アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2014年03月11日

梵鐘

梵鐘




3月11日14時46分 。


毎年、この日この時間に鐘を突きます。


東日本大震災で亡くなられたすべての方のご冥福をお祈りいたします



合掌。




同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
いったん落ち着こう&夏の境内と書道教室のお知らせ
地震!皆さまご無事でしょうか
二十歳を祝う成人の集いに寄せて
結婚おめでとうございます
書道教室はお休み&「同事」の教え
はじまりと旅立ち & ひいばあ、ありがとう
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 いったん落ち着こう&夏の境内と書道教室のお知らせ (2024-07-05 17:05)
 地震!皆さまご無事でしょうか (2024-01-01 19:18)
 二十歳を祝う成人の集いに寄せて (2023-01-09 21:42)
 結婚おめでとうございます (2022-04-16 16:05)
 書道教室はお休み&「同事」の教え (2021-04-28 14:59)
 はじまりと旅立ち & ひいばあ、ありがとう (2020-12-31 15:11)


Posted by チョコチョコ at 20:57│Comments(2)ひとりごと
この記事へのコメント
鐘の音は、きっとたくさんの魂に届いたでしょうの〜。
私も、とある講演会前に会場で黙祷しました。
でも、周りの人々がその時間に談笑していて少し悲しかったです。
風化させてはいけないとつくづく感じました。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪仏壇屋のおばちゃん♪ at 2014年03月11日 21:30
〉仏壇屋のおばちゃんさま

3年前のこの日でしたね。
お寺には夫と息子がいて、私は酒田市に、娘は下校途中。家族の無事を確かめるまで、不安でたまりませんでした。お寺はギシギシとすごい音がして、夫はつぶれる!と思ったそうです。ここですらこんな感じだから、被災地では…と思うと想像の域を超えます。
あの日の悲しみを忘れず、風化させてはいけないですね。
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2014年03月12日 00:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。