アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2021年03月02日

書道教室は3月13日に振り替えます

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1




3月13日土曜日に今シーズン第1回めの書道教室を開講します。





駐車場がまだ雪に覆われていますが、13日には雪は消えると思います。

皆様のご参加をお待ちしております。  


Posted by チョコチョコ at 17:23Comments(0)お知らせ書道教室

2021年02月24日

書道教室のお知らせ

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

≪書道教室のお知らせ≫

毎年3月の第3週から書道教室を開講していますが、今年は3月20日(土)、彼岸の中日にあたります。
よって、3月の書道教室はお彼岸を避けて別日に開講したいと考えています。

候補は3月6日または13日になりますが、雪解けの状況を見て決定し、ブログやSNSでお知らせします。



さて。
すっかりご無沙汰しております!

まだまだ雪に覆われていて、真冬の境内です。
今朝はマイナス2℃でした。







昨年は全く雪が降らなかったので、なんだか気味が悪いような、変な感じがしました。


雪は大変だけど、いつもの冬って安心する~!











書道教室の開講日は、3月に入ったら改めてお知らせしますね!










  


Posted by チョコチョコ at 22:09Comments(2)お知らせ

2020年12月31日

除夜の鐘

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


新年を迎える準備はほぼ終わり、大寒波と雪の心配をしています。



今日は23時45分より、住職が除夜の鐘をつきます。

その後、午前1時まで一般開放します。


「合掌、一礼して鐘を突き、また合掌して一礼」

總光寺は山に囲まれているので、風は幾分穏やかですが、道路は圧雪凍結してます。気をつけてお越しください。


コロナの感染拡大防止のため、マスクの着用をおねがいいたします。

心を込めて、一年の締めくくりと新しい年の始まりの鐘をどうぞ。


そして。

大きな声を出したり、ふざけて鐘を突く行為は固くお断り申し上げます。

今後も一般開放を続けられるよう、どうぞ皆さまのご協力をお願いいたします。

合掌


  


Posted by チョコチョコ at 15:19Comments(0)お知らせ

2020年12月17日

【お知らせ】12月19日の書道教室について

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1




12月19日の書道教室は、葬儀のため先生がおいでになれません。
教室は開けますので、自習でも宜しければご参加ください。
受講代は頂戴しません。



今年最後の書道教室は自習となりますが、お茶の時間はあります!
次回の書道教室は3月からとなります。
また近くなりましたらお知らせいたします。




今年は新潟庄内ポストDCキャンペーンなので、感染拡大に注意して12月26日まで拝観や体験のためにお寺を開けています。
雪景色の庭園をご覧いただける機会にもなりました。



お抹茶のお菓子はオリジナルの「雪のきのこ杉」と「總光寺山門」です。



今年もあとわずか!

風邪をひかないように頑張っていきましょう♪
  

Posted by チョコチョコ at 09:58Comments(0)お知らせ

2020年12月05日

『季節のお干菓子』スタート!

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

明日12月6日(日)から、新しいお干菓子を提供することになりました!

『季節のお干菓子シリーズ』の完成です♪

これまで、行茶(お抹茶の提供)では、きのこ杉のお干菓子を2つお出ししてきました。

この度、季節に合わせて、總光寺オリジナルのお干菓子にリニューアルします。
このお干菓子は、Ricoさんのデザインを、職人さんが木型におこして、東根菓子舗/東月堂さんで打っていただいています。




この冬は

『雪のきのこ杉』&『總光寺山門』





山門の細かい部分がくっきり浮き出て、職人さんの技術が素晴らしい!







上生菓子の「きのこ杉」は、3日前まで要予約です。



予約のない方、写仏/写経/坐禅など各種体験につくお抹茶のお菓子は、季節に合わせたお干菓子になります。



今年は新潟庄内ポストDCキャンペーンに伴い、12月26日(土)まで開館しています。
感染対策に努めて、お待ちしております。


マスク着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願い致します。


感染した方の1日も早い回復をお祈りいたします。
  

Posted by チョコチョコ at 17:45Comments(0)お知らせお抹茶プロジェクト

2020年12月01日

拝観と各種体験を延長します 

ようこそ「寺嫁つれづれ日記」へkao1


總光寺は雪が深いため、冬季間は閉めさせていただきますが、今年は新潟庄内ポスト(アフター)DCキャンペーンです。

そこで、今年は12月26日(土)まで拝観を延長いたします。
写仏、写経、坐禅など各種体験、行茶(お抹茶)も同じく延長いたします。


できればご予約くださいね。
写仏体験など、あらかじめ暖房をつけておきます。




季節の御朱印は「雪のきのこ杉」です。


マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保を重ねてお願いいたします。
発熱、倦怠感、風邪症状のある方は入堂いただけません。
また、飲酒している場合も入堂いただけません。
どうぞよろしくお願いいたします!




  

Posted by チョコチョコ at 01:36Comments(0)お知らせ

2020年11月21日

書道教室のお知らせ

おはようございます。




すみません、お知らせするのを忘れていました。

本日10 時より書道教室を開講します。

  

Posted by チョコチョコ at 08:00Comments(0)お知らせ

2020年11月11日

明日の拝観はお休みします


明日はご本堂で葬儀があるため、拝観はお休みします。

午後からお寺を開けようと思いましたが、後片付けがあるので、ちょっと無理かも知れません。





すみません!  

Posted by チョコチョコ at 20:55Comments(0)お知らせ

2020年11月06日

【お知らせ】書道教室と拝観日について

ようこそ「寺嫁つれづれ日記」へ

今日の紅葉の様子です。



明日は書道教室です。

11月7日(土)10:00〜12:00
總光寺本堂にて。
受講料は500円です。
申し込みは特にいりません。
書道道具と半紙を持って来てください。






11月8日(日)は午前中合同法事がありますので、拝観は午後から始めます。

11月12日の拝観も午後からとなります。

どうぞ宜しくお願いいたします。


  

Posted by チョコチョコ at 14:42Comments(0)お知らせ

2020年10月24日

明日は行事のため拝観できません

ようこそ「寺嫁つれづれ日記」へ♬


明日は行事のため拝観できません。


どうぞ宜しくお願いいたします。






ただいま絶賛準備中です!



  

Posted by チョコチョコ at 17:30Comments(0)お知らせ