アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2014年09月30日

合同上げ法事の準備でてんてこまい

おはようございますkao1




まぐまぐdewf01です。

11月の合同上法事(ごうどうあげほうじ)の準備でここ1週間、帳簿とにらめっこしています。
まだ法事をしていない、または50回忌や100回忌くらいの昔の仏様について、各家の希望に沿ってお寺で合同の法事を執り行うのが「合同上げ法事」です。

總光寺は今年で開山630年になります。
お寺の過去帳から、今年の年忌にあたっている戒名を書き出したものを繰出帳といいます。總光寺では300回忌までを繰出帳にのせています。
それを本堂に掲示して、お檀家さんは「今年は33回忌があたっているな、法事をいつにしよう」となるわけです。







古くから代々受け継がれた家と、絶えてしまった家があるので、それをひとつひとつ帳簿を見ながら屋号を確かめて、どこの家なのかを洗い出す作業をしているのです。100回忌くらいになると、〜右衛門、〜兵衛などの屋号しか残っていない家が多く、苦戦しています。

これはもう、ひいばあの記憶を頼りに、まるで謎解きの世界!
この作業が終わると、高級温泉旅館に2泊したい気持ちになりますicon10


これ、私も苦労しているけれど、これからの住職とお嫁さんが同じ苦労をするのは非生産的な感じ。
なんとかしたいです。

お寺のことって、口で伝えてきたことが多く、それはそれで意味があるのですが、何かあったときぷっつりと途切れると白紙になってしまう危険性もあります。時代の流れには逆らえません。

だからなるべく、1年間の行事ごとにノートに書き留めておくことにしています。
走り書きのメモで恥ずかしいicon10ですが、こんな感じです。




お餅を備える場所、いくらの花をいくつ頼んだか、いつ注文したか。
賄いの食事の内容。
行事の反省と改善すべき点。




もし私になにかあっても、お寺のことはノートに書いてあるので、行事を滞りなく行なうことができるのです。
お寺の細かい日常についても危機管理を考えています。いつもいつも後の世代のことを考えずにいられません。


こんなふうに思うきっかけは、ネイティヴアメリカンの方との出会いです。

1993年 、国連で国際先住民年に制定され、ネイティヴアメリカンの方が庄内においでになりました。
そのとき聞いたお話は強烈に私の中に残りました。

「私たちは7代あとの子孫のことを考えています。今私が手にしているものは7代あとの子孫から借りているのです。自然も借りているものだから、私たちが勝手に壊してはならない。生態系のバランスを崩さず、子孫につなげるのが当然のことです。」



次の世代、その先の世代が困らないように、できるだけお寺のことをシンプルに、そして誰が見てもわかるようにしておこう。



  


Posted by チョコチョコ at 12:17Comments(4)寺嫁修行中

2014年09月28日

秋晴れの庭園

おはようございますkao1

さわやかな風が吹く、秋晴れの庭園「蓬莱園」ですicon12




朝から住職はお葬式とご法事で出かけています。

元気を持て余している息子を誘って、お掃除をしていますicon10

娘は宿題。

ひいばあは日なたぼっこ中icon01

穏やかな朝ですkao1

  


Posted by チョコチョコ at 10:20Comments(2)境内のようす

2014年09月26日

夕暮れの總光寺

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


息子を保育園に迎えに行って、車を降りたらきれいな夕焼け。




秋の夕暮れは特別きれいです。




山門をくぐり…




きのこ杉へ。




空が高く感じます。





最後はやっぱりお墓へ行く息子kao18




金木犀と銀木犀が總光寺を甘い香りで包んでいます。
この時期だけの楽しみです。


  


Posted by チョコチョコ at 18:13Comments(2)境内のようす

2014年09月25日

月見茶会 成澤社中のみなさま& 月見饅頭

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1




成澤社中のみなさまがおいでになり總光寺で月見茶会が開かれました。
成澤宗英先生には、總光寺でお抹茶を提供するときにご指導をいただいた先生です。

その際に「いつかぜひここでお稽古を」というお話があり、今日皆様でおいでになったのでした。

成澤先生に「奥様もどうぞお茶を召し上がって」と言われ、私もお茶をごちそうになりました。
このお饅頭は、松山の『酒田屋』さんの特注。
中は黄味餡で、なんとも上品な甘さicon12






みなさま着物をお召しになって素敵でした。
成澤宗英先生は、暖かくアグレッシヴ、そして大変魅力的な方です。
茶道の奥深さを感じながらお抹茶を美味しくいただきました。

これから紅葉が深まり、雪景色の庭園に、そして桜満開の境内に思いを馳せ、「またぜひ来ます。今度は和尚さんの美味しいお茶をいただきに来ますね。」とうれしいお言葉kao1

またお待ちしていますicon12

  


Posted by チョコチョコ at 19:30Comments(4)美味しいものなんてことない日常

2014年09月24日

NO弟デー! 余目のブリラーノでランチ

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

先週、小学生の娘が運動会の振替休日の日がありました。
こんな日は「NO弟デー」

NO弟デーとは、いつも弟の面倒をみてくれてありがとう、の気持ちを込めて、娘を「お姉ちゃん」から解放し、娘のしたいことに付き合う日です。
この日は来客などで予定変更、お昼からの外出になりました。

お昼ご飯を外で食べようか、ということになり余目のイタリアンレストラン『ブリラーノ』へicon12

私と娘がオーダーしたお肉ランチです。



断面ショー!



バジルのパンとじゃが芋とかぼちゃのポタージュ。




ケーキも8種類から選べて、ドリンクもチョイス!

娘のキャラメルマキアートのミルクレープ


私のりんごのチーズケーキ



これでなんと! 1188円
すごいコストパフォーマンスkao17




鶴岡の友人とこの店に来るとランチの内容と値段にびっくりします。
鶴岡のお店のランチは、食後のコーヒーまでで1000円〜1500円。
余目、酒田のお店は本気のデザートまでついてくる、という印象があるなぁkao4


ランチが終わってから本屋に行ってこの日は終了。
こんなふうに娘のガス抜きをしてあげると、帰りは車の中で弟のかわいい話したりして「優しいお姉ちゃん」の余裕を取り戻してくれます。

…と言いつつ、私も外に出てリフレッシュできるのでちょうどいいんです。

たまにこういうことがないとねicon12




  


Posted by チョコチョコ at 21:29Comments(4)お寺のこと美味しいもの

2014年09月24日

「やまがた社寺巡礼」

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

9月20日12:55 YBC(日本テレビ系)
「やまがた社寺巡礼」が放送されましたicon12

保育園の運動会でオンエアは見られなかったので録画しておきました。

始まった!



庭園を撮るときにお抹茶も一緒に撮っていただきました。








山形県指定天然記念物『きのこ杉』





こちらが国指定名勝庭園『蓬莱園(ほうらいえん)』





酒田市重要文化財『總光寺山門』





撮影風景です。






私たちのリクエストに快く応じてくださいました。
実際の映像でプロフェッショナルの技術を実感しました。
素敵な映像で總光寺の魅力を伝えてくださってありがとうございます。
  


Posted by チョコチョコ at 14:32Comments(0)お寺のこと

2014年09月23日

おはぎ3種♪ 餡子インサイドスタイル!

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


今日のお昼はおはぎです。
3月のお彼岸で作ったのと同じ3種類。



餡子、黒ゴマ、きな粉です。
黒ゴマときな粉は中に餡子が入っています。

断面ショー!




ちょっと餡子の入り具合が…icon10
手作りらしくていいかもicon12(←言い訳)




子供たちと作っていたのですが、
きな粉をスプーンで大量につまみ食いしていた弟がお姉ちゃんに見つかってしまい大目玉を食らうことにf01
ガラスのハートを持つ弟は何処かへ行ってしまいました。

本尊さま、内仏さん、開山堂などにお供えして、私たちも美味しくいただきました。  


Posted by チョコチョコ at 15:35Comments(2)美味しいもの

2014年09月23日

總光寺の金木犀と銀木犀

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

朝からたくさんの方がお参りにいらっしゃっています。kao2
昨日の雨も上がり、持ち直した天気のお彼岸です。


さて、この時期の總光寺は特別ですよicon12

境内に植えてある金木犀と銀木犀の甘い香りに包まれています

オレンジ色の花が咲く金木犀。








白い花の銀木犀。梵鐘の近くにあります。








昨年の冬、銀木犀の葉が全て落ちてしまいました。
銀木犀は冬でも葉が落ちないので、枯れたのかと心配しましたが、春になったら新芽が出てきてひと安心。
造園業の方に聞いてみたところ、「植物が危機的状況を感じると、葉を落として幹を守るんです。」とのこと。
誰に教えられたわけでもないのに、植物が生き残ろうとする力ってすごいと思いました。


おそらく今週中は甘い香りに包まれています。
金木犀と銀木犀は境内の向かって右側。
森の山への道沿い、眺海の森までの遊歩道の近くにあります。

近くまで来たら、胸いっぱいに深呼吸をどうぞicon12


  


Posted by チョコチョコ at 10:34Comments(2)境内のようす

2014年09月23日

彼岸の中日

おはようございます。
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1




テレビドラマの影響で、一瞬ブログアクセス数がすごいことになりました。
「殿岳寺」で検索して『寺嫁つれづれ日記』に辿り着いたようです。
多くの方から「見たよ!」と言っていただいて、改めてメディアのすごさを実感しています。

今まで何度も映画のロケ地候補で下見はあったのですが、実際に放送されたのは初めてです。
また、このような機会があればうれしく思います。

ドラマをご覧いただいたみなさま、どうもありがとうございます。




さて、お彼岸です。
今年は天気もよく、土・日曜日あたりから続々とお墓参りにいらっしゃる方が多いです。
遠方、例えば東京や千葉からお檀家さんがお見えになり、初めてお会いする方もいてうれしいです。
帳簿で存じ上げている方に、実際にお会いするとテンション上がってしまいます。




学校の仕事を辞めて、お寺にいるようになって1年半。
でも、ずいぶん経ったような気がします。
お檀家さんに「お寺のお嫁さんらしくなってきた」と言っていただくこともあってうれしく思いますicon12
これからもお檀家さんと一緒に總光寺を盛り立てて行きたいです。


さて、今日は彼岸の中日。
子どもたちとおはぎを作る予定kao1

娘のたっての希望→「カラオケ行きたい!」はもうしばらくお預けですkya-  


Posted by チョコチョコ at 03:35Comments(0)お寺のこと

2014年09月21日

彼岸花

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1



彼岸花が、今年もお彼岸にちゃんと咲きました。

今年、總光寺墓地の墓地管理会の取り組みで、通路に彼岸花の苗を120株植えました。
一部だけだった彼岸花の鮮やかな赤い花が、今年は墓地のいろいろなところで見ることができます。






總光寺墓地の一番高いところから撮影しました。
自然に囲まれた墓地。
仏様も静かに眠れそうです。




墓地管理会では、気持ちよくお参りできるように日々取り組んでくださっています。
限られた予算中でしているゴミの処理、草刈り、枝払い、そしてこのような彼岸花の整備。
ありがたいことです。
ご先祖さまも歴代住職もよろこんでくれていると思います。

昭和50年代に作成した墓地の地図を作り直し、今年度は徐々に墓地の整備を始めています。
無縁仏にならないように、お檀家さんとお寺の繋がりを大事にしたいです。

墓地をお求めになりたい方はどうぞ總光寺までご相談ください。

ちなみに、うちの息子。
「お墓行こう!」といって、墓地にすぐ行きたがるんです。
迷路みたいでおもしろいらしく、東屋で休憩したり、お檀家さんに会ってご挨拶するのも気に入っているみたいkao2
私が嫁いだとき、墓地(しかも夕方)ってなんとなーく怖い感じがしたけれど、今は全然!

どんな環境でも慣れますねicon22

「あのお墓の下は枯葉が落ちやすいんだろうなぁ」
「ホント、ちょうどいいところにゴミ箱があるなぁ…」
「あのお墓新しくして雑草が生えないようになってる!すごい!」

などと考えつつ、「さて、帰るか!」kao1

「きゃーっ❗️」って逃げていた虫も今は大丈夫だし、どんどんどんどん強くなって行く気がします。

夫も最近は虫の退治してくれなくなりました。
「きみ、できるでしょ。」

終わり。

いったいなんのために結婚したんだろう?と思うときもありますよッicon09
このまま私が強くなって行っても知りませんよ……ふふふふふ  


Posted by チョコチョコ at 19:40Comments(2)境内のようす