アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2014年02月28日

一輪車発表会のMCを

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1




明日3月1日は 酒田ユニサイクルケセラの一輪車発表会です。
昨年3月まで、うちの娘がお世話になった山形田沢っ子こぐぞ~クラブから独立した演技チームを育成する一輪車クラブです。

1年の集大成としての発表会も今年で3回め。
クラブはもうやめてしまったけれど、発表会のMC(司会)を頼まれ、今年もやることにicon10

この日は「友引」。
なんとか都合がつきそうなのでお受けしました。
話すプロではないし、本当につたないのですが、

「できないことは仕方ないけれど、やれそうなことは快く引き受ける」

というのが私の決め事なのです。

だって、一輪車は乗れないし、衣装を作れるわけでもないし、せめて、これでお役に立てるのなら・・・という感じ。

言葉をかまないように、落ち着いて、聞きやすいMCをしよう。どきどきしている子供たちを、そっと送り出すように応援したいと思います。

一輪車って、ただ乗るだけではなくて、フィギュアスケートみたいに曲にあわせてスピンをしたり、タイヤの上の部分に立ち上がって足を上げたり、アクロバティックかつエレガントな演技部門もあるんですよ。
一輪車世界チャンピオンの松田良平さんがゲストで出演します。
興味のある方はぜひ、足を運んでみてください。




酒田ユニサイクルケセラ一輪車発表会

日 時: 平成26年3月1日
 昼の部 13:00 夜の部17:00
会 場: ひらたタウンセンター シアターOz
入場料: 無料
   

   







  


Posted by チョコチョコ at 17:27Comments(0)なんてことない日常

2014年02月28日

送別会に思う

ようこそ、『寺嫁つれづれ日記』へkao1








先日生けた桃の花のつぼみです。
生ける途中でポロポロと取れてしまうつぼみを、こうしてグラスに入れておくと
花がちゃんと咲きます。


先日、昨年までお世話になっていた学校の
非常勤の先生方の送別会に参加してきました。


今日は私のひとりごとです。


私は学校を離れてもう1年近く経つのですが、
個人的に大変お世話になった先生が学校を離れることになったそうで
私にも声をかけてくださったのでした。
本当に感謝しています。こんなふうに気持ちを向けてくださって
しみじみ幸せだなぁと思うのです。

いつも暖かい言葉をかけてくださったS先生。

お姉さんのような頼もしいA先生。

そして、O先生。

同郷で、共通の知りあいがいたり、なにかとご縁を感じる
凛とした大人の女性です。
あんなに忙しいのに、担任として学生の面倒を見続ける粘り強さ。
「これがあなたにぴったりだと思って」といって、
かわいらしいものをいただいたことが何度もありました。

O先生にはすごく助けていただいたのです。

O先生が着任されたとき、私はすでに非常勤講師として働いていました。
なれない土地、女性が極端に少ない職場。
自然とパーソナルな領域に入っておいでになり、私は少しだけ戸惑いました。
そのときの私は、かっちり自分の殻に閉じこもっていたのです。
余計なことは言わない!の一点張りで。


なぜなら、お坊さんと結婚して「お寺のお嫁さん」になったことで、
私の今までの人生、アイデンティティが全部吹き飛んでしまったから。

たとえば、初めて会うひとに、私自身を知ってもらいたいのに
私はお寺のお嫁さんとしか映らない。
久しぶりに会う友達と楽しくおしゃべりしたいのに
お寺ってどう?やっぱり大変?本当はどうなの???と聞かれる。

仕事が楽しくて、学校が好きで、子供たちが好きで、英語が好きで、
温泉やおいしいものが好きで、音楽が好きで、
ショッピングも旅行も大好きな「私」が、全部吹き飛んで
「お寺のお嫁さん」になった。


(私は私。中身は一緒なのに、周りが急に変わった・・・)
(いろいろ聞かれてもう疲れた!かわす体力もない・・・)
(余計なことはしゃべらない!)

自然といろんなことを聞かれそうな場所にはいかなくなり、
人と会うのも億劫になっていったのです。
なるべく、自分のことは話さずひっそりと。

でも!
O先生の出現によって、私の「殻に閉じこもり時代」は終焉を迎えることになったのです。

「よそから庄内に来た人あるある」とか、
「ここのナニナニがおいしい」とか、
「あれはここに売っている」とか、ざっくばらんに話しているうちに、
私の心がすごく軽くなっていったのでした。

あー、ホントはこういう感じ。

O先生のおかげで、息ができました。
それまでは息を止めて深海でじっとしていたのです。

娘に絵本を貸してくださったこともありました。
生け花の先生を紹介してくださったのもO先生です
私の仕事を認め応援してくださいました。


本当にお世話になりました。
心から感謝しています。

またお会いできる日を楽しみにしています。



ちなみに、今はお寺の事を聞かれてもなんとも思わなくなりましたkao1
時間が解決することもあるし、
慣れもあるし、
それもどうせなら楽しんじゃえ!っていうのもあるし。
ふふふkao3

長文、読んでいただいてありがとうございました。











  

Posted by チョコチョコ at 05:24Comments(4)ひとりごと

2014年02月26日

寺嫁の仕事

おはようございます。

ようこそ、『寺嫁つれづれ日記』へkao1

昨日は生け花のお稽古でした。
月に3回、草月流生け花を習っています。

花材は、桃の花、アイリス、チューリップ、菜の花です。
年に1回、ひな祭りの時期恒例の花材です。



總光寺に来て生け花を習い始めました。
本堂は建って250年くらいになります。
あちこちにお花を飾る場所があって、趣のある床の間。
できないとは言ってられない!
やらねば…σ(^_^;)という気持ちで始めたのがきっかけでした。

でも、すぐに生け花の楽しさに魅了されて…
こんなにたのしいものだったとは❗️となり、今に至るのです。

こんなふうに載せるのは勇気がいりますが、
これもまた今の私足跡
楽しみながら、お寺にお花を飾りたいと思います。


さて、こちらは私の日課。
足袋の洗濯です。



洗濯機にそのまま入れてもあまりきれいにならないのです。
いつも洗濯板やブラシで予洗いしています。
すごく疲れているときに洗濯物の足袋を見ると
このひと手間が

「はぁ〜っ…(ー ー;)」

となりますが、放置しても足袋は消えないので
ぱっぱと洗っちゃいます❗️





  


Posted by チョコチョコ at 10:24Comments(2)寺嫁修行中

2014年02月25日

今朝の總光寺

おはようございます。

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へicon12

今朝のきのこ杉の様子です。


今年は被害がなくてよかった。
一昨年は大雪で1本倒れてしまったのです。


拝観入口の前です。
屋根の雪がおちています。
冬の間は何度か屋根に届く雪を崩す作業をしています。
2年前、重い雪が集まるL字型のところが壊れてしまい
頑丈になおしていただきました。
お檀家さんに感謝です。


出た❗️

途中から別行動の猫?犬?
足跡を追って行くとどこかで合流するのかな。

今年は例年より雪が少なくて涙がでるほど嬉しいです。
早く春にならないかな。


ところで、 30分ほど、ずっと悩んでいるのですが…
写真が横に掲載されるのいったいはなぜでしょうか?σ(^_^;)




回転させた画像でチャレンジしましたが、こうです。


どうすればいいのでしょうか??





  


Posted by チョコチョコ at 10:25Comments(0)境内のようす

2014年02月24日

おからサンド

『寺嫁つれづれ日記』へようこそkao1

今日は日本海病院の「cafe core」さんに寄りました。
ちょうどお昼に近くなったので、おからサンドとたまごサンドを買って帰りました。



ミックスビーンズ、コーン、水菜がしっとりしたおからと合わせてあるクロワッサンサンドイッチです。
たまごサンドは夫のお腹におさまりました。

おからって、卯の花しか知らなかったのですが、
このおからサンドイッチに衝撃を受けて
うちでも作るようになりましたkao2

うちではキュウリを豆と同じくらいの大きさに切って、
コーンを多めに。扱いやすいおからパウダーと
マヨネーズ、ヨーグルトを半々で豆と和えます。
さっぱりして美味しいおからサラダの出来上がりです。


おからサンドしか食べてない雰囲気をかもし出しましたが
白状すると…
おからサンドだけじゃなくて、
もうひとつカレーパンも食べました❗️❗️










  


Posted by チョコチョコ at 16:10Comments(2)美味しいもの

2014年02月23日

書道教室のお知らせ

ようこそ!『寺嫁つれづれ日記』へkao1

今日は書道教室のご案内です。

本堂に掲示している『書道教室のお知らせ』です。




先日こちらでRicoさんにご紹介いただきました。
ありがとうございますkao1
Rico'sRoom 2

1. 実施日 毎月第1・3土曜日 午前10時〜12時

2. 持ち物 書道道具、コピー用紙、半紙など。
※ 写経をしたい方は用紙をお持ちください。
文房具売り場で購入できます。


3. 講師 五十嵐 俊道 師 (鶴岡市三輪 法秀寺住職)

4. 費用 1回 500円

今年は 3月15日からスタートします。

私も小5の娘も書道を習いたかったので、一緒に習っています。
先生はとても優しく教えてくださいます。

私はとてもせっかちな性格で悪筆なのですが、
「何も失うものはない」
…の精神で、恥ずかしさを捨ててご指導いただいています。

私は書道初心者なので、実用書道を習っています。
住所と名前から始まって、
祝儀袋の表書き(御祝、御礼、御見舞など)、
「どうもありがとうございます」
「よろしくお願いいたします」
「明けましておめでとうございます」
といった、よく使う表現をまとまりよく書く練習をしました。
これが本当に役立つのです❗️

小学生はその時に学校で書いているお手本があるといいですね。
自分の名前や字のバランスを丁寧におしえてくださいます。
冬休みは書き初めの宿題も見ていただきましたよ。
娘も少しずつ上達してきています。

春は桜を、
夏は涼やかなせせらぎを、
秋は紅葉を、
雪の季節は静寂を感じながら
筆を持ってみるのもいいものですよ。

書道教室にはどなたでも参加できます。
お気軽においでください。










  

Posted by チョコチョコ at 15:08Comments(2)書道教室

2014年02月23日

関ジャニ∞と共に生きる

『寺嫁つれづれ日記』へようこそkao1

「育てたように子は育つ」

「ギョウザまつり」のところでそんなことを書きましたが、
今日はそれを実感する出来事がありました。

今日、息子に何気なく聞いてみたのです。

「大きくなったら何になりたい❓」
(パパみたいなお坊さん…とは言わなくてもkao12
キョウリュウジャーとかでしょ)

息子『エイトレンジャー❗️』(即答)

(まぁ、いいよ、いいよ)σ(^_^;)
(次が大事)

「好きなひとはだれ❓」


(これはずばり、ママしかないでしょう…ニヤリ)
息子『しゅばる』→関ジャニ∞の渋谷すばるさん

私「……(遠い目)」


2014年1月。
関ジャニ∞のスゴさを知ってから
毎日CDを聞いてライヴBDを観る毎日が続いていますkao3
そんな中で子育てすると、子どもはやっぱりエイターになります。


こちらは関ジャニ∞の新曲「キング・オブ・男」に合わせて、

「せいっ❗️」








  


Posted by チョコチョコ at 00:45Comments(2)なんてことない日常

2014年02月22日

今朝の總光寺

おはようございますkao1

朝起きた時はモサモサっと雪が降りましたが、
今は晴れ間が見えて外はすごく明るいです。

息子を保育園に送った帰りにパチリcamera
雪のきのこ杉もすてきです。


本堂の正面から振り返るとこんな感じです。

屋根からおちた雪が人の背丈以上になっています。

今朝の庭園は…


池に氷が張っています。
昨日は凍っていたのは半分くらいでしたが、
冷えたんですね。
錦鯉たちはこの氷の下でじっと春を待っていますicon01



明日は本堂でお葬式があります。
畳を全部掃除機かけて、床を拭いて椅子を並べました。
これから祭壇の準備です。


明日はどうか穏やかな天気になりますように。

  

Posted by チョコチョコ at 09:51Comments(4)境内のようす

2014年02月21日

ギョウザまつり

ようこそ寺嫁つれづれ日記へ♫

昨日の晩ご飯は手作りギョウザです。


3歳児も包みます。


さすがに3歳児はヒダヒダが作れないので、
半分に折りたたんで分度器のような形に。


夫が不在だったので、品数が少ない…。
でも、子どもと一緒に作ったし、野菜たっぷりスープだし、
かぶときゅうりの麹漬けで発酵食品も採ったし
…次々に溢れる言い訳!

ちなみに、どこが『ギョウザまつり』なのか?という件。
少し寂しいな、後ろめたいな、というときに
〜まつりと呼ぶと気分が上がることに気づいたのです。
今ではすっかり家族に浸透してしまいました。

娘「今日はなんだか残りものまつりだねぇ」
息子「今日は夜ふかしまつりだから起きてる〜」


私の母がいつも言っています。

「育てたように子は育つ」

納得❗️

  


Posted by チョコチョコ at 16:01Comments(4)なんてことない日常

2014年02月20日

冬の楽しみ

寺嫁つれづれ日記へようこそkao1

ブログ開設2日めです。うまく書き込めるかドキドキしていますが、
總光寺の旬の情報をお届けしたいと思います。

今日は、冬ならではの總光寺の楽しみかたを。

冬の境内は雪にうもれていますが、冬しか見られない楽しみがあります


それは、かわいい動物の足あと



猫ちゃん。icon12

これは2匹で歩いてきて、途中から別行動icon10なぜ?


そしてこちら↓ 何の足あとでしょう?




こちらはなんと、うさぎusagiです。


寝静まった夜、猫やうさぎが駆け回っていると思うと、
なんだかワクワクします。
雪が足あとをのこしてくれるおかげです。
冬の楽しみのひとつです。

冬は雪が音を吸収するためか、境内はすごく静かです。
忙しさでなんだか気分が落ち着かないときは、
よく境内をひと回りしてみます。
空気が澄んでいて、気持ちをリセットできますよ。


のんびりお散歩しながら、かわいい足あとを探してみてくださいね。



  


Posted by チョコチョコ at 10:53Comments(4)境内のようす