アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2014年02月28日

送別会に思う

ようこそ、『寺嫁つれづれ日記』へkao1


送別会に思う






先日生けた桃の花のつぼみです。
生ける途中でポロポロと取れてしまうつぼみを、こうしてグラスに入れておくと
花がちゃんと咲きます。


先日、昨年までお世話になっていた学校の
非常勤の先生方の送別会に参加してきました。


今日は私のひとりごとです。


私は学校を離れてもう1年近く経つのですが、
個人的に大変お世話になった先生が学校を離れることになったそうで
私にも声をかけてくださったのでした。
本当に感謝しています。こんなふうに気持ちを向けてくださって
しみじみ幸せだなぁと思うのです。

いつも暖かい言葉をかけてくださったS先生。

お姉さんのような頼もしいA先生。

そして、O先生。

同郷で、共通の知りあいがいたり、なにかとご縁を感じる
凛とした大人の女性です。
あんなに忙しいのに、担任として学生の面倒を見続ける粘り強さ。
「これがあなたにぴったりだと思って」といって、
かわいらしいものをいただいたことが何度もありました。

O先生にはすごく助けていただいたのです。

O先生が着任されたとき、私はすでに非常勤講師として働いていました。
なれない土地、女性が極端に少ない職場。
自然とパーソナルな領域に入っておいでになり、私は少しだけ戸惑いました。
そのときの私は、かっちり自分の殻に閉じこもっていたのです。
余計なことは言わない!の一点張りで。


なぜなら、お坊さんと結婚して「お寺のお嫁さん」になったことで、
私の今までの人生、アイデンティティが全部吹き飛んでしまったから。

たとえば、初めて会うひとに、私自身を知ってもらいたいのに
私はお寺のお嫁さんとしか映らない。
久しぶりに会う友達と楽しくおしゃべりしたいのに
お寺ってどう?やっぱり大変?本当はどうなの???と聞かれる。

仕事が楽しくて、学校が好きで、子供たちが好きで、英語が好きで、
温泉やおいしいものが好きで、音楽が好きで、
ショッピングも旅行も大好きな「私」が、全部吹き飛んで
「お寺のお嫁さん」になった。


(私は私。中身は一緒なのに、周りが急に変わった・・・)
(いろいろ聞かれてもう疲れた!かわす体力もない・・・)
(余計なことはしゃべらない!)

自然といろんなことを聞かれそうな場所にはいかなくなり、
人と会うのも億劫になっていったのです。
なるべく、自分のことは話さずひっそりと。

でも!
O先生の出現によって、私の「殻に閉じこもり時代」は終焉を迎えることになったのです。

「よそから庄内に来た人あるある」とか、
「ここのナニナニがおいしい」とか、
「あれはここに売っている」とか、ざっくばらんに話しているうちに、
私の心がすごく軽くなっていったのでした。

あー、ホントはこういう感じ。

O先生のおかげで、息ができました。
それまでは息を止めて深海でじっとしていたのです。

娘に絵本を貸してくださったこともありました。
生け花の先生を紹介してくださったのもO先生です
私の仕事を認め応援してくださいました。


本当にお世話になりました。
心から感謝しています。

またお会いできる日を楽しみにしています。



ちなみに、今はお寺の事を聞かれてもなんとも思わなくなりましたkao1
時間が解決することもあるし、
慣れもあるし、
それもどうせなら楽しんじゃえ!っていうのもあるし。
ふふふkao3

長文、読んでいただいてありがとうございました。













同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
地震!皆さまご無事でしょうか
二十歳を祝う成人の集いに寄せて
結婚おめでとうございます
書道教室はお休み&「同事」の教え
はじまりと旅立ち & ひいばあ、ありがとう
息子の心配
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 地震!皆さまご無事でしょうか (2024-01-01 19:18)
 二十歳を祝う成人の集いに寄せて (2023-01-09 21:42)
 結婚おめでとうございます (2022-04-16 16:05)
 書道教室はお休み&「同事」の教え (2021-04-28 14:59)
 はじまりと旅立ち & ひいばあ、ありがとう (2020-12-31 15:11)
 息子の心配 (2020-04-17 01:18)


Posted by チョコチョコ at 05:24│Comments(4)ひとりごと
この記事へのコメント
うーん、そうなんですよね。スケール小さいですが、子供が幼稚園に行った頃から、「○君のママ」になってしまって。それが、「お寺さんのお嫁さん」だと、キツイよの。。。で、チョコチョコさんは、きっと真面目。聞かれて一生懸命答えてたんだと。私が私が!って感じではないんですね。だから、疲れてしまった。と!私は分析しました(偉そうに、すみません)「お寺さんのお嫁さん」が話しのとっかかりで、そこからチョコチョコさん自身に話しが行けば、それはそれで、知ってもらう事だしの、いいんだろうけど…。ね、私も見て~!ってなりますよ。私は、結構こちらのペースにまきこんでしまうタイプかな?(笑)でも、幼稚園のママさん達とは、群れない。(笑)気のあう一回り以上下のママ友と、たまーに電話したりランチしたり。来るもの拒まずですが、キャピキャピしないよ、群れないよオーラを出しているのか?私が、一番年上だからか?(笑)幼稚園のママさん達は、挨拶程度。それはそれで、いいかな?と思っています。

ご縁があってoさんと出会って、気持ちがゆっくりして。出会いって、大切ですね。
ブログまで出来るようになって!またまた、ご縁が繋がり、こうしてチョコチョコさんとお話出来て(^^)私、嬉しいです。
長々と、失礼しましたm(._.)m
Posted by メリイメリイ at 2014年02月28日 06:09
>メリイさん

長文コメントありがとうございます。
そうなんですよ、ちょうど「~くんのママ」と同じなんです。

選択の余地がなく職場を離れた人に容赦なく響くこの呼び名。呼んでいるほうに悪気はなく、まさにとっかかりなんですよね。

ギプスをしてる人が「足どうしたの?」と会う人みんなに聞かれるとか。
昨日休んだ人が「昨日どうしたの?」とか。
それと同じぐらい自然な流れで
「お寺ってどう?」だったと思うんです。

うーん、まじめなんですかね???
正面からドーンと受け止めすぎてしまった気がします。さらりふわりと受け流せる器の大きさが必要ですね。ふふふ。

そうそう、私も保育園ママと群れない!というか、一回り以上違うので、群れたくても群れられないジェネレーションぎゃップがありありです。

私と夫だって、バブル世代と氷河期世代ですからね~(笑)かみ合いません!

でも、こうして今は寺嫁ブログを立ち上げて、お檀家さんといっしょに總光寺を盛り上げていく気満々です。

メリイさんと出会えたの、私ももうれしい!大切なご縁です。末永くよろしくお願いします。
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2014年02月28日 10:07
こんばんは&はじめまして。
今朝6時前‥ (起きなきゃ!)と(寒い!起きたくない!もう少し!)と布団の中で葛藤をしながら→ブログ拝読させて頂きました(^-^)/

最近ブログデビューされたチョコチョコさんの文章大好きです。

今朝‥お邪魔したブログの冒頭、鮮やかなグラス花が目に飛び込んできて、
その綺麗さ清々しさに見惚れてしまいました♡

そして、以前はさまざまな想いや戸惑いがあったことを知り、朝からキュンとしました。そして涙が..。
綴られる言葉の一つ一つから、チョコチョコさんの思慮深さがうかがえます。
知的でチャーミングなブログは、読者のエネルギーにもなっています。
ブログとして発信される日々の一喜一憂に、自分を重ね合わせ、共感したり癒されたり励まされたりするのです。

んだブログの、どのブロガーさんのことも直には存じあげませんが‥
地域性やお人柄が伝わってきて、とてもあたたかな幸せな気分になります。ありがとうございます。
お身体ご自愛下さいね。お邪魔いたしました。
ずいぶんオトナのnattemoより(笑)。
Posted by nattemo at 2014年02月28日 20:31
> nattemoさん

はじめまして!
暖かい長文コメント、ありがとうございます。デビューしたてのつたないブログをこんな風に楽しんでくださっているなんて、本当にうれしいです。

今なら!
そう、今ならば私も、庄内に住む一人として、「なんで?ポイント」が理解できます。

なぜ新潟の人が庄内に来たの?
どうしてお寺さんにお嫁に行ったの?
お寺って、本当にわかってて行った?
いったい、どこで知り合ったの?
違う世界に嫁いでどうなの?
あんまりお寺のお嫁さんのイメージないけど大丈夫?
掃除ってやっぱり大変?
朝は何時に起きるの?
肉は食べるの?(→がっつり食べます)

主に、聞かれることはこんな感じです(笑)。そうですよね、知りたい気持ちも今ならわかります。

結婚した当時、会う人会う人にこれを聞かれてたので
「...んもう!またこれ??」
ってなってしまったのだと思います。
今なら、「へえーっ、本当に?」って回答ができる自信あります(笑)
たくましく寺嫁ライフは続くのでした。

nattemoさん、またブログに遊びに来てください。コメント、すごく励みになりました。
これからもよろしくお願いします。
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2014年03月01日 02:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。