2017年08月06日
境内の一斉清掃
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
子ども緑蔭禅の集いが終わり、8月の書道教室が終わり、これでいよいよお寺はお盆モードに突入です!
今日は朝の6:30から境内一斉清掃が行われ、多くのお檀家さんが心を込めて掃除をしてくださいました。
刈り払い機で草を刈る人、カマで石畳の草を刈る人、位牌堂や本堂の掃除、みなさん気づいたところも念入りに掃除してくださいました。


一時間ほどですっかりきれいになりました。
これで、安心してご先祖さまをお迎えすることができます。
みなさんのご協力に心から感謝申し上げます。

息子と娘も、掃除用具を揃えたり、椅子を拭いてみなさんと一緒に汗を流しました。
娘は高校のオープンキャンパス!
どんな学校か楽しみにして出かけて行きました♪

子ども緑蔭禅の集いが終わり、8月の書道教室が終わり、これでいよいよお寺はお盆モードに突入です!
今日は朝の6:30から境内一斉清掃が行われ、多くのお檀家さんが心を込めて掃除をしてくださいました。
刈り払い機で草を刈る人、カマで石畳の草を刈る人、位牌堂や本堂の掃除、みなさん気づいたところも念入りに掃除してくださいました。


一時間ほどですっかりきれいになりました。
これで、安心してご先祖さまをお迎えすることができます。
みなさんのご協力に心から感謝申し上げます。

息子と娘も、掃除用具を揃えたり、椅子を拭いてみなさんと一緒に汗を流しました。
娘は高校のオープンキャンパス!
どんな学校か楽しみにして出かけて行きました♪
明けましておめでとうございます
今年もお世話になりました
摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ
お檀家さんと 早朝の境内清掃
除夜の鐘&今年もお世話になりました
4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか?
今年もお世話になりました
摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ
お檀家さんと 早朝の境内清掃
除夜の鐘&今年もお世話になりました
4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか?
Posted by チョコチョコ at 18:45│Comments(0)
│お寺のこと