2014年03月23日
豆腐とひじきハンバーグ
こんばんは。
今日は『残りものまつり』です

訳あって冷蔵庫を空っぽにしなくちゃいけなくて、残ったハンパな素材を総動員。
豆腐とひじきハンバーグに残り野菜とワカメをあんかけにしてかけました。
上にのせたのは糸唐辛子です。
あんかけにすると86歳の「ひいばあ」(夫の祖母)も喉ごしよく食べられるので、積極的に片栗粉を使っています。
一個だけ残っていたみかんのゼリーもみんなで分けていただきました
今日は『残りものまつり』です


訳あって冷蔵庫を空っぽにしなくちゃいけなくて、残ったハンパな素材を総動員。
豆腐とひじきハンバーグに残り野菜とワカメをあんかけにしてかけました。
上にのせたのは糸唐辛子です。
あんかけにすると86歳の「ひいばあ」(夫の祖母)も喉ごしよく食べられるので、積極的に片栗粉を使っています。
一個だけ残っていたみかんのゼリーもみんなで分けていただきました
桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
四十番のねぎみそラーメン♡
南部屋敷で天ぷらそばランチ&書道教室のお知らせ
書道教室はお休み&松花堂弁当
ナーランダのカレーランチ
グリーンストアのフルーツサンド
四十番のねぎみそラーメン♡
南部屋敷で天ぷらそばランチ&書道教室のお知らせ
書道教室はお休み&松花堂弁当
ナーランダのカレーランチ
グリーンストアのフルーツサンド
Posted by チョコチョコ at 21:57│Comments(4)
│美味しいもの
この記事へのコメント
冷蔵庫を空っぽ…。もしかして、新しい冷蔵庫!ですか?
なかなか、空っぽっていうのも難しいですよね。
以前、真夏に我が家の冷蔵庫が冷えなくなり、買い換える時、大変でした。保冷剤総動員(笑)で、何時間か耐えました。
それにしても、お見事ですね。お料理上手です(^^)
なかなか、空っぽっていうのも難しいですよね。
以前、真夏に我が家の冷蔵庫が冷えなくなり、買い換える時、大変でした。保冷剤総動員(笑)で、何時間か耐えました。
それにしても、お見事ですね。お料理上手です(^^)
Posted by メリイ
at 2014年03月24日 16:27

〉メリイさま
そうなんです、増税前に冷蔵庫を新調することになって慌ててます。古い冷蔵庫は私が独身の頃に買ったもので、1997年製!かろうじてノンフロンですがσ(^_^;)、とてつもなく電気料がかかっていたらしいです。新しいものはなんと今の6分の1の電気料だそうです。
そうなんです、増税前に冷蔵庫を新調することになって慌ててます。古い冷蔵庫は私が独身の頃に買ったもので、1997年製!かろうじてノンフロンですがσ(^_^;)、とてつもなく電気料がかかっていたらしいです。新しいものはなんと今の6分の1の電気料だそうです。
Posted by チョコチョコ
at 2014年03月25日 01:55

電化製品は、日々進歩なので大事に使っても電気代が恐ろしい事にっ!特に冷蔵庫は、電気代がかかる家電一位かも?
増税前の買い換えで、お得ですね。
我が家も、ちょっと前に家電を大量に買い換えました。。。
増税前の買い換えで、お得ですね。
我が家も、ちょっと前に家電を大量に買い換えました。。。
Posted by メリイ
at 2014年03月25日 09:43

>メリイさま
ああ、本当にあと数日で増税ですね。
買いだめに走らないように冷静に!とは思っていますが、夫にとってちょっとよけいなもの買ったとき、「増税前だからね!」で逃げ切っています。
ああ、本当にあと数日で増税ですね。
買いだめに走らないように冷静に!とは思っていますが、夫にとってちょっとよけいなもの買ったとき、「増税前だからね!」で逃げ切っています。
Posted by チョコチョコ
at 2014年03月26日 02:23
