2014年08月10日
境内一斉清掃
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
今朝6時から、總光寺のお檀家さんが境内の掃除に来てくださいました。
草刈り機、てみ、熊手を持って集合してくださいました。
草刈り機で刈れるところと、刈れないところがあります。
山門の近くは苔が生えていて草刈り機は使えないので、地道に手取りします。





本堂、位牌堂もお掃除してくださいました。


このようにお檀家さんが集まってお掃除してくださるようになって3年めです。何日もかかっていた掃除が、朝の1時間で完了。隅々まで綺麗にしていただきました。お檀家さんとお寺をきれいにするため、共に汗をかけるのはとてもうれしいことです。
ご先祖さまや菩提寺に向けられるお檀家さんの温かい気持ちに、気持ちが引き締まります。
歴代住職も見ていてくれていると思います。
お檀家の皆さん、悪天候の中お掃除してくださってありがとうございました。

今朝6時から、總光寺のお檀家さんが境内の掃除に来てくださいました。
草刈り機、てみ、熊手を持って集合してくださいました。
草刈り機で刈れるところと、刈れないところがあります。
山門の近くは苔が生えていて草刈り機は使えないので、地道に手取りします。





本堂、位牌堂もお掃除してくださいました。


このようにお檀家さんが集まってお掃除してくださるようになって3年めです。何日もかかっていた掃除が、朝の1時間で完了。隅々まで綺麗にしていただきました。お檀家さんとお寺をきれいにするため、共に汗をかけるのはとてもうれしいことです。
ご先祖さまや菩提寺に向けられるお檀家さんの温かい気持ちに、気持ちが引き締まります。
歴代住職も見ていてくれていると思います。
お檀家の皆さん、悪天候の中お掃除してくださってありがとうございました。
明けましておめでとうございます
今年もお世話になりました
摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ
お檀家さんと 早朝の境内清掃
除夜の鐘&今年もお世話になりました
4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか?
今年もお世話になりました
摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ
お檀家さんと 早朝の境内清掃
除夜の鐘&今年もお世話になりました
4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか?
Posted by チョコチョコ at 15:51│Comments(2)
│お寺のこと
この記事へのコメント
美しい庭園はお檀家の皆様のご助力の賜物でもあったんですね♪
總光寺の皆様にもお檀家の皆様にも、良いお盆が迎えれそうですね☆
總光寺の皆様にもお檀家の皆様にも、良いお盆が迎えれそうですね☆
Posted by はらほろ
at 2014年08月10日 20:15

はらほろさんへ♫
そうなんです。お檀家さんがが菩提寺のために集まってくださってすっかりきれいになりました。「自分たちの菩提寺を掃除すると、ここはおれがやったんだって気に留めるからいいよの〜」って言ってくださいます。みんなでお寺を守っているあったかい気持ちがうれしいです(^o^)
そうなんです。お檀家さんがが菩提寺のために集まってくださってすっかりきれいになりました。「自分たちの菩提寺を掃除すると、ここはおれがやったんだって気に留めるからいいよの〜」って言ってくださいます。みんなでお寺を守っているあったかい気持ちがうれしいです(^o^)
Posted by チョコチョコ
at 2014年08月11日 01:10
