2019年06月14日
書道教室と坐禅の夕べ & すいれんが咲きました
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
明日6月15日(土)10時より書道教室 開講します!
受講料は500円、書道道具と半紙をお持ちください。
用意ができない方は、まず筆ペンでもOKです。
筆ペンはお寺にもあります。
椅子と正座、どちらでもできます。

今日の庭です。睡蓮がひとつ咲きました。
明日にはもっと咲くでしょう。
明後日6月16日(日)17時より 定例坐禅会「坐禅の夕べ」があります。
こちらも参加費は500円。動きやすい服装でどうぞ。
椅子坐禅もできます。
最近はなんとなく疲れがたまって、気持ちもソワソワしてしまいます。ゆっくり呼吸して、気持ちを整えてみよう。

工事中ですが、拝観できます。
さきほど投稿したのに、されてなかった!ショック!
ものすごい勢いで打ち直しました。
今日は金曜日。
我が家の子どもたち、タフな一週間でした。
みなさん、お疲れ様でした。
良質な睡眠を心掛けて週末へGO!

明日6月15日(土)10時より書道教室 開講します!
受講料は500円、書道道具と半紙をお持ちください。
用意ができない方は、まず筆ペンでもOKです。
筆ペンはお寺にもあります。
椅子と正座、どちらでもできます。

今日の庭です。睡蓮がひとつ咲きました。
明日にはもっと咲くでしょう。
明後日6月16日(日)17時より 定例坐禅会「坐禅の夕べ」があります。
こちらも参加費は500円。動きやすい服装でどうぞ。
椅子坐禅もできます。
最近はなんとなく疲れがたまって、気持ちもソワソワしてしまいます。ゆっくり呼吸して、気持ちを整えてみよう。

工事中ですが、拝観できます。
さきほど投稿したのに、されてなかった!ショック!
ものすごい勢いで打ち直しました。
今日は金曜日。
我が家の子どもたち、タフな一週間でした。
みなさん、お疲れ様でした。
良質な睡眠を心掛けて週末へGO!
2019年06月14日
誕生日
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ

今日は、私の誕生日です。
縁あって、ご先祖様に命をつないでいただきました。
母に大変な思いをして産んでもらった日です。
母に産んでもらって、父と母に育ててもらって、家族で過ごして、大学で勉強もさせてもらって、周りの人たちの支えのおかげで独り立ちさせていただきました。
そして、有り難いことに私にも家族ができて、支えていく立場になりました。
お母さんが私を産んでくれたことから、わたしのすべてが始まりました。
私はお母さんが生きていた証。
命をありがとう!