アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2020年05月22日

拝観スタートは5月25日

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

5月25日月曜日午前9時より
拝観、御朱印、お抹茶、写仏・写経・坐禅体験を再開します。

また、山形県の方針に従い、県外の方々の参拝は6月1日からとさせていただきます。
書道教室は6月20日より開講します。




皆さん、春爛漫の境内です❗️

拝観スタートは5月25日

お電話のお問い合わせをたくさんいただきありがとうございます。

県外からのお客さまが多いことから、緊急事態宣言より前にお寺を閉めて自粛しておりました。

桜はご覧いただけませんでしたが、藤と庭園のツツジには間に合いそうです。うれしい…icon12

拝観スタートは5月25日




感染防止に努めて、皆さまをお迎えします。


【拝観にあたり皆さまへのお願い】

発熱、倦怠感、風邪症状がある場合は参拝をご遠慮ください。
入口で手指の消毒、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保をお願いいたします。


こんなに長くお寺を閉めることがなかったので、皆さんにお会いできるのが楽しみです。
誰も来ないお寺は寂しすぎます。

また、子どもたちとじっくり過ごす貴重な時間をいただいたとも感じます。家族で力を合わせて、皆さんをお迎えする準備をがんばります!






同じカテゴリー(境内のようす)の記事画像
藤が咲き始めました &明日は書道教室
桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
いよいよ桜が咲き始めました。
お地蔵さまの帽子を奉納していただきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
同じカテゴリー(境内のようす)の記事
 藤が咲き始めました &明日は書道教室 (2025-05-16 15:05)
 桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります (2025-04-18 14:00)
 いよいよ桜が咲き始めました。 (2025-04-17 14:11)
 お地蔵さまの帽子を奉納していただきました (2024-12-02 21:15)
 金木犀 &書道教室のお知らせ (2024-10-04 19:59)
 TeNYテレビ新潟の取材&書道教室 (2024-09-20 17:55)


Posted by チョコチョコ at 21:33│Comments(0)境内のようすお知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。