2014年05月02日
松山まつり
5月1日は松山まつりでした。
きのこ杉を通って近くの「中山神社」にむかいます。

お姉ちゃんはいつも面倒見てくれるので、弟はすっかり安心してついて行きます。

みんなで町内のお祭りの山車を引きます。
ところが、出発して間もなく雨が降ってきました。
資料館の門で雨宿りです。

坊主あたまにねじりハチマキが似合う〜(≧∇≦)
きのこ杉を通って近くの「中山神社」にむかいます。

お姉ちゃんはいつも面倒見てくれるので、弟はすっかり安心してついて行きます。

みんなで町内のお祭りの山車を引きます。
ところが、出発して間もなく雨が降ってきました。
資料館の門で雨宿りです。

坊主あたまにねじりハチマキが似合う〜(≧∇≦)
Posted by チョコチョコ at 02:41│Comments(2)
│なんてことない日常
この記事へのコメント
祭の法被が似合う~(#^.^#)よっ、お祭り男!(笑)めっこいの~!
あいにくの天気でしたが、どうでした?
案外、5月1日は天候いいんですけどね。昨日は、太陽出てきた!と思ったら雷と豪雨で大変でした。武者行列は出来たんでしょうか?
親戚の家の二階から武者行列を見た記憶があります。玄関先で、御神酒を注いでるおじさんの写真もあったなぁ。(なぜか白黒…。)懐かしいです。
あいにくの天気でしたが、どうでした?
案外、5月1日は天候いいんですけどね。昨日は、太陽出てきた!と思ったら雷と豪雨で大変でした。武者行列は出来たんでしょうか?
親戚の家の二階から武者行列を見た記憶があります。玄関先で、御神酒を注いでるおじさんの写真もあったなぁ。(なぜか白黒…。)懐かしいです。
Posted by メリイ
at 2014年05月02日 09:38

〉メリイさま
マルコメカットに法被とねじりハチマキが似合ってシビれます!似合う〜!って言ってもらうとうれしくて恥ずかしい息子。かなり照れてました。
歩き出してわりとすぐに雨が降ってしまったものの、山車をそのままにするわけにもいかず、みんなで雨やどりしながら進みました。
武者行列は松山体育館でやったそうですよ。メリイさんは親戚のお宅からご覧になったんですね!白黒の写真(^o^)/ok!
昔からやってるんですね〜。
私はお寺の留守番でまだちゃんと見たことがないんです。来年はぜひ、見たいです。
マルコメカットに法被とねじりハチマキが似合ってシビれます!似合う〜!って言ってもらうとうれしくて恥ずかしい息子。かなり照れてました。
歩き出してわりとすぐに雨が降ってしまったものの、山車をそのままにするわけにもいかず、みんなで雨やどりしながら進みました。
武者行列は松山体育館でやったそうですよ。メリイさんは親戚のお宅からご覧になったんですね!白黒の写真(^o^)/ok!
昔からやってるんですね〜。
私はお寺の留守番でまだちゃんと見たことがないんです。来年はぜひ、見たいです。
Posted by チョコチョコ
at 2014年05月02日 12:46
