アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2024年12月08日

摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ♬

今朝、というか夜中3時から住職は坐禅でした!

うっかりリビングのソファで寝てしまい、ちゃんと布団で寝るためにゾンビのように2階の寝室へ向かう私とばったり‼︎

夫はトイレに起きたのかなぁと思ったら、坐禅に向かう途中でした(滝汗)
朝帰りと早朝出勤が始発で出くわす、みたいな気まずさ。



「おはよー、がんばって、おやすみ」と無茶苦茶なことを言って、私は布団に潜り込んだのでした。

朝起きたら摂心は終わっていて、今日は何食べよう♡よウキウキです。

今年は私なりにお料理を頑張りました。
飛竜頭(ひりゅうず)、つまりがんもどきも初めて手作りしましたよ。
揚げたてはカリッと香ばしく、

「目を瞑って食べてごらん!マックのポテトみたいだよ!」と言う私に困惑する息子。

ひじき、おから、ぜんまい、蓮根のきんぴら、きんぴらごぼうなど常備菜もたくさん作りました。

ことらは、ご飯のタイマー忘れて急遽、精進パスタにしたときのもの。

摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ


大豆ミートのミートソースとサラダです。
買い物に行ってなかったので家にあるもので何とか対応しました。

今年は頑張ったなぁ!

摂心が終わると、いよいよ冬支度と年末年始の準備に取り掛かります。
住職は、来年の繰出帳を筆で書く仕事を。
私は、注文するものを確認して手配。元旦の着物の準備とお餅や供養花の手配。お節料理をぼんやりと考える!


同じカテゴリー(お寺のこと)の記事画像
明けましておめでとうございます
今年もお世話になりました
お檀家さんと 早朝の境内清掃
除夜の鐘&今年もお世話になりました
4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか?
新年明けましておめでとうございます
同じカテゴリー(お寺のこと)の記事
 明けましておめでとうございます (2025-01-02 22:03)
 今年もお世話になりました (2024-12-31 15:42)
 お檀家さんと 早朝の境内清掃 (2024-04-07 15:37)
 除夜の鐘&今年もお世話になりました (2023-12-31 15:49)
 4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか? (2023-04-06 18:17)
 新年明けましておめでとうございます (2023-01-01 22:56)


Posted by チョコチョコ at 21:26│Comments(2)お寺のこと
この記事へのコメント
一週間、朝から夕方まで坐禅をひたすらするんですか⁉️
すごい修行ですね‼️
チョコチョコさんもある意味修行なんですね。
甘いおやつは食べていいのかな❓
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♬仏壇屋のおばちゃん♬ at 2024年12月03日 16:21
>仏壇屋のおばちゃん♬さま

コメントいただきありがとうございます♡
休憩と食事と入浴以外は基本的に座っているようです。夜は10時半頃までですね。

私は決まった時間に食事を用意するのですが、これもまた修行です。この1週間は夫を家庭人としてカウントできないので、家庭もお寺も私一人で対応しています。子どもが大きくなったので、ずいぶん楽になりました!
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2024年12月03日 22:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。