、お檀家さんがお参りにいらしてます。
家族でご先祖さまに手を合わせる時間は大事にしたいです。


方丈の生け花



これは、昨日の生け花。
歯医者さんとマクドナルドのあとでお稽古に行ってきたのです。春ですね。

「方丈(ほうじょう)の間」に生けました。方丈とは、お寺の住職のことです。
お檀家さんやお客さまとこの部屋でお会いします。
お花があるのとないのではやはり違うかなぁと思って、未熟ながらも飾るようにしています。

私が視界に花が入ると、なんだか一瞬ほわっicon06としませんか?
トイレに花を飾ってあるとき、「一輪でも花があると違うなぁ」と思います。
生け花を習う前はこんなに花が好きだって思わなかったなぁ。
  


Posted by チョコチョコ at 14:50Comments(0)お寺のこと

2014年03月20日

寛容さと麻酔マクドナルド

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1
マクドナルド



今日、朝9:30から歯科の予約があったのに気づいたのは9:25…。
急いで電話をかける。

迷惑をかけてしまった。しかもこれ、初めてではない(°_°)
予約すっぽかすなんて営業妨害。
今日の予約を逃すと次はいつになる?
まずい、まずい、まずい、まずい…。ごめんなさい、ごめんなさい!!!

呼び出し音の3コールの間、申し訳ない思いとダメダメな自分が頭の中を駆け巡る。

歯科医院の衛生士さんに事情を話すと、こうおっしゃいました。

「はーい。わかりました。ちょっとお待ちくださいね。先生に聞いてきます。」
「今からでいいので来てください。運転、気をつけて来てくださいね。大丈夫ですから。」

なんだか、許された方が反省する。
迷惑かけたのに。
今度は遅れないようにします。


そう言えば、昔学校で働いていたとき、上司の先生にこう教わりました。
「生徒の問題行動で、小さいことはキツく叱れ。大きなことは叱らずゆっくり事情を聞け。」
悪いことしたのは本人が一番よくわかっているんだ、ということ。


そうだよ。これ、自分の子育てで活かせているか?と。
アホやなあぁ。

麻酔が効いたまま入ったマクドナルドで、コーヒーに火傷しながらそんなことを考えています。






  


Posted by チョコチョコ at 13:24Comments(4)ひとりごと

2014年03月19日

初ピッツァ

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

今日から娘が春休み。お昼ご飯、悩むところです。

そこで、娘のリクエスト通り今日はピザを初めて焼くことに。

クックパッドでレシピを検索して、ホームベーカリーに材料を入れて…

ここで気づきました。

チーズがない!

あわてて買いに走ります。

帰宅したら生地はできあがっていたので天板にのばし、娘と具材をのせてオーブンへ。





できた〜(≧∇≦)




初めてにしては上出来?

ちょうど遊びに来た娘の友達にも食べてもらいました。

子供たちが集まるときにいいなあ。手軽だし。
春休み、姪っ子たちが来たらこれにしようkao3

  


Posted by チョコチョコ at 14:32Comments(2)美味しいもの

2014年03月18日

書道の上達ぶりは…

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

今日は私の書道の寺嫁修行についてicon12

こちらは先生のお手本です。
お手本 表書き




お手本平仮名




月に2回、藤島の法秀寺住職、五十嵐俊道師を講師にお招きし、總光寺で書道教室を開いています。
私と娘、都合がつけば夫もご指導していただいています。

3月15日、今年はじめての教室がありました。すると、

夫が

「きみの書いたものをビフォーアフターでブログに載せたら?こんなでもこうなりますってface02

なので、夫の言うとおり、従順な妻は恥をしのんで最初のころと今のものを載せます。

書道教室初日icon15

ビフォー



今は…icon14

アフター



今年もよろしくb





「の」で筆の運びと、手首の使い方を練習して…
の…からの


「ありがとうございます」

助走が長い!


これは…



すごく頼んでる!


御朱印の筆書きも練習しています。
聖観音





先生は「字に味がある」と言って励ましてくださいます。
私もほめられて伸びるタイプでした。
これからも精進します。


これをご覧になって自信を持っていただければ嬉しいです。
Let's enjoy 書道kao3



  


Posted by チョコチョコ at 16:17Comments(2)寺嫁修行中書道教室

2014年03月18日

こいのぼりとクローバーの刺し子

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

新しく縫う花ふきんの生地です。

こいのぼり
刺し子 こいのぼりⅡ



クローバー
刺し子 クローバー



ぐうたらDaysの♡もりもり♡さんの影響を受けて、私も次のふきんを縫います(^O^)/
これ、去年買ったまま1年ねかせて熟成したホビーラホビーレのもの。
すでにプリントしてあります。


縫い始めるまで億劫なのですが、始めてしまえば楽しいんですよね。

運針は精神の安定に有効なんだそうです。なんだかわかる気がします(^_^)
  


Posted by チョコチョコ at 13:37Comments(0)刺し子

2014年03月18日

彼岸の入り

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

六地蔵さま



今日は彼岸の入り。あいにくの雨です。
彼岸の中日、つまり春分の日の天気予報は「曇りのち雪」。

どうか穏やかな天気になって欲しいです。

例年は雪がまだ積もっていてお墓に行けないのですが、今年は大丈夫のようです。
暖かくして、家族そろってお墓参りに来てくださいね。

墓地階段





3月中には、私も実家のお墓参りに行けるといいな。
  


Posted by チョコチョコ at 11:50Comments(0)お寺のこと