2017年03月23日
ちくちく刺し子の花ふきん
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
冬の間、雪国の人は何をしているかというと、針仕事です。
ここ数年は気軽にできる刺し子の「花ふきん」を作っているんですよ。
赤からピンクのグラデーションの糸で。ホビーラホビーレのものです。



私はもともと縫物は苦手で、おおざっぱな性格からすると、しるし通りに縫うことの難しさにへこたれてしまうのです。
ミシンの使い方すら忘れてしまって。
娘の保育園、小学校では作らなくちゃいけないし、このまま目を背けるわけにいかない!
・・・ということで、パッチワーク教室に行って先生から教えていただきました。
私は先生から教えていただいた通りの、裏地つきの丁寧な作りのバッグしか作れないんですよ。
言われたとおりに縫うしかできないから。アレンジする余裕も能力もない
息子が生まれて教室に通えなくなってから、キルトよりも気軽な刺し子を始めてみたのが始まりです。
お世話になったお礼に差し上げたり、できたものは家でどんどん使っています。
ちくちく縫うのは集中できていいんだよなぁ。

冬の間、雪国の人は何をしているかというと、針仕事です。
ここ数年は気軽にできる刺し子の「花ふきん」を作っているんですよ。
赤からピンクのグラデーションの糸で。ホビーラホビーレのものです。



私はもともと縫物は苦手で、おおざっぱな性格からすると、しるし通りに縫うことの難しさにへこたれてしまうのです。
ミシンの使い方すら忘れてしまって。
娘の保育園、小学校では作らなくちゃいけないし、このまま目を背けるわけにいかない!
・・・ということで、パッチワーク教室に行って先生から教えていただきました。
私は先生から教えていただいた通りの、裏地つきの丁寧な作りのバッグしか作れないんですよ。
言われたとおりに縫うしかできないから。アレンジする余裕も能力もない

息子が生まれて教室に通えなくなってから、キルトよりも気軽な刺し子を始めてみたのが始まりです。
お世話になったお礼に差し上げたり、できたものは家でどんどん使っています。
ちくちく縫うのは集中できていいんだよなぁ。
Posted by チョコチョコ at 00:39│Comments(2)
│刺し子
この記事へのコメント
チョコチョコさん、上手だなぁ~!!
3枚目、とっても細かい図案で手が込んでいますね!
私も今刺し子しています。
バイトに行く前の20分くらい。
慣れないバイトで行くまで憂鬱なんですが、集中して刺していると気持ちが落ち着くんですよ(*^^*)
3枚目、とっても細かい図案で手が込んでいますね!
私も今刺し子しています。
バイトに行く前の20分くらい。
慣れないバイトで行くまで憂鬱なんですが、集中して刺していると気持ちが落ち着くんですよ(*^^*)
Posted by だいこん at 2017年03月23日 00:50
>だいこんさん
ありがとうございます〜♡
刺し子仲間ですね(≧∇≦)
だいこんさんも刺し子してるんですね(^o^)3枚目の写真にある柄は「花亀甲」だそうです。運針していると気持ちが落ち着きますよね。
ありがとうございます〜♡
刺し子仲間ですね(≧∇≦)
だいこんさんも刺し子してるんですね(^o^)3枚目の写真にある柄は「花亀甲」だそうです。運針していると気持ちが落ち着きますよね。
Posted by チョコチョコ
at 2017年03月23日 10:00
