2022年08月19日
森の山供養祭始まる!
ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へ
8月20日、21日から「森の山供養祭」が始まります。

『森の山供養祭』というのはつまり、お施餓鬼供養です。
餓鬼や生きとし生けるすべてのものに施しをする功徳を、故人やご先祖さまに廻らし手向けることです。
戒名供養、先祖代々供養、水子供養、ペット供養のほか、歯骨を納骨できます。
お檀家さんでなくとも、宗派を問わずどなたでも参加できます。
受付は8時から11時半まで。
戒名、命日、施主を書いたメモをお持ちください。
他にはお花、お線香・ロウソク、お供え(お饅頭や個人が好きだったものなど)。
礼服でなく、普段着でかまいませんよ!
アブがいるので気を付けて。
車を停止してすぐにドアを開けるとアブが侵入しますから、エンジンを止めて1分くらい待ってから開けるとアブアタックを回避できます。
こちらは森の山供養祭の限定御朱印です。
1日3回あるご供養のあと、御朱印をお書きしますので、どうぞいっしょに座って供養に参加してくださいね。

今年は華やかな五色幕を飾りました。

さて、こちらは道場に向かう階段途中の「賽の河原」
湧き水をひいています。
冷たくて気持ちいいですが、生水で飲むのはお勧めしておりません。昔から飲んでいた人はごくごく飲みますが。

つめたい!



詳しい地図はこちらをご覧ください。

私は受付におります。
たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています。

8月20日、21日から「森の山供養祭」が始まります。

『森の山供養祭』というのはつまり、お施餓鬼供養です。
餓鬼や生きとし生けるすべてのものに施しをする功徳を、故人やご先祖さまに廻らし手向けることです。
戒名供養、先祖代々供養、水子供養、ペット供養のほか、歯骨を納骨できます。
お檀家さんでなくとも、宗派を問わずどなたでも参加できます。
受付は8時から11時半まで。
戒名、命日、施主を書いたメモをお持ちください。
他にはお花、お線香・ロウソク、お供え(お饅頭や個人が好きだったものなど)。
礼服でなく、普段着でかまいませんよ!
アブがいるので気を付けて。
車を停止してすぐにドアを開けるとアブが侵入しますから、エンジンを止めて1分くらい待ってから開けるとアブアタックを回避できます。
こちらは森の山供養祭の限定御朱印です。
1日3回あるご供養のあと、御朱印をお書きしますので、どうぞいっしょに座って供養に参加してくださいね。

今年は華やかな五色幕を飾りました。

さて、こちらは道場に向かう階段途中の「賽の河原」
湧き水をひいています。
冷たくて気持ちいいですが、生水で飲むのはお勧めしておりません。昔から飲んでいた人はごくごく飲みますが。

つめたい!



詳しい地図はこちらをご覧ください。

私は受付におります。
たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています。
書道教室&お寺の夏が終わり、まだまだ難題が続く
森の山供養祭 始まります
森の山供養祭限定「中の院」御朱印
森の山供養祭限定「大施餓鬼」御朱印
森の山供養祭2024
大雨でてんてこまい!お盆も駆け抜けた!
森の山供養祭 始まります
森の山供養祭限定「中の院」御朱印
森の山供養祭限定「大施餓鬼」御朱印
森の山供養祭2024
大雨でてんてこまい!お盆も駆け抜けた!
Posted by チョコチョコ at 18:37│Comments(0)
│森の山供養祭