2021年12月02日
あまりに突然ですが、坐禅会をやります!
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
坐禅会のお知らせ
12月3日金曜日
第1部 午後1時〜2時
第2部 午後3時〜4時
どちらも茶話会があります。
(抹茶は出ません)
参加費500円、お檀家さんは無料です。
椅子坐禅もできます。
12月7日にも坐禅会をする予定です。

12月1日〜8日は、臘発摂心(ろうはつせっしん)と言って、お釈迦さまがお悟りを開かれた日まで、同じようにひたすら坐禅をして修行する期間です。
我が家はこの期間、精進料理です。
住職が1人で坐禅をしていますが、突然さっき坐禅やりたい人も一緒に座ってもらおうと言い出しました。淋しかったのかな

坐禅会のお知らせ
12月3日金曜日
第1部 午後1時〜2時
第2部 午後3時〜4時
どちらも茶話会があります。
(抹茶は出ません)
参加費500円、お檀家さんは無料です。
椅子坐禅もできます。
12月7日にも坐禅会をする予定です。

12月1日〜8日は、臘発摂心(ろうはつせっしん)と言って、お釈迦さまがお悟りを開かれた日まで、同じようにひたすら坐禅をして修行する期間です。
我が家はこの期間、精進料理です。
住職が1人で坐禅をしていますが、突然さっき坐禅やりたい人も一緒に座ってもらおうと言い出しました。淋しかったのかな

桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
明日から拝観開始!そして書道教室もあります
春が来たかも?書道教室です
書道教室のお知らせ
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
明日から拝観開始!そして書道教室もあります
春が来たかも?書道教室です
書道教室のお知らせ
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
Posted by チョコチョコ at 23:46│Comments(0)
│お知らせ