2014年03月29日
今朝の總光寺
おはようございます。

昨日は同居している86歳のひいばあが部屋で転んでしまい、急遽病院へ行ってきました。
骨がもろくなっているので、転んだら骨折を覚悟するように主治医の先生から言われていたのでひいばあは痛くないと言うけれど、念のため受診しました。
検査の結果、異常なしでした。
ほっとしました。よかった。
そして、今朝の總光寺。
めっきり春です

水仙の芽が出てきました。
1日で4~5cm伸びたかも??
もぐらの通ったあと。
春が来てうれしかったんだね、ほほえましい!と思うようにいています(汗)

クレソン。
うちではおひたしにしたり、フレッシュなまま、肉料理の付け合せにします。

桜もつぼみが膨らんできました。

藤はまだまだ。
山門を抜けて左手にある藤棚です。

50cmjくらいの長い見事な藤が咲きますよ。
カメラマンのかたもよく撮影しています。
雪が解けたらあっちこっち掃除です。
まるで「ぐりとぐらのおおそうじ」のよう。

昨日は同居している86歳のひいばあが部屋で転んでしまい、急遽病院へ行ってきました。
骨がもろくなっているので、転んだら骨折を覚悟するように主治医の先生から言われていたのでひいばあは痛くないと言うけれど、念のため受診しました。
検査の結果、異常なしでした。
ほっとしました。よかった。
そして、今朝の總光寺。
めっきり春です


水仙の芽が出てきました。
1日で4~5cm伸びたかも??
もぐらの通ったあと。
春が来てうれしかったんだね、ほほえましい!と思うようにいています(汗)

クレソン。
うちではおひたしにしたり、フレッシュなまま、肉料理の付け合せにします。

桜もつぼみが膨らんできました。

藤はまだまだ。
山門を抜けて左手にある藤棚です。

50cmjくらいの長い見事な藤が咲きますよ。
カメラマンのかたもよく撮影しています。
雪が解けたらあっちこっち掃除です。
まるで「ぐりとぐらのおおそうじ」のよう。
藤が咲き始めました &明日は書道教室
桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
いよいよ桜が咲き始めました。
お地蔵さまの帽子を奉納していただきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
いよいよ桜が咲き始めました。
お地蔵さまの帽子を奉納していただきました
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
Posted by チョコチョコ at 10:13│Comments(3)
│境内のようす
この記事へのコメント
ついこの間までの雪景色が、みるみるウチに春の景観になっていきますね~♪
春の總光寺さん、カメラ片手に散策してみたいです(*^^*)
春の總光寺さん、カメラ片手に散策してみたいです(*^^*)
Posted by はらほろ
at 2014年03月29日 12:04

私も午前中に狭いながらも、我が家の庭の掃除をしました。息子が昨日購入したワイルドベリーの苗もプランターに植え替えて、「早く食べたいなぁ♪」と食いしん坊丸出し(^o^;)
水仙も伸びてきて、白梅は蕾がまだ固いようですが、椿は次々と咲いてきました。生命の息吹が感じられて、嬉しいかぎりです。
水仙も伸びてきて、白梅は蕾がまだ固いようですが、椿は次々と咲いてきました。生命の息吹が感じられて、嬉しいかぎりです。
Posted by メリイ
at 2014年03月29日 15:22

〉はらほろ様
雪がだいぶとけて、鳥のさえずりも春を感じさせます。やっぱり春はうれしいです。
總光寺に向かってくる山沿い、墓地の周りの桜並木がとても見事ですよ。ぜひ、おいで下さい\(^o^)/
〉メリイ様
ワイルドベリー、すてきですね(^O^)ベリーってワクワクします。私も苗を見に行ってこよう(o^^o)
住まいの小さな花壇の雑草取りして、パンジーやビオラを植えたいなと思っていますが、いつになることやら…σ(^_^;)
雪がだいぶとけて、鳥のさえずりも春を感じさせます。やっぱり春はうれしいです。
總光寺に向かってくる山沿い、墓地の周りの桜並木がとても見事ですよ。ぜひ、おいで下さい\(^o^)/
〉メリイ様
ワイルドベリー、すてきですね(^O^)ベリーってワクワクします。私も苗を見に行ってこよう(o^^o)
住まいの小さな花壇の雑草取りして、パンジーやビオラを植えたいなと思っていますが、いつになることやら…σ(^_^;)
Posted by チョコチョコ
at 2014年03月30日 09:03
