アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2020年03月24日

臨時休校なので、いろいろやってみました

ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

「大好きな給食が食べられなくなるから臨時休校は嫌だicon10」と初めから言っていた息子。夜ふかしも寝坊も飽きたようです。

気晴らしに何か作ってみよう!

気分が上がる何か…

そうだ、みんな大好きなプリンにしよう。

いつもプッチン、ってする3つ入りのプリンです。


今回はカラメルから丁寧に作って、何回もこしてなめらかなプリンができました。

臨時休校なので、いろいろやってみました

大きな型で作ったのは久しぶり。

臨時休校なので、いろいろやってみました

家族の信頼を得ました。ふふふふkao12


いつもと違う朝ごはんに、アメリカンワッフルを焼いてみたり。

臨時休校なので、いろいろやってみました

香ばしいいい香りが漂って、次々に2階から降りてきました。

臨時休校なので、いろいろやってみました

この他に、サラダとスクランブルエッグとベーコン。
学校が始まったら、そしてお寺が忙しくなってきたらこんなことできないので、今のこの思い出を一年ぐらいもたせて欲しいです。


これは生け花のお稽古。
私のお稽古に息子も連れて行ったら、先生が庭から花材を切って用意してくださいました。
息子も生けてみます。

臨時休校なので、いろいろやってみました

うんと褒めていただいて、初めての生け花は息子にとって嬉しい経験となりました。


出産後2ヶ月して、生け花のお稽古に行きました。
息子が動き出すようになってからは、なんと先生がおんぶしてくださって、私はお稽古を続けてこれたのです。

あのちっちゃな赤ちゃんが、こんなに大きくなってkao17と、先生も他のお弟子さんたちも驚いておられました。

周りの人達のおかげで、私はいろいろなことができたし、乗り越えたり立ち上がってもこれたんですよねぇ。
これからは、私も周りの人の助けになるように、pay it forward で行こう。



同じカテゴリー(なんてことない日常)の記事画像
風で倒れた彼岸花
ニホンカモシカがやってきた &書道教室と夜座のつどい
刺し子の刺し始め!
書道教室のお知らせ&穏やかでやさしい子供たちのワケ
書道教室&痛〜い夏
This is me! 
同じカテゴリー(なんてことない日常)の記事
 風で倒れた彼岸花 (2023-10-09 17:02)
 ニホンカモシカがやってきた &書道教室と夜座のつどい (2023-09-15 17:15)
 刺し子の刺し始め! (2023-01-03 19:00)
 書道教室のお知らせ&穏やかでやさしい子供たちのワケ (2022-09-16 17:13)
 書道教室&痛〜い夏 (2022-09-02 19:52)
 This is me!  (2022-08-07 09:35)


Posted by チョコチョコ at 19:05│Comments(0)なんてことない日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。