2014年05月06日
總光寺の藤棚
桜が終わり、今度は庭園のつつじと、本堂に向かって左手の藤棚の開花レポート開始です
例年、藤は5月の下旬ですが、今年は少々早めです。

藤はあっという間に咲く気がします。
私が「まだまだだな、ふふん♪」
と、油断していると
「!」なことに。
というわけで、なるべく毎日藤棚の状況をお知らせしたいと思います。


例年、藤は5月の下旬ですが、今年は少々早めです。

藤はあっという間に咲く気がします。
私が「まだまだだな、ふふん♪」
と、油断していると
「!」なことに。
というわけで、なるべく毎日藤棚の状況をお知らせしたいと思います。

お地蔵さまの帽子を奉納していただきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
書道教室&お寺の夏が終わり、まだまだ難題が続く
書道教室のお知らせ & 滝の水はまだ流れず(涙)鯉たちがピンチです
蓬莱園の滝の水が来ない!鯉が弱ってきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
書道教室&お寺の夏が終わり、まだまだ難題が続く
書道教室のお知らせ & 滝の水はまだ流れず(涙)鯉たちがピンチです
蓬莱園の滝の水が来ない!鯉が弱ってきました
Posted by チョコチョコ at 11:23│Comments(2)
│境内のようす
この記事へのコメント
總光寺さんの藤に毎年うっとりの私です(*'▽')
きれいなのに儚くて・・・
あっという間に過ぎていくのが勿体ないような気もしますが(*_*)
今年も楽しませていただきます!
きれいなのに儚くて・・・
あっという間に過ぎていくのが勿体ないような気もしますが(*_*)
今年も楽しませていただきます!
Posted by tenko-do- (ゆき)
at 2014年05月06日 15:21

>ゆきさま
毎年見に来てくださっているんですね!ありがとうございます。本当にあっという間に過ぎてしまうんですよね。
藤の「咲きあんばい」を、今年はブログで確認していただけます。今年もお待ちしています~。
毎年見に来てくださっているんですね!ありがとうございます。本当にあっという間に過ぎてしまうんですよね。
藤の「咲きあんばい」を、今年はブログで確認していただけます。今年もお待ちしています~。
Posted by チョコチョコ
at 2014年05月06日 15:26
