2023年12月15日
庄内さしこでクリスマス & 明日は書道教室
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
早いもので、明日の書道教室が今年最後になります。
【總光寺書道教室】
12月16日(土)10:00〜12:00
受講料500円
習字道具と半紙をお持ちください。
新たにハートの型で刺し子のつつみボタンのツリーを作りました。

昨年作ったのはこちら!
「平田さしこの会」の一員に加えていただいて2年目。
隔週でさしこの会がありますが、ひとりだとなかなか刺し子も進まない!
というわけで、さしこの会がない週には、都合のつく同期メンバー5人で、お寺で「チクチクday」をしています。
クリスマスツリーも、みんなで情報交換しながら、何かをまとめて注文し合って、おしゃべり半分のさしこの会です。
時々はお弁当を頼んで、午前中から午後にかけて、それぞれ都合のいい時間で刺し子をしています。
趣味の繋がりって最高‼︎
年齢も仕事も家族構成も関係なく、趣味を通じて仲間になるって、本当に楽しいものですね。
裁縫って、ひとりの時間はもちろん、仲間とワイワイもできて新しい世界が広がりました。
そして、先日のこと。
「お寺を会場にさせてもらっているので、みんなで一文字写経の刺し子バージョンしよう!」
というありがたい提案をいただきました。
書道教室の一文字写経のように、般若心経の文字を刺し子して最終的に繋げたいという目標ができました。
楽しみながらこの一文字刺し子を完成させていきたいです!
来週はちょっと豪華なお弁当を頼んで、忘年会もかねたチクチクdayです。
忘年会があれば新年会もあります。
来年の楽しみができました。
刺し子の般若心経をどうぞお楽しみに♪
今週末をもって、今年の書道教室は終了です。
来年は、3月の第3週土曜日からスタートの予定ですが、駐車場の雪の解け具合によって変わります。
その都度お知らせしますね!

早いもので、明日の書道教室が今年最後になります。
【總光寺書道教室】
12月16日(土)10:00〜12:00
受講料500円
習字道具と半紙をお持ちください。
新たにハートの型で刺し子のつつみボタンのツリーを作りました。

昨年作ったのはこちら!

「平田さしこの会」の一員に加えていただいて2年目。
隔週でさしこの会がありますが、ひとりだとなかなか刺し子も進まない!
というわけで、さしこの会がない週には、都合のつく同期メンバー5人で、お寺で「チクチクday」をしています。
クリスマスツリーも、みんなで情報交換しながら、何かをまとめて注文し合って、おしゃべり半分のさしこの会です。
時々はお弁当を頼んで、午前中から午後にかけて、それぞれ都合のいい時間で刺し子をしています。
趣味の繋がりって最高‼︎
年齢も仕事も家族構成も関係なく、趣味を通じて仲間になるって、本当に楽しいものですね。
裁縫って、ひとりの時間はもちろん、仲間とワイワイもできて新しい世界が広がりました。
そして、先日のこと。
「お寺を会場にさせてもらっているので、みんなで一文字写経の刺し子バージョンしよう!」
というありがたい提案をいただきました。
書道教室の一文字写経のように、般若心経の文字を刺し子して最終的に繋げたいという目標ができました。
楽しみながらこの一文字刺し子を完成させていきたいです!
来週はちょっと豪華なお弁当を頼んで、忘年会もかねたチクチクdayです。
忘年会があれば新年会もあります。
来年の楽しみができました。
刺し子の般若心経をどうぞお楽しみに♪
今週末をもって、今年の書道教室は終了です。
来年は、3月の第3週土曜日からスタートの予定ですが、駐車場の雪の解け具合によって変わります。
その都度お知らせしますね!
Posted by チョコチョコ at 15:58│Comments(2)
この記事へのコメント
素敵な作品と素敵なお友達、楽しそうでよいですね!
般若心経の刺し子、大作になりそうですね。楽しみです(^^)(^^)
般若心経の刺し子、大作になりそうですね。楽しみです(^^)(^^)
Posted by だいこん
at 2023年12月15日 17:00

>だいこんさん
ありがとうございます♪
裁縫は1人でも無心になれて楽しめるし、仲間とも楽しめることは新しい発見でした。
これから冬のお籠もり!ワクワクしています。だいこんさんの刺し子作品も楽しみにしています♡
ありがとうございます♪
裁縫は1人でも無心になれて楽しめるし、仲間とも楽しめることは新しい発見でした。
これから冬のお籠もり!ワクワクしています。だいこんさんの刺し子作品も楽しみにしています♡
Posted by チョコチョコ
at 2023年12月15日 20:13
