アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2021年12月31日

ゆけ年!こい年!今年もお世話になりました

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


なんとかお正月を迎える準備が整いました。
後は私がお節料理やお雑煮の準備をするだけです。
これは紅白を見ながらゆっくりやります。



昨年は喪に服していたので、お正月のご挨拶はぜず家族で静かに過ごしました。

今年は家族で早めに準備に取り掛かり、年末にお葬儀が続いても、しっかり余裕を持って準備ができました。
子どもたちも準備に慣れて、私はすっかり任せています。




雪はそれほど多くありません。
撮影後に住職が除雪しましたので、ご安心くださいね。
明日のお参りは長靴やブーツがいいと思います。



墓地の入口は雪があって、お参りは無理そうです。





除夜の鐘は23時50分頃、住職がついた後にどうぞ。
本堂で元朝祈祷をしていますので、中に入ってお参りください。



今年はコロナの影響が続いたものの、少しずつお客様をお迎えできるようになりました。
元通りになるには何年かかかると思います。


冬の間雪に埋もれている境内の、匂い桜の枝には芽がもう準備されていて春を静かに待っています。
ここで暮らすようになって自然がお手本になりました。

ダメなときやうまく行かないときは、準備してじっと待つ。

ギャーギャー暴れたりしない!

これです。


来年は、運動を続けて自分の管理をしっかりすることが目標です。

お寺でも春から新しい企画を始めるつもりで準備をしています。


昔から続いてきたことと、私達にできる新しいことのハイブリットで、總光寺をもり立てていきます!
坐禅や写経、写仏体験を通して知っていただきたいことがまだまだたくさんあります。

そして、子どもたちにもお寺で伝えていきたいことがあります。

来年も、皆さんにお釈迦様のみ教えに触れていただく機会を提供できるように、家族で取り組んでまいります。


今年は大変お世話になりました。

来年もまたどうぞよろしくお願いいたします。


合掌




除夜の鐘が終わったらすぐにジャニーズカウントダウンだ!!!!!
元気があればなんでもできる!

  


Posted by チョコチョコ at 17:11Comments(2)境内のようすお寺のこと

2021年12月17日

明日は書道教室&運動とおやつ&関ジャニ∞8BEATin福井

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ♬


12月18日(土)10:00〜12:00、今年最後の書道教室を開講します。
いつものように、書道道具と半紙受講料500円をお持ちください。


さて、今日は朝から大山〜酒田〜松山〜鶴岡と移動して用事を済ませています。走行距離がとんでもないことに!


そしてただいま鶴岡のコメダ珈琲店。

で、これ!



疲れて甘いものを摂取してしまいました…。

座りたい、どこかに座りたい、喉渇いたー、と言いつつもう夕方です。

これから酒田へ向かって、curves でワークアウトするつもりでしたが、写真のミニシロノワールが「帰ってもう休め」と言っている気がします。



ふふふ…
私、5月から真面目に運動を始めました。
週4〜5回、ワークアウトに通っております。





少しずつ貯金して、Apple Watchを遂にお迎えしたのです!運動の成果も表示されるので、やる気も持続中です。


しかしながら、
運動してるからおやつもちょっとは大丈夫、などと自分を甘やかしているのも事実。

年末年始、気をつけなければ…!

今日は関ジャニ∞の8BEATツアー福井公演ですね。
参戦されるEighterのみなさま、どうぞお気をつけて、精一杯楽しんできてくださいね!
私は魂だけ飛ばします。

今週末は福井もすごい雪になりそうです。
雪道ではかかとから着地しないで、歩幅を小さくペンギン歩きを。滑らない防水ブーツがいいですよ。
手袋とマフラーで首元と手先を冷やさないように。吹雪になったら顔が取れそうになります。

スマホのバッテリーは寒いと減りが早いので、携帯バッテリーをフル充電でお持ちください。

車で参戦される方は、ワイパーを立てて駐車してくださいね。積もった雪をワイパー立てずにそのまま動かすと壊れますよ!

濡れた荷物やアウターを拭くミニタオルもあるといいです。
事故なく怪我なく、ライブを楽しんできてくださいね♪
  

Posted by チョコチョコ at 17:34Comments(0)美味しいもの書道教室

2021年12月05日

一文字写経 第一巻が完成しました

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


12月7日(火)坐禅会があります。
第一部 午後1時〜2時
第二部 午後3時〜4時
どちらも終了後に茶話会があります。
椅子坐禅もできますので、ぜひどうぞお越しください。



12月4日土曜日の書道教室で、ついに一文字写経が完成しました!

「きのこすぎーkao2!」の掛け声でパチリ!





月に2回の總光寺書道教室では、受講生の皆さんに般若心経を一文字ずつ写経していただいてまいりました。

書道教室講師の法秀寺ご住職、五十嵐俊道師のご指導のもと、2年8か月を経てついに完成を迎えました。

なんとご住職さまが自ら大きな紙を貼り合わせて、一文字ずつ貼付してお持ちくださったのです。
本当にありがとうございます。

すると、この日あと4文字で完成することがわかりました。

あと一文字を待っています。



畳と襖から、この一文字写経がどれだけ大きいかおわかりいただけると思います。

いろいろな字体から多くの方々の関わりと積み重ねた時間を感じます。

法秀寺ご住職様、一文字写経をしてくださった受講生の皆様、ありがたいお写経に心より感謝申し上げます。

これはまず第一巻。
春から第二巻をはじめます♪

この一文字写経は本堂でご覧いただけるよう思案中です。

春からの書道教室で、ぜひ一文字写経に加わりませんか?

  


Posted by チョコチョコ at 20:28Comments(0)書道教室

2021年12月03日

ただいま臘八摂心(ろうはつせっしん)&書道教室のお知らせ

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

明日12月4日(土)、書道教室を開講します。
午前10時から12時、受講料は500円です。




さて、昨日突然に!

坐禅会のお知らせをしました。




12月1日から8日まで、臘八摂心(ろうはつせっしん)といって、早朝から晩までひたすら坐禅をする修行の期間なのです。



臘・・・臘月、旧暦の12月
八・・・8日
摂心・・・心をおさめ、修行すること

お釈迦様がお悟りを開かれたのが12月8日。
成道会(じょうどうえ)といいます。
成道会までの1週間、お釈迦様と同じような道をたどって坐禅をするのが禅宗の習わしです。


この時期は!


毎年言っていますが、精進料理ウィークです…!
動物性のたんぱく質を避け、植物性のたんぱく質にします。
ネギやニラ、にんにく、しょうがのような香りの強い香味野菜もだめです。

写真を撮り忘れますが、お豆腐やがんもどき、厚揚げ、納豆をメインに、頑張っていますよ。

12月1日
摂心初日は、やる気スイッチが入る。



朝食
発芽玄米入りのおかゆ
昆布の佃煮、梅干、漬物。

昼食
厚揚げと野菜の煮物、きんぴらごぼう、おから。

夕食
小松菜と大豆ミートの炒め物、ひじきの煮物。豆腐とわかめの味噌汁。


12月2日
忙しくて買い物も行けず、途方に暮れる。
あるもので対応!あるものしか出せないんだよ!あるものだけだ!




朝食 
ごはん、またはおかゆ。
ひじきの煮物、納豆、漬物。

昼食
ごはん、煮物(昨日の残り)、ひじき煮(昨日の残り)、海苔の佃煮、

夕食
買い物に行けないまま、息子のスイミングの送迎。curvesでワークアウト!
酒田のスーパーにて、鬼の形相で買い物。

ごはん、シャトルシェフで作ってあったふろふき大根、ポテトコロッケ(ト一屋)、栃尾の油揚げ(ひきわり納豆を詰めてオーブントースターで焼く)、おから(お惣菜)、ほうれん草の胡麻和え


おやつはみたらし団子やきな粉ねじり、かりんとうなどです。


12月3日
買い物に行って時間がかかり、帰宅が遅れて小言を言われる。
でもでもだって、体はひとつなんだよ…

朝食
ごはん、ひじきの煮物(大量につくりました)、ピーナッツみそ、なめ茸、漬物

昼食
ソイ(大豆)ミートのモスバーガー!!!!
オニポテ!!!!(フライドポテロとオニオンフライ)

やったー!
出汁とお醤油味に飽きてきたので、ソイミートのモスバーガー!!
お肉と変わらないです、これ。


摂心初日は張り切って手作りのお惣菜で支度をしましたが、息切れしました。

夫が坐禅三昧ということは、家庭生活のすべてを私が一人でやるということ。
お寺の仕事を夕方ギリギリまでやってると子供の送迎で帰りは早くて19:45。
ごはんの支度はどうしよう?
ト一屋さま…(合掌)

という一日でした。

今日はこれから何作ろう????

精進料理って手がかかるのよ。初日にすごく張り切って常備菜を作ったのに、あっという間に食べちゃって茫然としました。もう息切れ気味です。


とりあえずご飯を炊きます‼︎

  

Posted by チョコチョコ at 16:54Comments(0)お寺のことお知らせ書道教室

2021年12月02日

あまりに突然ですが、坐禅会をやります!

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


坐禅会のお知らせ

12月3日金曜日
第1部 午後1時〜2時
第2部 午後3時〜4時

どちらも茶話会があります。
(抹茶は出ません)
参加費500円、お檀家さんは無料です。
椅子坐禅もできます。

12月7日にも坐禅会をする予定です。






12月1日〜8日は、臘発摂心(ろうはつせっしん)と言って、お釈迦さまがお悟りを開かれた日まで、同じようにひたすら坐禅をして修行する期間です。

我が家はこの期間、精進料理です。


住職が1人で坐禅をしていますが、突然さっき坐禅やりたい人も一緒に座ってもらおうと言い出しました。淋しかったのかなkao4  


Posted by チョコチョコ at 23:46Comments(0)お知らせ