2014年07月27日
美味しい!手作り柚餅子
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
7月26日 。
第31回 【水焔の能】で鶴岡市櫛引総合運動公園特設ステージの控室にて、着付けを待つ間、着付けの方が手作りの柚餅子をご馳走してくださいました

美味しい〜
笹の葉に包まれた柚餅子。
手作りのものをいただくのは初めてでした。
笹の葉っていいなあ。ほっこりします。

舞台が終わって、娘と私また2つずついただきました。
美味しい〜
ご馳走さまでした。
無事に舞台が終わり、松山に向かう帰りのバスの中、松諷社の皆さんが娘の水泳記録会のがんばりに拍手してくださいました。
皆さん、本当にあたたかい
水泳大会と能。
これで娘は一番忙しい時期を乗り越えました
代わりの人がいないとき、体調を崩さず、ベストを尽くすって大事なことです。
本当によくがんばったと思います
こんな大きな舞台に立てる経験をさせていただいたこと、とても幸せに思います。
娘のやりきった表情を見ていると、子どもはたくさんの人に支えてもらって、勇気が出て、それが結果になって自信につながるんだな、と実感します。
地域の皆さん、お檀家さんに見守っていただいて、うちの子どもたちは成長しています。心から感謝しています。
子どもたち!パパ!
さあさあ次はお寺の夏だよ〜
みんなでがんばるよ〜

7月26日 。
第31回 【水焔の能】で鶴岡市櫛引総合運動公園特設ステージの控室にて、着付けを待つ間、着付けの方が手作りの柚餅子をご馳走してくださいました


美味しい〜

笹の葉に包まれた柚餅子。
手作りのものをいただくのは初めてでした。
笹の葉っていいなあ。ほっこりします。

舞台が終わって、娘と私また2つずついただきました。
美味しい〜

無事に舞台が終わり、松山に向かう帰りのバスの中、松諷社の皆さんが娘の水泳記録会のがんばりに拍手してくださいました。
皆さん、本当にあたたかい

水泳大会と能。
これで娘は一番忙しい時期を乗り越えました

代わりの人がいないとき、体調を崩さず、ベストを尽くすって大事なことです。
本当によくがんばったと思います

こんな大きな舞台に立てる経験をさせていただいたこと、とても幸せに思います。
娘のやりきった表情を見ていると、子どもはたくさんの人に支えてもらって、勇気が出て、それが結果になって自信につながるんだな、と実感します。
地域の皆さん、お檀家さんに見守っていただいて、うちの子どもたちは成長しています。心から感謝しています。
子どもたち!パパ!
さあさあ次はお寺の夏だよ〜


桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
四十番のねぎみそラーメン♡
南部屋敷で天ぷらそばランチ&書道教室のお知らせ
書道教室はお休み&松花堂弁当
ナーランダのカレーランチ
グリーンストアのフルーツサンド
四十番のねぎみそラーメン♡
南部屋敷で天ぷらそばランチ&書道教室のお知らせ
書道教室はお休み&松花堂弁当
ナーランダのカレーランチ
グリーンストアのフルーツサンド
Posted by チョコチョコ at 12:05│Comments(0)
│美味しいもの