アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2015年08月13日

お盆


ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

いよいよお盆ですf01
朝からお参りのお檀家さんがいらしています。

お盆

總光寺の精霊棚(しょうりょうだな)のお供えはこんな感じです。

生膳、野菜をさいの目に切ったあられ瓜、素麺、スイカ、蓮の葉に水もち。

生膳は火を通さない生のもので作ります。

お盆

あられ瓜はこちら。

お盆


大根、きゅうり、人参、南瓜、茄子をさいの目に切ります。


蓮の葉にしその葉、水もちを6個。
ちょっといびつになってしまいましたが、今年はこれで行きます…‼️

お盆



生け花はこちら。

お盆


午後になってあと5時間。娘と交代しながら本堂でお檀家さんにご挨拶します。

お盆

お盆


ひと雨降って、昨日までと打って変わって涼しい本堂です。



同じカテゴリー(お寺のこと)の記事画像
明けましておめでとうございます
今年もお世話になりました
摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ
お檀家さんと 早朝の境内清掃
除夜の鐘&今年もお世話になりました
4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか?
同じカテゴリー(お寺のこと)の記事
 明けましておめでとうございます (2025-01-02 22:03)
 今年もお世話になりました (2024-12-31 15:42)
 摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ (2024-12-08 21:26)
 お檀家さんと 早朝の境内清掃 (2024-04-07 15:37)
 除夜の鐘&今年もお世話になりました (2023-12-31 15:49)
 4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか? (2023-04-06 18:17)


Posted by チョコチョコ at 13:32│Comments(0)お寺のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。