2023年05月31日
庭園のギボウシ&6月の書道教室
ようこそ『寺嫁つれづれ日記】へ
ツツジが終わり、ギボウシ咲き始めました。

ますます新緑が色濃くなって、いきいきとしています。
松山伝承館のお庭の水蓮は咲き始めたそうですが、總光寺の水蓮はまだまだ咲きません。

紫陽花の蕾が見え始めたので、どうぞお楽しみに。
季節の御朱印は紫陽花です。

お抹茶のお菓子はあじさいと山門となります。
毎年人気のお菓子です♪


さて、6月3日の書道教室ですが、先生の都合がつかずお休みとなります。
ツツジが終わり、ギボウシ咲き始めました。

ますます新緑が色濃くなって、いきいきとしています。
松山伝承館のお庭の水蓮は咲き始めたそうですが、總光寺の水蓮はまだまだ咲きません。

紫陽花の蕾が見え始めたので、どうぞお楽しみに。
季節の御朱印は紫陽花です。

お抹茶のお菓子はあじさいと山門となります。
毎年人気のお菓子です♪


さて、6月3日の書道教室ですが、先生の都合がつかずお休みとなります。
2023年05月19日
【今週末の予定】20日書道教室&21日夜坐のつどい
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ

明日はいよいよ酒田まつりですね!
總光寺は今週末も通常通りです♪
5月20日(土) 10時〜
書道教室
5月21日(日) 19時〜
夜坐のつどい
どちらも志納金はワンコイン、500円です!

明日はいよいよ酒田まつりですね!
總光寺は今週末も通常通りです♪
5月20日(土) 10時〜
書道教室
5月21日(日) 19時〜
夜坐のつどい
どちらも志納金はワンコイン、500円です!
2023年05月05日
明日は書道教室&藤とツツジの咲き具合
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ。
連休の終わりに近づきました。
予定通り、5月6日(土)は書道教室を開講します♪
10:00〜12:00、どなたでも参加できます。
習字道具と半紙をお持ちください。
受講料は500円です。
さて、あっという間に初夏の庭園です♪

庭園のツツジが咲き始めました。
今週末から来週にかけて見ごろになります。
桜は10日ほど早かったので、藤の花も?と思いましたが、蓋を開けてみれば藤の開花は例年通りのようです。

甘い香りがたち始め、クマンバチが飛んでいます。
GWの人混みや渋滞でおつかれさまの皆さま、水の音と鳥の鳴き声、新緑の中でリフレッシュしてください。
お抹茶のお菓子はふじと山門です。

連休の終わりに近づきました。
予定通り、5月6日(土)は書道教室を開講します♪
10:00〜12:00、どなたでも参加できます。
習字道具と半紙をお持ちください。
受講料は500円です。
さて、あっという間に初夏の庭園です♪

庭園のツツジが咲き始めました。
今週末から来週にかけて見ごろになります。
桜は10日ほど早かったので、藤の花も?と思いましたが、蓋を開けてみれば藤の開花は例年通りのようです。

甘い香りがたち始め、クマンバチが飛んでいます。
GWの人混みや渋滞でおつかれさまの皆さま、水の音と鳥の鳴き声、新緑の中でリフレッシュしてください。
お抹茶のお菓子はふじと山門です。
