2014年08月01日
【緑蔭禅】朝ごはん&勉強&ハイキング
おはようございます
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
今朝の朝食の様子です。ご飯をいただくのも修行なので、おしゃべりせずしずかにいただきます。

【子ども緑蔭禅の集い】2日目を迎えました。
5:00 振鈴(起床)和尚様が鐘を鳴らして起こします。
5:30 坐禅
6:00 朝課(朝のおつとめ)
6:30 ラジオ体操
7:00 朝食
8:00 掃除(境内と本堂)
自由(女の子はわちゃわちゃ。男の子はとにかく走り回る。または庭園でカマキリ捕獲)
9:00 勉強
10:00 ハイキングに出発
今のところこのようなスケジュールで、子どもたちは元気に過ごしています。
朝ごはんはこちら!

おかゆ
ひじきの煮物
梅干と沢庵
枝豆(先日お檀家さんよりいただいた枝豆)
掃除の後、みんなで勉強しています。



天気ももちそうなので、これからハイキング&松山のキャンプ場でカレー作りです。
總光寺のすぐ近くに眺海の森までの遊歩道があり、外山キャンプ場までみんなで歩きますよ!
飯ごうでご飯を炊き、各班でカレーを作ります。
みんなで協力しておいしいカレーができるでしょう。
いってらっしゃい


もし、天気が雨になったら、生涯学習施設「里仁館」の調理室があります。
松山にはいろいろな状況に対応できる施設があります。
總光寺は境内が広く安全で、駐車場の心配もなく、子どもたちが少々騒いでも近所に家がないため(!)迷惑をかける心配もないのです。熊や狸が驚いているくらいかな?
今日は境内で肝だめしもありますよ~。
盛りだくさんの一日で、男子も今夜はすぐ寝ると思います。

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ

今朝の朝食の様子です。ご飯をいただくのも修行なので、おしゃべりせずしずかにいただきます。

【子ども緑蔭禅の集い】2日目を迎えました。
5:00 振鈴(起床)和尚様が鐘を鳴らして起こします。
5:30 坐禅
6:00 朝課(朝のおつとめ)
6:30 ラジオ体操
7:00 朝食
8:00 掃除(境内と本堂)
自由(女の子はわちゃわちゃ。男の子はとにかく走り回る。または庭園でカマキリ捕獲)
9:00 勉強
10:00 ハイキングに出発
今のところこのようなスケジュールで、子どもたちは元気に過ごしています。
朝ごはんはこちら!

おかゆ
ひじきの煮物
梅干と沢庵
枝豆(先日お檀家さんよりいただいた枝豆)
掃除の後、みんなで勉強しています。



天気ももちそうなので、これからハイキング&松山のキャンプ場でカレー作りです。
總光寺のすぐ近くに眺海の森までの遊歩道があり、外山キャンプ場までみんなで歩きますよ!
飯ごうでご飯を炊き、各班でカレーを作ります。
みんなで協力しておいしいカレーができるでしょう。
いってらっしゃい



もし、天気が雨になったら、生涯学習施設「里仁館」の調理室があります。
松山にはいろいろな状況に対応できる施設があります。
總光寺は境内が広く安全で、駐車場の心配もなく、子どもたちが少々騒いでも近所に家がないため(!)迷惑をかける心配もないのです。熊や狸が驚いているくらいかな?
今日は境内で肝だめしもありますよ~。
盛りだくさんの一日で、男子も今夜はすぐ寝ると思います。
明けましておめでとうございます
今年もお世話になりました
摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ
お檀家さんと 早朝の境内清掃
除夜の鐘&今年もお世話になりました
4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか?
今年もお世話になりました
摂心終わり!精進料理のレパートリー広がる!&大豆ミートソースのパスタ
お檀家さんと 早朝の境内清掃
除夜の鐘&今年もお世話になりました
4月8日は花まつりです。誕生仏の写仏をしませんか?
Posted by チョコチョコ at 10:42│Comments(0)
│お寺のこと