アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2017年12月06日

ちくちく刺し子

ようこそ【寺嫁つれづれ日記】へkao2

冬になって、ちょっと時間に余裕があるので、途中でほったらかしにしていた刺し子を続々と完成させています。

つなぎ十字。これは、直角にきれいに縫うのがポイントです。
さらしの布の向きをしょっちゅう変えながら縫うので、ちょっと我慢しながら。

ちくちく刺し子

梅。いまは絶版になった『刺し子の花ふきん』(雄鶏社)のデザインです。本から拡大コピーして写しました。
この柄は意外に気に入ってることが使ううちにわかってきて、2代目です。
ちくちく刺し子


やりかけで2年くらい放置した5月節句の柄。これも今は廃番。どれだけ前のものかわかりますね(汗)

ちくちく刺し子

ペンギンもホビーラホビーレのもの。

ちくちく刺し子

今はこれを製作中。雄鶏社のデザインです。りんごの柄はいろいろありますが、これが一番好き。

ちくちく刺し子

無心になれるから刺し子っていいですね。
冬のうちにいろいろ作りたいな、と思います。
さらしと糸だけなので材料が手に入りやすく扱いやすいのも気に入っています。


今日は昔の同僚の先生方がうちに遊びに来てくれました。
すごい雪の中来てくれてうれしかった〜。
会うのは10年ぶりくらいなのにブランクを感じないね、って言いながらおしゃべりに花が咲きました。
今度はタイ料理に行くのだ‼︎



同じカテゴリー(刺し子)の記事画像
平田さしこの会でおしゃべりに花が咲く!来年こそは…!
庄内刺し子でクリスマスツリー
刺し子エブリデイ
長崎ちゃんぽんうどん & 今年最後の書道教室
またまた刺し子
できあがっていた刺し子の花ふきん
同じカテゴリー(刺し子)の記事
 平田さしこの会でおしゃべりに花が咲く!来年こそは…! (2024-12-11 20:43)
 庄内刺し子でクリスマスツリー (2022-12-16 09:44)
 刺し子エブリデイ (2017-12-17 11:59)
 長崎ちゃんぽんうどん & 今年最後の書道教室 (2017-12-15 20:26)
 またまた刺し子 (2017-12-08 17:16)
 できあがっていた刺し子の花ふきん (2017-11-28 17:26)


Posted by チョコチョコ at 22:46│Comments(6)刺し子
この記事へのコメント
どの柄も素敵ですね!!
ホビーラホビーレい良いですね~!刺してみたい柄があるんですが、仙台に行かないと買えないので我慢しています。
庄内の雪、多そうですね。大丈夫ですか?
Posted by だいこん at 2017年12月07日 00:24
『きのこ杉』の刺し子があったら、きっと可愛いと思うなぁ〜!
Posted by RicoRico at 2017年12月07日 02:27
>だいこんさん

庄内はここ2日くらいでかなり積もりました。酒田はあまり積もっていませんが、ここは山の麓なので、膝下まであります。昨夜中央分離帯に突っ込んだ車がありました!注意して運転しなくちゃ、と気を引き締めています。

ホビーラホビーレに行くとデザインものに惹かれますが、最近刺して楽しいのは一目刺しです。糸で随分印象が変わりますよね♫だいこんさんの次の作品楽しみにしています(^^)
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2017年12月07日 10:11
>Ricoさん

きのこ杉の刺し子、可愛いですね〜♡
Ricoさんスゴい!思いつかなかったです。
やってみたいな!
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2017年12月07日 10:15
可愛いですねー。
昔、母が好きで買い求めていた事を思い出します。
母は、手先が器用なのですが縫い物はトントやらず編み物専門で不思議に見てました(笑)
Posted by takubontakubon at 2017年12月13日 07:13
>takubonさん
お母様はテーブルセンターや暖簾をお持ちだったのでしょうか?手作りの編み物素敵ですね♡
刺し子のふきんは難しい縫い方は一切なく、出来上がりの線をなみ縫いしていくだけなので、不器用な私向きです(#^.^#)
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2017年12月13日 20:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。