2022年12月31日
よいお年を
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
2022年がもうすぐ終わろうとしています。
何時になく穏やかな大晦日。

このまま雪が積もらなければいいのですが。
昨日役員さんと住職、うちの息子で除雪してもらいました。

總光寺では、除夜の鐘をつくことができます。
23:45ころ、住職が18回つきますのでそのあと、24時~25時の間です。
本堂では元朝祈祷をしておりますので、どうぞ入口の戸をあけてお参りください。

今年も大変お世話になりました。
みなさま、よいお年をお迎えください。


2022年がもうすぐ終わろうとしています。
何時になく穏やかな大晦日。

このまま雪が積もらなければいいのですが。
昨日役員さんと住職、うちの息子で除雪してもらいました。

總光寺では、除夜の鐘をつくことができます。
23:45ころ、住職が18回つきますのでそのあと、24時~25時の間です。
本堂では元朝祈祷をしておりますので、どうぞ入口の戸をあけてお参りください。

今年も大変お世話になりました。
みなさま、よいお年をお迎えください。

明けましておめでとうございます
今年もお世話になりました
摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ
お檀家さんと 早朝の境内清掃
除夜の鐘&今年もお世話になりました
4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか?
今年もお世話になりました
摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ
お檀家さんと 早朝の境内清掃
除夜の鐘&今年もお世話になりました
4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか?
Posted by チョコチョコ at 15:03│Comments(0)
│お寺のこと