アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2014年08月26日

總光寺森の山供養祭

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


總光寺森の山供養祭

8月23日、24日總光寺森の山供養祭が行われました。
おかげさまで、前日の雨が長引くこともなく、皆さんは足元が滑らずに登って来てくださいました。
当日、私は下の受付で会計をしているので、写真を撮ることができないのですが、準備の様子を交えながら振り返ってみようと思います。

森の山道場は、總光寺の裏手の山の中腹にあります。
年一回の行事なので、毎回使う物をお寺から運びます。

總光寺森の山供養祭

これは私が作ったチェックリスト。
總光寺森の山供養祭

記憶に頼ってはいけません。書いたものをチェックすることにつきます!
なれない頃は一日何度も忘れ物を取りに行ったものです(遠い目)


準備は2日前から。
草刈りのあと、下の受付に畳を敷いてもらって、ようやく梵天を開く作業を始めます。でも、これ、山の中で一人っきりでやるんです。クマが出たらどうしようと思いながらicon10


山で一人っきりなのでちょっとクマが怖くなりかけましたが、タイのピピ島近くの無人島で昼寝したことを思い出して、「ここは日本だし、大丈夫。襲ってくるとしても蛇か熊。」と思って作業に集中しました。



つづく。





同じカテゴリー(お寺のこと)の記事画像
明けましておめでとうございます
今年もお世話になりました
摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ
お檀家さんと 早朝の境内清掃
除夜の鐘&今年もお世話になりました
4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか?
同じカテゴリー(お寺のこと)の記事
 明けましておめでとうございます (2025-01-02 22:03)
 今年もお世話になりました (2024-12-31 15:42)
 摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ (2024-12-08 21:26)
 お檀家さんと 早朝の境内清掃 (2024-04-07 15:37)
 除夜の鐘&今年もお世話になりました (2023-12-31 15:49)
 4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか? (2023-04-06 18:17)


Posted by チョコチョコ at 01:58│Comments(0)お寺のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。