アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2016年12月31日

除夜の鐘

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


除夜の鐘


今日は大晦日。
除夜の鐘は23:45頃からつきます。

一般の方も住職のあと、つくことができますよ。

除夜の鐘

「鐘を突くときの作法はあるんですか?」とよく聞かれます。


合掌して一礼
心を込めて鐘をつく
そしてまた合掌して一礼
するといいですよicon12


この一年を振り返って、新しい一年を思う、一年の最初のこと。
すがすがしい気持ちでどうぞ。

(酔っぱらってふざけて鐘を突くのはダメですよicon10



今年は雪が少なくて穏やかなお正月になりそうですね。
お参りの方は、どうぞお気をつけていらしてください。

除夜の鐘






同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
明日から拝観開始!そして書道教室もあります
春が来たかも?書道教室です
書道教室のお知らせ
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります (2025-04-18 14:00)
 明日から拝観開始!そして書道教室もあります (2025-04-04 20:51)
 春が来たかも?書道教室です (2025-03-14 14:35)
 書道教室のお知らせ (2024-11-01 16:34)
 金木犀 &書道教室のお知らせ (2024-10-04 19:59)
 TeNYテレビ新潟の取材&書道教室 (2024-09-20 17:55)


Posted by チョコチョコ at 17:43│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。