2020年04月05日
お檀家さんの境内清掃 & 呼吸を整えて気持ちを整える
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ♪
昨日から一転、肌寒い日になりました。
今朝はお檀家さんによる春の境内一斉清掃でした。
總光寺の境内は杉がたくさんあるので、4月に入ると冬の間に落ちた枝や枯れ葉を集めて掃除をしてくださいます。
朝は冷たい雨と風だったので、心配しましたが、いつも通りの皆さんが集まってくださいました!
お寺の中もきれいにお掃除していただきました。
ご先祖さまと菩提寺を思う気持ちに心が暖かくなりました。ありがとうございました。
さて、庭園の桜が咲きそうです。

外出を自粛なさっている皆さんに、境内の景色を楽しんでいただけるよう、これからも境内の様子をお伝えして行きます!
外出を控えることはもちろん、暖かくしてバランスの取れた食事と十分な睡眠を心がけて免疫力を高めましょう。
【イライラして感情がざわついたら、まず呼吸を整えましょう。】
呼吸が整うと気持ちが落ち着きます。
①椅子に浅く腰掛けます。背筋を伸ばして軽く目をふせます。
② 口からゆっくり細く息を吐きます。全部息を吐き切ったら、鼻からゆっくり吸い込みましょう。静かに鼻からの呼吸を繰り返します。
③いろいろな思いが浮かんでもそのまま。思いは思いのままに身をまかせ息を整えましょう。
坐禅のやり方は、曹洞宗のホームページに詳しく紹介されています。どうぞ参考にしてください。
昨日から一転、肌寒い日になりました。
今朝はお檀家さんによる春の境内一斉清掃でした。
總光寺の境内は杉がたくさんあるので、4月に入ると冬の間に落ちた枝や枯れ葉を集めて掃除をしてくださいます。
朝は冷たい雨と風だったので、心配しましたが、いつも通りの皆さんが集まってくださいました!
お寺の中もきれいにお掃除していただきました。
ご先祖さまと菩提寺を思う気持ちに心が暖かくなりました。ありがとうございました。
さて、庭園の桜が咲きそうです。

外出を自粛なさっている皆さんに、境内の景色を楽しんでいただけるよう、これからも境内の様子をお伝えして行きます!
外出を控えることはもちろん、暖かくしてバランスの取れた食事と十分な睡眠を心がけて免疫力を高めましょう。
【イライラして感情がざわついたら、まず呼吸を整えましょう。】
呼吸が整うと気持ちが落ち着きます。
①椅子に浅く腰掛けます。背筋を伸ばして軽く目をふせます。
② 口からゆっくり細く息を吐きます。全部息を吐き切ったら、鼻からゆっくり吸い込みましょう。静かに鼻からの呼吸を繰り返します。
③いろいろな思いが浮かんでもそのまま。思いは思いのままに身をまかせ息を整えましょう。
坐禅のやり方は、曹洞宗のホームページに詳しく紹介されています。どうぞ参考にしてください。
藤が咲き始めました &明日は書道教室
桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
いよいよ桜が咲き始めました。
お地蔵さまの帽子を奉納していただきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
いよいよ桜が咲き始めました。
お地蔵さまの帽子を奉納していただきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室