アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2023年09月01日

書道教室のお知らせ & 森の山供養祭ありがとうございました

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ

9月2日(土)10:00〜12:00
書道教室を開講します。
受講料500円と半紙をお持ちください。

森の山供養祭があって、1ヶ月ぶりの書道教室となります。9月に入りましたがまだまだ暑いですね。
お茶の用意はしておりますが、どうぞ冷たい飲み物などお持ちくださいね。

さて、森の山供養祭2023、無事に終わりました。



ご供養の後、今年は久しぶりにお食事を作って和尚さまにお出ししました。ここ4年ほど、屋根の修理とコロナでお弁当をお持ち帰りいただいていたのです。



高野豆腐と野菜の炊き合わせ
蔵治さんの南禅寺
茄子ごんげ
ご飯と味噌汁

お檀家さん手製の漬物

2日目は、うっかり撮り忘れました
あまりに暑いので、果物の代わりにアイスをお出ししました。

ずっと暑い日が続き後片付けもゆっくりやりました。
今年はお盆から3日後に森の山というハードスケジュール!かなりこたえました…。



暑さを凌ぐために朝5時から作業するのがずっと続いて、8月の第一週から、数を間違えられない緊張、お墓を間違えられない緊張いつも頭にありました。

お盆が終わってひと息入れる暇もなかったので、今年はつくづく年齢を重ねてしまったなと実感しました。


子どもたちが文句も言わず手伝ってくれるのがどれほどありがたかったことか‼︎

本当に助かりました。

一空だって昔はこんなだったのに!



  

Posted by チョコチョコ at 12:24Comments(0)森の山供養祭

2023年08月18日

森の山の参道 「瑠璃の水」が里の名水・やまがた百選に選定されました

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

いよいよ明日から森の山供養祭が始まります。


森の山道場の途中に、「賽の河原」があります。
そこに山からの湧水を引いているのですが、この「瑠璃の水」が、里の名水やまがた百選に選定されました。



飲料にはお勧めできませんが、どうぞ手を清めて登ってきてください。








「瑠璃の水」はこの階段の途中にあります。

  


Posted by チョコチョコ at 16:56Comments(0)森の山供養祭

2023年08月17日

森の山限定御朱印 その1 「森の山 大施餓鬼」

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

2015年から授与を始めた「森の山 大施餓鬼」の御朱印です。




「大施餓鬼」の文字には梵字の印を押します。

上から、空風火水地と書いてあります。

空は雫のような形、風は三日月、火は三角、水は円、地は四角と、形が決まっているのだそうです。

森の山の供養塔にも、同じ梵字が彫られています。
總光寺の開基である佐藤家のお墓の梵字を写し取って転写したと言われています。




森の山御朱印は、ご供養の後に住職がお書きします。

御朱印をご希望の方は、特にご供養がない方も、どうぞ大勢の僧侶によるご供養にご参加ください。




森の山供養祭2023

8月19日(土)、20日(日)
受付:午前8:00〜11:30


  


Posted by チョコチョコ at 18:56Comments(0)森の山供養祭

2023年08月17日

森の山限定御朱印 その2 「中の院 薬師堂」

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


さて、今年から新たに加わった「中の院 薬師堂」の御朱印!

多くの方がスルーしてしまう中の院にスポットを当て、お薬師様の功徳に触れていただきたく思います。




餓鬼に施し供養をすることによって、その功徳を遊園無縁の死者に手向けるのが森の山供養祭です。

総光寺の本尊様は、薬師瑠璃光如来。
中の院ももちろんそうです。

生きている私たちの痛みや苦しみを癒してくださる如来様です。


亡くなったご先祖様や大切な方と生きている私たち、両方とも森の山供養祭でお参りできます。



森の山供養祭2023

令和5年8月19日(土)、20日(日)
受付は午前8時から11時30分

歩きやすい服装でお越しください。









  


Posted by チョコチョコ at 13:00Comments(0)森の山供養祭

2023年08月17日

總光寺森の山供養祭2023のお知らせ

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

【總光寺 森の山供養祭】のご案内




♦️8月19日(土)、20日(日)
受付は午前8:00〜11:30

♦️先祖代々・戒名供養、水子供養、ペット供養、命日供養、白木の位牌お焚き上げなど

♦️ご供養料は3千円〜1万円以上
歯骨納骨料5千円
一例です。※のし袋不要

♦️持ち物は戒名・施主のメモ書き、供養花、線香ロウソク、お菓子などの供物

森の山、モリ供養と呼ばれる庄内特有のお施餓鬼供養です。2000年に「無形の民族文化財」に指定されました。

總光寺の中の院と奥の院の中ほどにある「森の山道場」にて、有縁無縁の死者の供養をします。





檀家、宗派を問わずご供養できます。
天に近い森の山の中で、餓鬼に施しご供養する功徳を、有縁無縁の死者に手向ける供養祭です。


年に2日間限定の御朱印もございます。



今年は總光寺中の院の御朱印をご用意しました。




詳しくは次の投稿で!




  


Posted by チョコチョコ at 11:14Comments(0)森の山供養祭

2022年08月19日

森の山供養祭始まる!

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

8月20日、21日から「森の山供養祭」が始まります。



『森の山供養祭』というのはつまり、お施餓鬼供養です。
餓鬼や生きとし生けるすべてのものに施しをする功徳を、故人やご先祖さまに廻らし手向けることです。

戒名供養、先祖代々供養、水子供養、ペット供養のほか、歯骨を納骨できます。
お檀家さんでなくとも、宗派を問わずどなたでも参加できます。
受付は8時から11時半まで。
戒名、命日、施主を書いたメモをお持ちください。
他にはお花、お線香・ロウソク、お供え(お饅頭や個人が好きだったものなど)。
礼服でなく、普段着でかまいませんよ!
アブがいるので気を付けて。
車を停止してすぐにドアを開けるとアブが侵入しますから、エンジンを止めて1分くらい待ってから開けるとアブアタックを回避できます。




こちらは森の山供養祭の限定御朱印です。
1日3回あるご供養のあと、御朱印をお書きしますので、どうぞいっしょに座って供養に参加してくださいね。





今年は華やかな五色幕を飾りました。






さて、こちらは道場に向かう階段途中の「賽の河原」
湧き水をひいています。
冷たくて気持ちいいですが、生水で飲むのはお勧めしておりません。昔から飲んでいた人はごくごく飲みますが。



つめたい!










詳しい地図はこちらをご覧ください。




私は受付におります。
たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています。

  


Posted by チョコチョコ at 18:37Comments(0)森の山供養祭

2021年08月19日

森の山大供養祭、やります!

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

【森の山大供養祭】
8月21日(土)、22日(日)午前中
受付 午前8時~11時半



8月に入って息子から風邪をもらったため、一週間ほど感覚がずれたままお盆を迎え、森の山大供養祭の準備に取り掛かっています。



總光寺森の山大供養祭とは、庄内独自の「モリ供養」のことです。
お盆の締めくくりのお施餓鬼供養として、昔から親しまれてきました。

お盆も忙しいですが、森の山のほうが3倍くらいパンチがきいていますf01

昨年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止でしたが、今年は感染防止に努めて開催することにしました。
供養の間はみなさんおしゃべりしませんし、換気対策と言っても山の中の道場は、ほぼオープンエアです。マスク着用の上、ご参加くださいね。


總光寺の脇の砂利道を進むと、2か所駐車場があります。すれ違うことはできませんので、心配な方は總光寺の駐車場かきのこ杉手前の大きな駐車場をご利用ください。
ちなみに大きな駐車場わきの「やまと」さんで、リーズナブルで美味しいお蕎麦を召し上がっていただけます。お帰りの際にどうぞお立ち寄りください。

上の駐車場のそばの階段を登ると、總光寺・中の院と受付があります。



この受付で、供養の塔婆を書いて供養料をお納めいただきます。のし袋はいりません。



納骨の場合は、必ず故人のご供養が必要です。
この場合、塔婆の大きさは大、中、小のうち、大か中をおすすめしています。
一緒に先祖代々供養をされる方がほとんどです。




魂の目印として、五色の梵天を手向けます。一本500円です。




詳しい持ち物は、のちほど更新します!



  


Posted by チョコチョコ at 00:39Comments(0)森の山供養祭

2019年08月23日

一年で2日間限定の森の山御朱印

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

本日、3回目の更新です。

読者の方から、「楽しくブログを読んでいます。更新楽しみにしています」とうれしいメールを頂戴して、ウキウキしながら更新中です。



さて、總光寺の「森の山供養祭」に参加した方を対象に、2日間だけ、森の山道場でお授けする御朱印があるのをご存じでしょうか。



塔婆をたててご供養した方々はもちろん、塔婆をたてない方にもお授けします。
道場に入って、一緒に手を合わせて参加してください。

ご供養の後、住職がその場でお書きします。
お釣りのないよう小銭をご用意くださいね。






息子もご供養に参加します。
娘はお寺で手伝いです。
家族総出で森の山供養祭、皆様をお待ちしています!
  


Posted by チョコチョコ at 18:26Comments(0)森の山供養祭

2019年08月23日

森の山道場へGO!

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1




明日に迫った森の山供養祭!
準備をすべて終えて、天候が安定するのを祈るのみです。



總光寺の山門を過ぎて、森の山の看板のY字路を左、のぼり旗に沿ってお進みください。




駐車場が2か所、あります。
階段を登ると。中の院と森の山総受付があります。




ここで、受付と会計をします。
私が受付におりますので、どうぞ声をかけてくださいね!


塔婆の用意ができたらお呼びします。

もう少し、階段を登って森の山道場へどうぞ。




5色の梵天は、森の山供養塔へたててください。ここに歯骨を納骨します




古いお札などは、船に乗せてください。




道場へどうぞ。



空に近い森の山の中で、大勢の和尚さまからお経をあげていただきます。



ご供養の始まりは、1座目は9時、2座目が集まり次第、10時半ころになります。3座目は11時半から。

塔婆を書く時間に余裕を持ってどうぞ。



足元が滑りやすくなっていますので、どうぞお気をつけてお越しください。


「独特な雰囲気ですね」
「森の山で供養してもらうのは特別です」
「まさにパワースポットですね!」
「山で聞くお経に泣きそうになりました」


供養に起こしになった皆さんから、こんなお言葉をいただきます。

いつもと違うご供養に、何か感じていただけると思います。


總光寺森の山供養祭は、檀家さんだけでなく、宗派を超えて庄内のあちこちからおいでいただいています。ぜひぜひ、ご家族で供養に参加してください。



次は森の山の御朱印についてです  


Posted by チョコチョコ at 17:56Comments(0)森の山供養祭

2019年08月23日

「森の山供養祭」へどうぞ

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


今週末の土日は、いよいよ森の山供養祭です!
天気予報は雨模様のようですが、山の中は杉のおかげで雨はあまり気になりません。
滑りやすくなりますので、掃きなれた靴でお越しくださいね。

ご先祖様の歯骨を總光寺森の山に収めている方が、庄内には多いと思います。
どうぞ家族でお参りにいらしてください。





【總光寺森の山供養祭】

2019年8月24日(土)、25日(日)
受付午前8時~11時30分


餓鬼や生きとし生けるすべてのものに施しをする功徳を、故人やご先祖さまに廻らし手向けるお施餓鬼供養です。
先祖代々・戒名供養、歯骨納骨ができます

【持ち物】
・戒名、施主名を書いたメモ
・線香ロウソク
・供養花、供物(お菓子など)


階段下の駐車場で、松山のお菓子屋さんが供物と供養花を販売しています。


【供養料】

歯骨納骨する方10,500円~15,500円
 (供養料・納骨料・梵天含む)

白木の位牌お焚き上げは、さらに千円をお納めいただきます。

戒名供養、先祖代々供養、水子供養、ペット供養は3種類の塔婆をお選びください。

普通供養三千円、大供養五千円、特別大供養一万円となります。


会計で供養料をお納めください。
のし袋は不要です。


【服装】

礼服でなくてもかまいません。山ですので、動きやすい服装、掃きなれた滑りにくい靴でお越しください。女性はヒールでなくぺたんこ靴でどうぞ!アブがいますので、追い払う団扇などがあると便利です。



【アブ対策】

車を停めてすぐドアを開けると、アブがワーッと寄ってきて車に入ります。
停めて1~2分待つとアブが居なくなるので、それから車を降りるといいですよ!


次は、道順のご案内をアップしますね!

  


Posted by チョコチョコ at 11:20Comments(0)森の山供養祭