2015年11月29日
初めての積雪と選手宣誓
ようこそ『寺嫁つれづれ日』へ

今年初めての積雪です。うっすらと積もりました。


池の鯉たちもあまり動きません。
これからの厳しい季節に備えて体力を温存です。
この池は自然の水が流れているため、真冬でも凍りません。
鯉たちは他の場所に移すことなく、ここで春を待ちます。

先週、娘の中学校で学年の親子レクリエーションがありました。
ソフトバレーボールとドッジボールのトーナメント戦と、芋煮汁とおにぎりランチ。


11月23日だったので、出席番号23番の親子が選手宣誓!
4クラスのうち、娘のクラスは私たちにあたりました

うっかり忘れていて、朝あわてて「選手宣誓例文」を検索。
「今まで支えてくれた全ての人に感謝して…」というような感動の宣誓しか出てきません。
親子レクだしなぁ〜と思っているうちに、受付が始まってしまい一旦保留。
怪我をせず、とか、親子の絆を深めて…くらいでいいかと思っていたら、
「お母さん、選手宣誓は面白いやつにするんだって!」と娘。
えーっ⁉︎おもしろいやつ??
いいかどうかわからないけど、時間もないしこれでいこう!
二人「宣誓!我々〜組、親子一同は」
母「怪我をせず」
娘「親子の絆を深め」(←ここまでは予定どおり)
母「今日たとえどんなに疲れたとしても、晩ごはんはちゃんと作り」
娘「それがどんなに手抜きであっても、けっして文句を言わず」
二人「親子で力を合わせて、精一杯プレーすることを誓います

親子レクが終わってから、同じクラスのお母さんたちで「うちのクラスは宣誓したから晩ごはんは作らないとダメだの〜」とみんなで苦笑い。
私もお惣菜を買って帰りたかったけど、宣誓してしまったからちゃんと作りましたとも!
娘も文句は言いませんでした

お地蔵さまの帽子を奉納していただきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
書道教室&お寺の夏が終わり、まだまだ難題が続く
書道教室のお知らせ & 滝の水はまだ流れず(涙)鯉たちがピンチです
蓬莱園の滝の水が来ない!鯉が弱ってきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
書道教室&お寺の夏が終わり、まだまだ難題が続く
書道教室のお知らせ & 滝の水はまだ流れず(涙)鯉たちがピンチです
蓬莱園の滝の水が来ない!鯉が弱ってきました
この記事へのコメント
總光寺さんはもう雪景色ですかっ!
白く薄化粧の『蓬莱園』も風情がありますね(*^^*)
白く薄化粧の『蓬莱園』も風情がありますね(*^^*)
Posted by はらほろ
at 2015年11月29日 17:56

>はらほろさん
いよいよ本格的に冬です。紅葉の彩りから水墨画の世界になりました。
いよいよ本格的に冬です。紅葉の彩りから水墨画の世界になりました。
Posted by チョコチョコ
at 2015年11月30日 01:30
