アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2014年05月26日

朝の散歩

朝、息子が知らないうちに家の外へ出ていて、呼びに行ったついでの朝の散歩です。

朝の散歩

この石畳を参道といいます。
うちの子供達は自転車や一輪車の練習をしました。

今朝の藤の様子です。
さすがにギリギリ!

朝の散歩

息子は長靴で水に触りたいと思ってるなぁ。
そのうち、落ちるかも…。

娘は5歳くらいのころ、真冬にここに落ちたことがあります。
池にはっていた氷を取りたくて、見事に頭から!
ヘドロが沈んでいたので、足を取られると思ったらしく犬かきで泳いで池の真ん中の柱につかまっていました。
いっそ手前にお願いしたかった!
私も池に入ることになってしまいましたicon10


朝の散歩

朝の散歩


朝の散歩
これは建物の奥にある庭園の説明です。

こちら!
朝の散歩


藤とつつじが終わると新緑の季節です。
鳥の鳴き声と風に揺れる樹々の音。
木漏れ日と緑の匂い。
緑にもいろんな色があることに気づきます。

ぜひ、總光寺の境内でリフレッシュしてくださいicon12














同じカテゴリー(境内のようす)の記事画像
お地蔵さまの帽子を奉納していただきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
書道教室&お寺の夏が終わり、まだまだ難題が続く
書道教室のお知らせ & 滝の水はまだ流れず(涙)鯉たちがピンチです
蓬莱園の滝の水が来ない!鯉が弱ってきました
同じカテゴリー(境内のようす)の記事
 お地蔵さまの帽子を奉納していただきました (2024-12-02 21:15)
 金木犀 &書道教室のお知らせ (2024-10-04 19:59)
 TeNYテレビ新潟の取材&書道教室 (2024-09-20 17:55)
 書道教室&お寺の夏が終わり、まだまだ難題が続く (2024-09-06 15:13)
 書道教室のお知らせ & 滝の水はまだ流れず(涙)鯉たちがピンチです (2024-08-02 15:44)
 蓬莱園の滝の水が来ない!鯉が弱ってきました (2024-07-31 21:19)


Posted by チョコチョコ at 11:23│Comments(4)境内のようす
この記事へのコメント
リフレッシュしたい、、、
緑あふれる總光寺さんで癒されたいです~

ところが、なかなかお邪魔できない。
近くて遠い松山・・・(´;ω;`)

でもね
ブログからもマイナスイオン出てるから不思議。
藤や緑に心安らぎます。
ありがたいです(*'▽')
Posted by tenko-do- (ゆき)tenko-do- (ゆき) at 2014年05月26日 13:50
〉ゆきさん

マイナスイオン出てますか!?うれしい〜(≧∇≦)
ゆきさん、大丈夫です!總光寺は今年で630年、ずっとここにあります(^O^)/逃げたりしませんので、時間ができた時にふらりとお越しください♡これから日が長くなれば、蝉しぐれと夕焼けの境内を散策するのもいいですよ!いつかお会いできるのが楽しみです。
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2014年05月26日 20:47
おはようございます(*゚▽゚*)
2、3日前までの予報では雨の火曜日が今朝は晴れてきました。
やっと藤の花がみにいけます。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2014年05月27日 08:06
〉仏壇屋のおばちゃん♪さま

おはようございます!
今日はいい天気になりました。どうぞ、お待ちしています\(^o^)/10時過ぎから娘の学校に行く用事があって、私は留守にするのでお目にかかれるか心配ですが、午後はお寺におります。とはいえ、ご都合のつく時にどうぞ(^O^)/
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2014年05月27日 09:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。