2019年12月06日
雪のきのこ杉 & 明日は書道教室
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ

いよいよ冬本番です。
あさ、娘を酒田まで送って戻ってきたら、うっすらと雪化粧のきのこ杉がきれいでした。


季節の御朱印は『雪のきのこ杉』です。

山門も雪囲いが完了です。

さて、明日は書道教室です。
年賀状シーズン到来ですね。
今年の書道教室もあと2回です。
部屋を暖かくしてお待ちしています。
12月7日(土)10時〜12時 本堂にて
受講料は500円です。
書道道具と半紙をお持ちください。
お寺では『蠟八摂心(ろうはつせっしん)』の真っ最中です。
12月1日から12月8日まで、住職は一日中坐禅をしています。
この期間、家族も肉や魚、玉子を除いた精進料理をいただきます。
大豆ミートや油揚げ、豆腐などを工夫して飽きないように頑張りました〜…。
残りあと2日❗️ラーメン食べたい❗️
藤が咲き始めました &明日は書道教室
桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
いよいよ桜が咲き始めました。
お地蔵さまの帽子を奉納していただきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
いよいよ桜が咲き始めました。
お地蔵さまの帽子を奉納していただきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室