アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2014年11月22日

日吉歯科で歯のメンテナンス

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

朝は雨でしたが、今は柔らかな日が差しています。
今日は午後からお寺の役員会議。
朝は娘と本堂の掃除をしてホッとひと息ついているところです。


さて、先日「日吉歯科」で、息子が歯の定期健診を受けました。

酒田市にある「日吉歯科」は、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で放映されました。
予防歯科に力を入れ、国内外で大変高い評価を受けていらっしゃるのだそうです。

日吉歯科で歯のメンテナンス

1歳5か月のときから「歯の健康ノート」で、メンテナンスを続けています。
娘もまた、鶴岡から引っ越して来てからお世話になっています。
娘も娘の定期検診を見ていたので、息子もすぐにひとりで座れるようになりました。
「お姉ちゃんみたいに!」って、歯科衛生士さんにびっくりされました。

前回は唾液のミュータンス菌の量を調べ、結果は「かなり危険」。

やっぱり。

娘はかなり気を使って大人からの虫歯菌の感染を防いだのに、気が緩んでたなぁ…icon10

でも、唾液の量が子供の割りに多いこと、夕食の後に飲食しないこと、ジュースを飲む習慣がないことが虫歯を防いでくれているとの結果でした。デンタルフロスを効果的に使って、ダラダラとおやつを与えないようにとアドバイスをいただきました。

息子はお客さまのためにお菓子を用意している場所を知っていて、おもむろにおまんじゅうを食べていることがあるので要注意です❗️



酒田市にある「日吉歯科」では、20歳まで虫歯ゼロを目標に「歯の健康ノート」で管理しています。

日吉歯科で歯のメンテナンス

息子、初めてのメンテナンスの写真がこちら!…赤ちゃんfutaba

日吉歯科で歯のメンテナンス


そして3年後の今回はこちら!

日吉歯科で歯のメンテナンス

このまま虫歯ゼロを目指して気を引き締めなければなりませんicon21

待合室にはこんな掲示が。

日吉歯科で歯のメンテナンス



私が子供の頃は、虫歯ができて痛くなったら歯医者さんへ行く感覚でした。

「乳歯は生え変わるし、永久歯の虫歯よりはいい」
「食べたら磨けば大丈夫」

でも、乳歯が虫歯になったら永久歯にも影響があること、いくら歯磨きをしても口の中のpH(酸性度)が問題だということが今は常識になっています。
日吉歯科でお世話になっているおかげで、歯のことを勉強できました。

いつも子供たちに言います。

「歯も目も取り替えられないよ。悪くなったらもう良くならないよ。」

歯も目も悪い私としては、子供たちに苦労をさせたくないです。
特に、歯を守るのは親の役目と思ってがんばらねば!


おまけ。

これは娘のレントゲン写真です。


日吉歯科で歯のメンテナンス


犬歯が抜けて6年くらい経つのに永久歯が生えてこなかったので検査をしたのです。
矯正も視野に入れて検査を受けつつ経過観察の結果、矯正しなくてもよかったので一安心でした。

よく見ると、乳歯の下には永久歯がスタンバイしているんですよ!
なかなか興味深いレントゲン写真です。







同じカテゴリー(なんてことない日常)の記事画像
風で倒れた彼岸花
ニホンカモシカがやってきた &書道教室と夜座のつどい
刺し子の刺し始め!
書道教室のお知らせ&穏やかでやさしい子供たちのワケ
書道教室&痛〜い夏
This is me! 
同じカテゴリー(なんてことない日常)の記事
 風で倒れた彼岸花 (2023-10-09 17:02)
 ニホンカモシカがやってきた &書道教室と夜座のつどい (2023-09-15 17:15)
 刺し子の刺し始め! (2023-01-03 19:00)
 書道教室のお知らせ&穏やかでやさしい子供たちのワケ (2022-09-16 17:13)
 書道教室&痛〜い夏 (2022-09-02 19:52)
 This is me!  (2022-08-07 09:35)


Posted by チョコチョコ at 12:50│Comments(0)なんてことない日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。