アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2015年04月26日

總光寺 菩提樹とハナモモ

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


こんな日はお寺の外のほうがずっと暖かいです。

春ですね。


こちらは菩提樹の新芽です。

總光寺 菩提樹とハナモモ

鐘楼堂のそばにあるハナモモが咲きました。

總光寺 菩提樹とハナモモ




今日は静かな日曜日。
娘の中学校は。PTA総会と授業参観で登校日のため、お弁当を持って行きました。
私は今日は留守番のため、残念ながら授業参観は行けませんでした。

お弁当のこと、「筍ごはんにしてあげるよ」なんて言っちゃって、自信がなかったのについ大風呂敷icon10

昨夜は娘が卒業した小学校の歓送迎会があって、夜遅くなったのですが、なんとか約束は果たせましたf01

昨日は買い物に行けなかったので、冷蔵庫にあるものだけで精一杯作りました。

デザートにするフルーツもないなぁ。

ということで、夜な夜な娘が好きなミルクゼリーを作り、たけのこご飯をタイマーでセットして就寝。


せっかくなので、ひいばあと息子とわたしの分のお弁当を一緒に作りました。
食べたいときにどうぞ、と言ったら、ひいばあは「日当たりのいいところで食べたい」といって、持ってきました。

息子はもちろん外でkao7

ピクニック気分を味わっています。



私はここ一週間ほど抱えている事務仕事にぐったりです。

こういう細かいのは向かないけど、なんとかやってしまおう。

早く楽になって「終わった~」の気分を味わいたい!









同じカテゴリー(境内のようす)の記事画像
藤が咲き始めました &明日は書道教室
桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
いよいよ桜が咲き始めました。
お地蔵さまの帽子を奉納していただきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
同じカテゴリー(境内のようす)の記事
 藤が咲き始めました &明日は書道教室 (2025-05-16 15:05)
 桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります (2025-04-18 14:00)
 いよいよ桜が咲き始めました。 (2025-04-17 14:11)
 お地蔵さまの帽子を奉納していただきました (2024-12-02 21:15)
 金木犀 &書道教室のお知らせ (2024-10-04 19:59)
 TeNYテレビ新潟の取材&書道教室 (2024-09-20 17:55)


Posted by チョコチョコ at 14:40│Comments(0)境内のようす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。