アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2021年05月12日

藤が咲き始めました

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ♪

境内の藤が咲き始めましたよ!

近くに行くと甘い香りがします。

藤が咲き始めました


藤が咲き始めました

季節の御朱印は「ふじ」です。

藤が咲き始めました


今日は写経と写仏体験のお客さまが3人でおいでになりました。

「昨年体験して、どうしても友だちを連れて来たかったんです」


うれしい…!
写経写仏体験は、とてもリピーターが多いんです。
ひたすらに文字を書き線を引くことで、心のザワザワが落ち着いてきます。

写仏体験では、曹洞宗のお手本が8種類と總光寺の仏像のオリジナル手本が5種類あります。

所要時間10分から90分までありますので、お好きなお手本をお選びください。

ちなみに、写経体験は20分から60分までのお手本があります。

写経写仏体験では、9月まで#東北DCのキャンペーンの筆ペンプレゼントをしています。

藤が咲き始めました


日々変化していく庭園の景色を眺めながら、リラックスしてください。

同じカテゴリー(境内のようす)の記事画像
藤が咲き始めました &明日は書道教室
桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
いよいよ桜が咲き始めました。
お地蔵さまの帽子を奉納していただきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
同じカテゴリー(境内のようす)の記事
 藤が咲き始めました &明日は書道教室 (2025-05-16 15:05)
 桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります (2025-04-18 14:00)
 いよいよ桜が咲き始めました。 (2025-04-17 14:11)
 お地蔵さまの帽子を奉納していただきました (2024-12-02 21:15)
 金木犀 &書道教室のお知らせ (2024-10-04 19:59)
 TeNYテレビ新潟の取材&書道教室 (2024-09-20 17:55)


Posted by チョコチョコ at 12:34│Comments(0)境内のようす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。