2015年07月17日
入り口の案内看板設置 & 明日は書道教室
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
總光寺の拝観入口に案内看板と掲示板を設置しました❗️
總光寺は今年で開山631年ですが、観光においでいただく場所としては歴史が浅いです。
「入口がわかりにくい」
「入っていいかどうか迷う」
そんな声をたくさんお聞きして、境内の案内看板を設置することにしました。

掲示板には、書道教室や座禅会、子ども緑䕃禅などの催しを掲示していきます
明日は書道教室です。
庭園の水の音に耳を傾けながら静かに墨をすって筆を持ってみませんか?

お手本の一部です。
住所、名前の書き方や都道府県のお手本もあります。

小学生も、初心者も、般若心経を書いてみたい方も、どなたでも参加していただけます。
【總光寺書道教室】
⒈ 実施日 7月18日(第1・3土曜日)
⒉ 時間 午前10時〜12時
3.場所 總光寺 本堂
4. 講習費 1回 500円
⒌ 持ち物 書道の道具、 半紙、コピー用紙など
般若心経の用紙に書きたい方は持参してください。
小学生は学校で使うお手本があるといいですね。
講師は、
法秀寺(鶴岡市三和)ご住職 五十嵐 俊道師です
申し込みは必要ありません。直接總光寺本堂にお越しください

總光寺の拝観入口に案内看板と掲示板を設置しました❗️
總光寺は今年で開山631年ですが、観光においでいただく場所としては歴史が浅いです。
「入口がわかりにくい」
「入っていいかどうか迷う」
そんな声をたくさんお聞きして、境内の案内看板を設置することにしました。

掲示板には、書道教室や座禅会、子ども緑䕃禅などの催しを掲示していきます

明日は書道教室です。
庭園の水の音に耳を傾けながら静かに墨をすって筆を持ってみませんか?

お手本の一部です。
住所、名前の書き方や都道府県のお手本もあります。


小学生も、初心者も、般若心経を書いてみたい方も、どなたでも参加していただけます。
【總光寺書道教室】
⒈ 実施日 7月18日(第1・3土曜日)
⒉ 時間 午前10時〜12時
3.場所 總光寺 本堂
4. 講習費 1回 500円
⒌ 持ち物 書道の道具、 半紙、コピー用紙など
般若心経の用紙に書きたい方は持参してください。
小学生は学校で使うお手本があるといいですね。
講師は、
法秀寺(鶴岡市三和)ご住職 五十嵐 俊道師です
申し込みは必要ありません。直接總光寺本堂にお越しください

明日から拝観開始!そして書道教室もあります
春が来たかも?書道教室です
書道教室のお知らせ
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
書道教室のお知らせ & 滝の水はまだ流れず(涙)鯉たちがピンチです
春が来たかも?書道教室です
書道教室のお知らせ
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
書道教室のお知らせ & 滝の水はまだ流れず(涙)鯉たちがピンチです
この記事へのコメント
5月23日に新潟から4名でお邪魔した者です、畦道と申します、何時もチョコチョコさんの素晴らしい寺嫁振りに感心しながら楽しんでおります、お訪ねした直後に1回コメントを入れたのですが、その後何回チャレンジしても、禁止された単語が使われていますと表示され、コメントできませんでした。何しろボケ老人のやる事なのでなんか手違いがあるのかもしれません、もう一度だけ挑戦してみます、うまく行ったら又コメントします。
Posted by 畦道 at 2015年07月20日 22:03
「入っていいかどうか迷う」
これ、わかる気がするな。。。
今度、お忍びで行ってみますね(笑)!!!
これ、わかる気がするな。。。
今度、お忍びで行ってみますね(笑)!!!
Posted by イダロー
at 2015年07月21日 07:30

>畦道さん
こんにちは(^O^)/コメントありがとうございます♬
新潟からお越しの皆さま、よく覚えております!新潟の言葉を聞くと、里帰りした気分になるんです。
寺嫁の仕事はまだまだですが、日々の出会いに感謝しています。ここにいると本当に多くの出会いがあって最高です(^_−)−☆
どうぞまた、ブログを覗いてみてください
こんにちは(^O^)/コメントありがとうございます♬
新潟からお越しの皆さま、よく覚えております!新潟の言葉を聞くと、里帰りした気分になるんです。
寺嫁の仕事はまだまだですが、日々の出会いに感謝しています。ここにいると本当に多くの出会いがあって最高です(^_−)−☆
どうぞまた、ブログを覗いてみてください
Posted by チョコチョコ
at 2015年07月21日 16:13

>イダローさん
お忍びが我慢できなくなったら、いつでもどうぞ(^_−)−☆声をかけてくださいね!
お忍びが我慢できなくなったら、いつでもどうぞ(^_−)−☆声をかけてくださいね!
Posted by チョコチョコ
at 2015年07月21日 16:15

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |