2023年03月30日
明日から拝観開始!お待ちしております
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ♪
3月に桜の蕾が膨らみ始めるとは、本当に驚きです!

さて、いよいよ明日から拝観と各種体験のスタートです。
今年から總光寺オリジナルの般若心経写経手本をご用意しました。

いつもお世話になっているRicoさんが心を込めて書いてくださったお手本です。
この写仏手本も總光寺オリジナルの「薬師瑠璃光如来」です。こちらもRicoさん作です♪

体験の後は季節のお干菓子とお抹茶をどうぞ。
今は「匂い桜」と「總光寺山門」のお菓子です。

季節の御朱印は、こちらも「匂い桜」です。

坐禅体験は、住職の都合に合わせてお受けしていますので、ホームページの申し込み又はお電話でご予約ください。
4月1日(土)10:00から書道教室を開講します。
見学もできますので、お気軽にお越しください。
3月に桜の蕾が膨らみ始めるとは、本当に驚きです!

さて、いよいよ明日から拝観と各種体験のスタートです。
今年から總光寺オリジナルの般若心経写経手本をご用意しました。

いつもお世話になっているRicoさんが心を込めて書いてくださったお手本です。
この写仏手本も總光寺オリジナルの「薬師瑠璃光如来」です。こちらもRicoさん作です♪

体験の後は季節のお干菓子とお抹茶をどうぞ。
今は「匂い桜」と「總光寺山門」のお菓子です。

季節の御朱印は、こちらも「匂い桜」です。

坐禅体験は、住職の都合に合わせてお受けしていますので、ホームページの申し込み又はお電話でご予約ください。
4月1日(土)10:00から書道教室を開講します。
見学もできますので、お気軽にお越しください。
明日から拝観開始!そして書道教室もあります
春が来たかも?書道教室です
書道教室のお知らせ
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
書道教室のお知らせ & 滝の水はまだ流れず(涙)鯉たちがピンチです
春が来たかも?書道教室です
書道教室のお知らせ
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
書道教室のお知らせ & 滝の水はまだ流れず(涙)鯉たちがピンチです
Posted by チョコチョコ at 20:47│Comments(2)
│お知らせ
この記事へのコメント
いよいよ拝観スタートですね!
母の同級生グループのみなさんが、写経体験を楽しみにしています!
お世話になりますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
母の同級生グループのみなさんが、写経体験を楽しみにしています!
お世話になりますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by Rico
at 2023年03月31日 00:10

>Ricoさん
すばらしい写経手本を制作いただきましてありがとうございました♪多くの方に写経をしていただきたいです。Ricoママと同級生の皆さん、ぜひお待ちしています。
すばらしい写経手本を制作いただきましてありがとうございました♪多くの方に写経をしていただきたいです。Ricoママと同級生の皆さん、ぜひお待ちしています。
Posted by チョコチョコ
at 2023年04月01日 20:22
