アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2022年12月31日

よいお年を

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


2022年がもうすぐ終わろうとしています。

何時になく穏やかな大晦日。





このまま雪が積もらなければいいのですが。
昨日役員さんと住職、うちの息子で除雪してもらいました。




總光寺では、除夜の鐘をつくことができます。
23:45ころ、住職が18回つきますのでそのあと、24時~25時の間です。
本堂では元朝祈祷をしておりますので、どうぞ入口の戸をあけてお参りください。





今年も大変お世話になりました。
みなさま、よいお年をお迎えください。






  


Posted by チョコチョコ at 15:03Comments(0)お寺のこと

2022年12月17日

プロジェクションマッピング「雪と庭園の灯り〜2022〜」

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ♪

プロジェクションマッピング「雪と庭園の灯り〜2022〜」第1日目でした!



たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

寒さはそれほど厳しくない穏やかな夜でした。

總光寺ならではの「匂い桜」が映像に出てきて鮮やかな色彩に見惚れてしまいました。

昨年は直前でコロナによる緊急事態宣言が出て中止になったので、厳しく年はすごく楽しみだったんです!


明日は最終日、今日は早く寝て明日に備えます♡




  

Posted by チョコチョコ at 22:23Comments(0)お寺のこと

2022年12月16日

庄内刺し子でクリスマスツリー

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ♪

17日(土)書道教室あります。
18日(日)夜坐のつどいはお休みです。



刺し子のクリスマスツリーが完成しました。




酒田市主催の平田刺し子教室(なんと無料‼︎)で3年お世話になり、今年から平田さしこの会に入りました。
みなさんバッグや暖簾など、素敵な作品を使っていらっしゃいます。

私はバッグの仕立てというか、そもそもミシンが苦手で、初めての作品はテーブルセンター。
途中3〜4か月放置して、2年越しで完成しました。
それがこちら!





庄内刺し子は日本三大刺し子のひとつです。

青森県津軽の「こぎん刺し」
青森県南部の「菱刺し」
山形県庄内の「庄内刺し子」

刺し子をお寺に飾って庄内の伝統文化を紹介できたらと思っています。


平田さしこの会で、このクリスマスツリーに向かっていると、先輩たちからたくさんアドバイスをいただきました。

「裏表ないようにくるみボタンを貼り合わせたら?」
「この糸あげるから使って」

初心者にも惜しみなく知恵を分けて、みんなと情報を共有するっていいなぁ。みなさんあったかくて大好きです。

冬の間はさしこの会はお休みなので、自分で小さなものをいろいろ作って春を待ちたいと思います。  


Posted by チョコチョコ at 09:44Comments(2)刺し子

2022年12月15日

17日は書道教室 です

ようこそ『寺嫁つれづれ日記」へ♪

ただいま週末のプロジェクションマッピングに向けて絶賛準備中です。






息子も手伝ってくれています。
なかなか手先が器用で、切ったり貼ったりはお手のもの。
ずいぶん助かります。





18日の夜坐のつどいは、時間帯がプロジェクションマッピングと重なるためお休みですが、18日の書道教室は開講します。

18日の書道教室は今年最後の開講です。
冬は雪が深いのでお休みして、春に再開します。

例年は3月第3土曜日からでしたが、令和4年は雪が多くて駐車場も雪で覆われていたため4、月からスタートしました。
今年はいったい雪の量はどうなんでしょう?


雪かきでさっそく筋肉痛です。


  

Posted by チョコチョコ at 21:27Comments(0)書道教室

2022年12月14日

今月の坐禅会「夜坐のつどい」はお休みです

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

18日の定例坐禅会「夜坐のつどい」は、プロジェクションマッピングのためお休みします。次回は4月から再開します。



庭園にうっすらと雪が積もりました。



今週末、17,18日のプロジェクションマッピングは雪景色にますます綺麗に映えそうです。

窓を開け放した会場でご覧いただきますので、暖かくしておいでください。
ダウンやマフラー、ひざ掛けなどがあると安心です。



  


Posted by チョコチョコ at 15:42Comments(0)お知らせ坐禅

2022年12月06日

プロジェクションマッピング「雪と庭園の灯り~2022~」が總光寺で開催されます!追加募集中です。

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ

プロジェクションマッピング
「雪と庭園の灯り~2022~」が今年も開催されます。

昨年はコロナの影響で残念ながら中止となってしまいまし。こちらの画像は昨年のデモ映像です。





12月3、4日は羽黒の玉川寺様で開催されました。
玉川寺様のご厚意で、住職とお邪魔して見学させていただきました。

とても素晴らしいプロジェクションマッピングでした。

そして、ご住職様と奥様に会場をご案内いただき、私たちの質問に丁寧にお答えいただきました。
お忙しい中、心から感謝申し上げます。

おかげさまで、実際に会場を拝見して、気づいたことがたくさんありました。
部屋の使い方や動線を具体的に考え直すことにして、より皆さんに楽しんでいただけるよう考えていきます!

17日の夜の部と、18日の夕方と夜の部はまだ追加募集中です。
ぜひ多くの皆さんにご覧いただきたいです。


申し込みはこちらからどうぞ→庄内観光コンベンション協会


◆總光寺◆


○会場:洞龍山總光寺(山形県酒田市総光寺沢8)


○開催日時:2022年12月17日(土)、18日(日)*時間入替制


★追加募集枠
 
①17日(土)[夜の部]   18:30~20:00
 
②18日(日)[夕方の部]17:00~18:30
 
③18日(日)[夜の部] 18:30~20:00
   
※17日(土)夕方の部は定員に達しました。



○料金
 ・プロジェクションマッピング鑑賞料(お抹茶付):1,300円




【問合せ・申込先】庄内観光コンベンション協会

TEL:0235-68-2511(平日8:30~17:15)

住所:997-1392 山形県東田川郡三川町大字横山字袖東19-1  

Posted by チョコチョコ at 21:38Comments(0)お知らせ

2022年12月02日

12月2日の記事




【書道教室のお知らせ】
12月3日(土)10:00〜12:00
書道教室を開講します。

月謝制ではなく「行きたいときに行く書道教室」です。受講料は1回500円、習字道具と半紙をお持ちください。

境内はすっかり雪景色となりました。
通路はシャーベット状の雪です。
滑りにくい靴や長靴でお越しくださいね。




#總光寺#書道教室  

Posted by チョコチョコ at 18:01Comments(0)