2017年08月08日
羽黒山へ
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
娘と一緒に羽黒山へ行って来ました。
最近、なぜか娘が神社に行きたい!と言うのです。
お寺に住んでるのに
なかなか出かけられないけれど、久しぶり娘と出かけたついでに羽黒山へ行ってきました♪
鏡池と合祭殿

スケールが違いますね!
多くの観光バス、ひっきりなしのお客さん。
やはり魅力的なんだなぁ。
ここでは家族の健康と娘の合格を祈願、御守りを買い求めて楽しみにしていたお抹茶を、ちょうど期間限定 お冷抹茶を一服いただきました。

胡麻豆腐はもちもちで美味
氷を浮かべた冷抹茶の爽やかなこと!

美味しくいただきました♪
ごちそうさまでした。
これからお寺が忙しくなる時期ですし、娘の高校の学校説明会が3連発もあります。
お盆の忙しさはまだで、何もしていないのに疲れている夫と私
ただ一つわかってきたことは徐々に歳をとって、疲れやすく疲れが取れにくくなっていると言うこと!
子ども緑蔭禅のが終わった次の日お肉を食べたら、胃腸にガツンと効きすぎて、さらにその後は油揚や野菜ばかり食べている私たち。
スタミナつけないでいいんだね、もう(苦笑)

娘と一緒に羽黒山へ行って来ました。
最近、なぜか娘が神社に行きたい!と言うのです。
お寺に住んでるのに

なかなか出かけられないけれど、久しぶり娘と出かけたついでに羽黒山へ行ってきました♪
鏡池と合祭殿

スケールが違いますね!
多くの観光バス、ひっきりなしのお客さん。
やはり魅力的なんだなぁ。
ここでは家族の健康と娘の合格を祈願、御守りを買い求めて楽しみにしていたお抹茶を、ちょうど期間限定 お冷抹茶を一服いただきました。

胡麻豆腐はもちもちで美味

氷を浮かべた冷抹茶の爽やかなこと!

美味しくいただきました♪
ごちそうさまでした。
これからお寺が忙しくなる時期ですし、娘の高校の学校説明会が3連発もあります。
お盆の忙しさはまだで、何もしていないのに疲れている夫と私

ただ一つわかってきたことは徐々に歳をとって、疲れやすく疲れが取れにくくなっていると言うこと!
子ども緑蔭禅のが終わった次の日お肉を食べたら、胃腸にガツンと効きすぎて、さらにその後は油揚や野菜ばかり食べている私たち。
スタミナつけないでいいんだね、もう(苦笑)
Posted by チョコチョコ at 01:04│Comments(0)
│なんてことない日常