アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2014年04月26日

世界に誇れる日本の医療

久々の更新です。
ご無沙汰しておりますicon10

バタバタしていて、今日のランチは、NO包丁!
シリアルです…(^_^;)

世界に誇れる日本の医療



同居してるひいばあ、主人の祖母が転院するので、ケアマネージャーさんや病院のスタッフと面談の毎日。
ひとりのお年寄りに対して関わってくださる方が何人もいることを知って、日本のよさをしみじみ実感しています。

健康保険や誰でも高度医療を受けられる日本の制度も然り。
生徒を連れてアメリカに研修に行ったり留学に関わると、現地で医療行為を受けることがいかに大変かを痛切に感じました。
日本が誇るこうした制度に感謝して、節度を持って関わらなければと思います。

ひいばあは転院先でリハビリをがんばって、来月中の退院を目指します。
私もアレとかコレ、頑張らないとなあ〜(^_^;)
いや、やるぞ!

もうすぐ関ジャニ∞のライブDVDも発売だしkao8




同じカテゴリー(なんてことない日常)の記事画像
風で倒れた彼岸花
ニホンカモシカがやってきた &書道教室と夜座のつどい
刺し子の刺し始め!
書道教室のお知らせ&穏やかでやさしい子供たちのワケ
書道教室&痛〜い夏
This is me! 
同じカテゴリー(なんてことない日常)の記事
 風で倒れた彼岸花 (2023-10-09 17:02)
 ニホンカモシカがやってきた &書道教室と夜座のつどい (2023-09-15 17:15)
 刺し子の刺し始め! (2023-01-03 19:00)
 書道教室のお知らせ&穏やかでやさしい子供たちのワケ (2022-09-16 17:13)
 書道教室&痛〜い夏 (2022-09-02 19:52)
 This is me!  (2022-08-07 09:35)


Posted by チョコチョコ at 13:00│Comments(2)なんてことない日常
この記事へのコメント
たまにのこんなランチもオシャレですよの❗️
家族の介護は家族だけがする時代は過ぎて、本当に多くの方が助けてくれます。
うちも、舅、姑と弱くなってきてうちの嫁とは言え一人では大変。
でも、ヘルパーさんが来てくれるおかげて店の事うちの事が出来ます。
節度ある利用はほんと、そう思います。
いつまでも、在宅介護出来ている今が続けばいいなぁーと切におもいます。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2014年04月27日 04:17
〉仏壇屋のおばちゃん♪さま

祖母に関わってくれる多くの方のおかげで、祖母も家族も安心して生活できます。
在宅介護なさっているんですね。ヘルパーさんの存在は大きいですね。日本の医療も福祉もありがたいです(^o^)
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2014年04月27日 09:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。