2014年03月26日
英語筋肉
ようこそ、『寺嫁つれづれ日記』へ

ちょうど酒田市街地へ行く用事があったので、東根菓子舗さんでお菓子を買い、その足で萬屋さんへ。
お抹茶のお茶碗や小物を見にいってきました。
ちょうど20%OFFのセール中でした



2階のお茶道具の売り場へ行くと、萬屋さんのお嫁さん、ニコラさんがちょうどおいででした。
ニコラさんはイギリス出身で、酒田にきて6年だそうです。
私は学校を離れて1年、英語を話す機会がなかったので、自分のたどたどしい英語にびっくりしつつも楽しくお話しさせていただきました。
お互いの出身地、庄内に来てからの暮らし、松山の眺海の森、總光寺のこと。きのこ杉や總光寺のことをご存知で、とても嬉しくなりました。ニコラさんはお茶のことを勉強中だとおっしゃっていました。
とても頼もしい〜
いろいろなことを相談させていただきたいと思います。
またひとつ、大切なご縁を結ぶことができました。
そして、久しぶりに英語で話した…
英語を話すときと日本語を話すとき、使う顔の筋肉が違うんです。
久しぶりに動いたところを実感して、ここ、しばらく使ってなかったんだなって…σ(^_^;)
それに、英語を話すとなんだかアグレッシヴな自分に変身。
おそらく、英語の表現が「主語+動詞〜」から始まるからではないかと思っているんです。
話す時にはすでに「私は、〜する!」と決めているから、責任を持って胸はった自分になる。
日本語は最後まで聞かないと結論がわからないし、上手に煙に巻くこともできる。
日本語を話すときは、曖昧な自分が許されるイメージ。
むしろ、曖昧さや、余裕を持たせた表現が好まれる場合が多いのではないか?と。
日本語を使うときは、自然にお辞儀が出るし、
英語のときは、ちゃんと相手の目を見て握手もぎゅっと。
こんなふうにして、
言葉と文化と筋肉は言語によって使い分けられるのです
そういえば、夏休み明けなど久しぶりの授業前は、出勤前の車で
ABBAの「Dancing Queen」をねっとりと熱唱して英語筋肉の慣らしをしたなぁ


ちょうど酒田市街地へ行く用事があったので、東根菓子舗さんでお菓子を買い、その足で萬屋さんへ。
お抹茶のお茶碗や小物を見にいってきました。
ちょうど20%OFFのセール中でした




2階のお茶道具の売り場へ行くと、萬屋さんのお嫁さん、ニコラさんがちょうどおいででした。
ニコラさんはイギリス出身で、酒田にきて6年だそうです。
私は学校を離れて1年、英語を話す機会がなかったので、自分のたどたどしい英語にびっくりしつつも楽しくお話しさせていただきました。
お互いの出身地、庄内に来てからの暮らし、松山の眺海の森、總光寺のこと。きのこ杉や總光寺のことをご存知で、とても嬉しくなりました。ニコラさんはお茶のことを勉強中だとおっしゃっていました。
とても頼もしい〜

いろいろなことを相談させていただきたいと思います。
またひとつ、大切なご縁を結ぶことができました。
そして、久しぶりに英語で話した…

英語を話すときと日本語を話すとき、使う顔の筋肉が違うんです。
久しぶりに動いたところを実感して、ここ、しばらく使ってなかったんだなって…σ(^_^;)
それに、英語を話すとなんだかアグレッシヴな自分に変身。
おそらく、英語の表現が「主語+動詞〜」から始まるからではないかと思っているんです。
話す時にはすでに「私は、〜する!」と決めているから、責任を持って胸はった自分になる。
日本語は最後まで聞かないと結論がわからないし、上手に煙に巻くこともできる。
日本語を話すときは、曖昧な自分が許されるイメージ。
むしろ、曖昧さや、余裕を持たせた表現が好まれる場合が多いのではないか?と。
日本語を使うときは、自然にお辞儀が出るし、
英語のときは、ちゃんと相手の目を見て握手もぎゅっと。
こんなふうにして、
言葉と文化と筋肉は言語によって使い分けられるのです

そういえば、夏休み明けなど久しぶりの授業前は、出勤前の車で
ABBAの「Dancing Queen」をねっとりと熱唱して英語筋肉の慣らしをしたなぁ

Posted by チョコチョコ at 12:12│Comments(3)
│寺嫁修行中
この記事へのコメント
確かに英語しゃべるといつもより強気になるかもー!笑
でも筋肉痛にならないってことは私の英語はまだまだということですよねー。精進します。
今年は授業でガガの”Born This Way”やらいろいろ歌いましたよ^^
ぜひ總光寺さんでも英語教室やってください!
でも筋肉痛にならないってことは私の英語はまだまだということですよねー。精進します。
今年は授業でガガの”Born This Way”やらいろいろ歌いましたよ^^
ぜひ總光寺さんでも英語教室やってください!
Posted by しょこら at 2014年03月26日 20:03
おっ、酒田の老舗をまわりましたね。東根さんは迷ってしまうほどの品揃えですし、萬谷さんの二階に初めて上がったときは、超緊張したのを覚えております。(値段にビックリ)でも、親切丁寧に選んでいただいて、感激したのを覚えております。(記念品ということで金額も決まってたので、なかなか決まらなかった)
私は人が好きなので、接客販売が好きです。
私は人が好きなので、接客販売が好きです。
Posted by メリイ
at 2014年03月27日 07:21

>しょこらさん
筋肉痛というか、久々に動いたな、って感じる程度です(汗)
”Born This Way”いいですね、気分上がりそう~♪やってみます!
>メリイさん
老舗で一流のものに触れる…買えなくても見るだけでも良いですね。今回、値段も一流のほうは、また今度ということで、私にも手が届くリーズナブルなお茶碗の写真を載せております。
それにしても。
萬屋さんの2階は緊張します。初めてお邪魔したとき、息とめてました。
なに息とめてんの!と、ハッと気づいて鼻から息を吸ったりして、どこまでもあほな私です。
筋肉痛というか、久々に動いたな、って感じる程度です(汗)
”Born This Way”いいですね、気分上がりそう~♪やってみます!
>メリイさん
老舗で一流のものに触れる…買えなくても見るだけでも良いですね。今回、値段も一流のほうは、また今度ということで、私にも手が届くリーズナブルなお茶碗の写真を載せております。
それにしても。
萬屋さんの2階は緊張します。初めてお邪魔したとき、息とめてました。
なに息とめてんの!と、ハッと気づいて鼻から息を吸ったりして、どこまでもあほな私です。
Posted by チョコチョコ
at 2014年03月27日 14:10
