アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2015年01月26日

家庭料理を宅配

普段うちで食べているものを、少しだけ多めに作って実家の両親に宅配便で送りました。

家庭料理を宅配

カレーや煮浸し、煮物。
あとは大山の生け花のお稽古に行ったときに買って来た福田屋の芋ようかん。
頂き物の海苔の佃煮、鮭ふりかけの瓶詰、プチッと一人分の鍋の元、日本茶なんかを隙間に詰める。


お正月に帰省した時、退院して家で過ごしている母と掃除や簡単な料理ならできる父の食事の内容に愕然としました。
元旦に食べたものを聞いたら、おもわず泣きそうになりました。
やっぱり、もっと早くおせち料理を作って送るべきだった…。


高齢であまり量を食べられなくなったこと、母の体調が芳しくなく、食べられるものが少ないこともあって、食品を腐らせる心配から、普段から買わないようになっているらしいのです。



そして、台所で毎回料理を作るほど、体調が回復していない母。
調子がいい時は作る時もあるらしいのですが、あるもので済ませることが多いようです。

朝食は父がハムや卵を焼いて、千切りのキャベツとプチトマト、トーストとコーヒー。
真面目な父は、これと思ったら毎日これ!の人なので、いちどロックオンするとずっと続く傾向があるのです。

「作ってもらってありがたいけど、さすがに毎日はちょっと飽きてきた。でもお父さんにそれは言えない。」と母。

そうだよねえ。
お父さんなりに一生懸命なんだもんね。
…でも飽きるよね。

家庭料理を宅配

お父さんの朝食にクリームシチューを足せばどう?
ということで、 昨日のシチューを取り分けてみました。


先日、見つけた「子が親に作りおくごはん」

家庭料理を宅配


家庭料理を宅配


家庭料理を宅配


多くの高齢者の食事にありがちな食事例から、タンパク質、エネルギー、ビタミンやミネラルを補う方法まで、とても詳しく書いてありました。

「朝のパンはスライスチーズをのせて焼いてみるとか、納豆にしらす干しを混ぜてみてはどう?」
少し手を加えるだけでできそうな工夫も、メモに書いてみました。


何かあれば近くに住む兄夫婦が手を貸してくれると思います。
義姉もお雑煮やポテトサラダを作って持って来てくれたのだそう。両親はとても喜んでいました。
仕事が忙しいのに、気にかけてくれてとても助かります。

コンビニのお弁当やスーパーのお惣菜は緊急避難的に助けられたらしいのですが、やはり人の手が加えられた普通の家庭料理を食べたくなるのは自然なことです。

私も無理のない範囲で、できることをしようと思います。
近くに住んでたら、差し入れなんてパッと行けてしまうのにもどかしい!

でも、宅配便で送ればいいんだと割り切って、たまに送ってみようと思います。

学生時代、実家から届く荷物って暖かかったもんなぁ〜icon06
「こんなん、送らなくたってこっちでも買えるのに」って思うものが入ってて、それも嬉しかった。

両親もそんな風に思ってくれると嬉しいです。





同じカテゴリー(なんてことない日常)の記事画像
風で倒れた彼岸花
ニホンカモシカがやってきた &書道教室と夜座のつどい
刺し子の刺し始め!
書道教室のお知らせ&穏やかでやさしい子供たちのワケ
書道教室&痛〜い夏
This is me! 
同じカテゴリー(なんてことない日常)の記事
 風で倒れた彼岸花 (2023-10-09 17:02)
 ニホンカモシカがやってきた &書道教室と夜座のつどい (2023-09-15 17:15)
 刺し子の刺し始め! (2023-01-03 19:00)
 書道教室のお知らせ&穏やかでやさしい子供たちのワケ (2022-09-16 17:13)
 書道教室&痛〜い夏 (2022-09-02 19:52)
 This is me!  (2022-08-07 09:35)


Posted by チョコチョコ at 12:49│Comments(4)なんてことない日常
この記事へのコメント
寺嫁さんのブログを読んで
グッときました(>_<)

私も似たような状況で
実家におかずを届けていますが
近所に住んでるので
恵まれていたんですね~

親孝行できることに感謝でした
大切なことを気づかせていただきました
<(_ _)>
Posted by YokoYoko at 2015年01月28日 23:21
Yokoさん ♪

コメントありがとうございます(o^^o)
Yokoさんもおかずをご実家に届けていらっしゃるのですね。

「こっちでなんとかするから大丈夫」と言われ半信半疑でしたが、現実に直面して愕然としました。

お弁当の宅配や生協を提案しましたが、馴染みのないものには気後れするようで…。無理強いもできないし、もうこれは、「心配しないで」と言われても、一方的に送ってしまおうと。

次の手を打とうよ、といってもいい反応がないのも、親が弱った、歳をとったということなんだと受け入れることにしました。

Yokoさんも私も、まだ親孝行ができる立場は幸せなんですよね。お互いがんばりましょう!
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2015年01月29日 09:54
チョコチョコさんのBlogを読ませていただいて、私もいずれそうなるであろう近い将来に他人事とは思えなかったです。
ウチは私しかいないので何かあった場合、新潟から駆けつけることになりますし、チョコチョコさん同様、いずれ家庭宅配もしなければと考えています。
今回色々なことを考えるよい機会になりました。
お互い頑張りましょうね!
Posted by 元酒田娘 at 2015年01月29日 22:47
元酒田娘さん ♪

いつもいつも、両親には助けてもらってばかりだったのが、いつの間にか手を貸す機会が増えてきました。そして今回は、本当に弱くなって歳をとったんだな、と痛感しました。生協やお弁当の宅配など、慣れないものはどうしてもだめでした。

情報難民、という言葉も頭をよぎります。自治体で相談に乗ってくれるかもしれないのに、まだまだ大丈夫、自分でなんとかしてみると頑張ってしまうんですよ。

ちょくちょく電話をかけて、ほどよい距離で見守ろうと思います。

元酒田娘さん、お互いがんばりましょう。親孝行ができるうちは幸せです!
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2015年01月30日 02:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。