アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2019年08月02日

明日は書道教室です

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ♪

明日 8月3日(土)は書道教室です。
10:00-12:00、本堂で開講します。
持ち物は書道道具と半紙、受講料は500円です。

どなたでも参加できます!

明日は書道教室です


昔、昭和のアイドルは丸文字でした。
それが可愛くて、女子はみんな真似して書いたものです。私もそのひとり…。


でも、子どもの連絡帳に書くときや領収書をきるとき、冠婚葬祭の場面では、ちょっと。

筆文字を習うと書き順も学べて、漢字から平仮名になった造形も知れていいことばかりです。


さあ、今からでも!遅くないですよ!


始めようと思った時がベストタイミングなのです!


庭園の水の音を聞きながら筆を持ってみましょう。


明日は書道教室です





同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
明日から拝観開始!そして書道教室もあります
春が来たかも?書道教室です
書道教室のお知らせ
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります (2025-04-18 14:00)
 明日から拝観開始!そして書道教室もあります (2025-04-04 20:51)
 春が来たかも?書道教室です (2025-03-14 14:35)
 書道教室のお知らせ (2024-11-01 16:34)
 金木犀 &書道教室のお知らせ (2024-10-04 19:59)
 TeNYテレビ新潟の取材&書道教室 (2024-09-20 17:55)


Posted by チョコチョコ at 15:48│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。