アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2014年06月24日

和尚さまが大勢!

こんにちはkao1

『寺嫁つれづれ日記』へようこそ!

和尚さまが大勢!



今日は「滴禅会」という方丈さま(和尚さま)の勉強会が、ここ總光寺で開かれます。
お寺で日常的に必要な知識、作法などを学ぶのだそうです。

お饅頭が届かない!
供養花が届かない!

アクシデント発生もよくあることで、
今後のために無駄にはしませんicon21
時間に余裕をもたないとダメだなぁ。

日ごろからお世話になっている方丈さまに朝からお手伝いをいただき、
なんとか準備が間に合いましたf01

和尚さまが大勢!

和尚さまが大勢!



花も庭から紫陽花を切って活ける!
涼しげにまとまったでしょうか?
ここは、全方向からの目線を意識して活けます。

和尚さまが大勢!

特に左からの目線に注意。

和尚さまが大勢!


今日はお亡くなりになった方丈さまのご供養と施餓鬼供養の勉強会があるので、お膳と生膳を用意します。
施餓鬼棚も準備して、と。


和尚さまが大勢!


さあ、始まります!

和尚さまが大勢!



でも、



これって、つまり、滴禅会の会場って、お寺としてはけっこう大変な出来事なんじゃないだろうか?

夫から何も言われなかったから、お庭の拝観くらいなのかなと思っていましたが。
21日の大掃除と方丈さまのお手伝いがなければかなり大変でした。
たくさんの「〜会」に属しているので、それぞれどんなことをしているかよくわかってないのが現実icon10
いい勉強になりました!

2〜3日前に詳細を夫から聞いて対応してる私。
自分で自分を褒めたい気分です(鼻息f01)。
美味しいものをご馳走してもらい、あのとんでもなく効くらしい、新しい美容液を買ってもらうことにしますkao12





同じカテゴリー(お寺のこと)の記事画像
明けましておめでとうございます
今年もお世話になりました
摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ
お檀家さんと 早朝の境内清掃
除夜の鐘&今年もお世話になりました
4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか?
同じカテゴリー(お寺のこと)の記事
 明けましておめでとうございます (2025-01-02 22:03)
 今年もお世話になりました (2024-12-31 15:42)
 摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ (2024-12-08 21:26)
 お檀家さんと 早朝の境内清掃 (2024-04-07 15:37)
 除夜の鐘&今年もお世話になりました (2023-12-31 15:49)
 4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか? (2023-04-06 18:17)


Posted by チョコチョコ at 14:43│Comments(2)お寺のこと
この記事へのコメント
色々と準備大変でしたね。文句一つも言わずに準備するチョコチョコさんを尊敬します!

そんなに頑張ったんだから、美味しいものと美容液おねだりしても全然罪にはならないと思いまーす(^o^)
Posted by みならいチュウ at 2014年06月24日 22:36
〉みならいチュウさん

コメントありがとうございます!
文句、いっぱい夫に言いましたよ〜(^O^)/でも、前日と当日は仲間割れする余裕もなく、「チーム總光寺」として乗り越えなくては!という感じでした。ふふふ、やっぱり美容液買ってもらっていいですよね♪
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2014年06月25日 09:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。