2014年08月31日
子どもたちと作務
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
今日は日曜日。
子どもたちと一緒に作務をしました。
息子、見よう見まねでモップをかけます。

娘は土間と瑠璃水の掃除。

仲良しきょうだい

みんなで一緒に作務をすると、なんだか楽しい
自分で考えて掃除をさせると、子どもって自分なりに工夫しています。
子どもって手をかけ過ぎないことが大事。
アレコレと口を出さず、ひたすら見守るのが親の修行なんですね。
まだまだだ。むずかしいなぁ

今日は日曜日。
子どもたちと一緒に作務をしました。
息子、見よう見まねでモップをかけます。

娘は土間と瑠璃水の掃除。

仲良しきょうだい


みんなで一緒に作務をすると、なんだか楽しい

自分で考えて掃除をさせると、子どもって自分なりに工夫しています。
子どもって手をかけ過ぎないことが大事。
アレコレと口を出さず、ひたすら見守るのが親の修行なんですね。
まだまだだ。むずかしいなぁ

Posted by チョコチョコ at 21:56│Comments(2)
│なんてことない日常
この記事へのコメント
口を出さずに見守る事て、本当大事ですよね。
放任だも駄目だし、言い過ぎても駄目だし、子育ては悩みながら、これでいいって事はないのかなぁー。
子供と、どう向き合って行くか。
成人した子供でも、悩みはつきません。
仲良くお手つだい、偉いですね。
親子さんをしっかり見てるからですね♪
放任だも駄目だし、言い過ぎても駄目だし、子育ては悩みながら、これでいいって事はないのかなぁー。
子供と、どう向き合って行くか。
成人した子供でも、悩みはつきません。
仲良くお手つだい、偉いですね。
親子さんをしっかり見てるからですね♪
Posted by ゆきんこ
at 2014年09月01日 05:41

ゆきんこさん♬
コメントありがとうございます(≧∇≦)
そうなんです、つい先回りしてしまって、口出しする悪い癖がありますσ(^_^;)黙って見守るのは本当に修行です。
ずっとずっと、子どもに成長させてもらうんですね。
コメントありがとうございます(≧∇≦)
そうなんです、つい先回りしてしまって、口出しする悪い癖がありますσ(^_^;)黙って見守るのは本当に修行です。
ずっとずっと、子どもに成長させてもらうんですね。
Posted by チョコチョコ
at 2014年09月01日 22:07
