アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2017年10月06日

きのこ杉が倒れた!&書道教室

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


先日の台風で、きのこ杉が一本、根本から倒れてしまいました。
折れてはいないので、また支えを添えて後ろから固定しています。

無事に根付いてくれるといいのですが。

このきのこ杉は樹齢390年ほどになります。
せっかくここまで残ってくれたきのこ杉、山形県の天然記念物です。
『山形の宝』にも認定されています。
もうすぐ冬になって雪が降ったらこの瀕死のきのこ杉はどうなるでしょう。
心配ですicon10



きのこ杉が倒れた!&書道教室


さて、明日10月7日は書道教室です。

芸術の秋です。
庭園の水の音を聞きながら筆を持ってみませんか?

午前10時から12時までです。
書きたいものやお手本がある方はお持ちください。
何から始めたらいいかわからないけれど、書道をやってみたい、字をきれいに書けるようになりたいという方は、ぜひおいでください。
講師である法秀寺ご住職、五十嵐俊道 師が、その方に合ったお手本を提案してくださいます。
自分の住所と名前から始める方、基本的な筆の持ちかたや運びかたを習う方、様々です。

初心者の方も、どなたでもどうぞ。
ご自分のペースで続けてくださいkao1

10月7日(土)
10:00-12:00 總光寺にて
受講料1回500円
持ち物 書道道具、半紙





同じカテゴリー(境内のようす)の記事画像
藤が咲き始めました &明日は書道教室
桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
いよいよ桜が咲き始めました。
お地蔵さまの帽子を奉納していただきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
同じカテゴリー(境内のようす)の記事
 藤が咲き始めました &明日は書道教室 (2025-05-16 15:05)
 桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります (2025-04-18 14:00)
 いよいよ桜が咲き始めました。 (2025-04-17 14:11)
 お地蔵さまの帽子を奉納していただきました (2024-12-02 21:15)
 金木犀 &書道教室のお知らせ (2024-10-04 19:59)
 TeNYテレビ新潟の取材&書道教室 (2024-09-20 17:55)


Posted by チョコチョコ at 18:15│Comments(0)境内のようす書道教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。