アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2016年04月01日

拝観開始のお知らせ

おようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1


今年は雪囲いの取り外しが進まず遅くなりましたが、今年度の拝観を開始いたします。

拝観開始のお知らせ


お檀家さんから剪定した桜をたくさんいただきました。

拝観開始のお知らせ

少しずつ蕾が膨らんできました。
咲くのが楽しみです。

拝観開始のお知らせ

「ブログ、見つけて読んだよ!朝まで徹夜で全部読んだkao2
桜をくださった方が、一気に読んでくださったそうで、本当にうれしいです。ありがとうございます。
更新、がんばりますね❗️

私の父がお世話になっている床屋さんも読んでくださっているとのことで、父が床屋さんに行くと、我が家のことやお寺の話題が出るのだそうです。
ありがございます❗️父がお世話になっております。
これからもどうぞよろしくお願いします。


ガッツリ、私は花粉症で酸素が脳ミソに届いていない気もしますが、何はともあれ始まったお寺のオンシーズン、張り切ってまいります。


冬から春にかけて、実は心配事がありました。
あまりにも感謝の気持ちに満ちて、私の中の毒気が抜けて、「命の終わりが近づいてるのかも…」という気すらしてきました。



思い当たるのは、これ。



人間ドックで、胃カメラの再検査に


胃カメラでポリープたくさん見つかる


ポリープの組織をとって精密検査


からの…


異常なし!ピロリ菌もナシ!


「お母さんは大丈夫!まだ死なないよ。お父さんにまあまあ毒吐いてるもん!」とムスメ。

よかったよ〜f01

毒を適度に吐きつつ頑張りますよ‼️







同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります
明日から拝観開始!そして書道教室もあります
春が来たかも?書道教室です
書道教室のお知らせ
金木犀 &書道教室のお知らせ
TeNYテレビ新潟の取材&書道教室
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 桜が満開!春爛漫お花見弁当がすばらしい!あす書道教室もあります (2025-04-18 14:00)
 明日から拝観開始!そして書道教室もあります (2025-04-04 20:51)
 春が来たかも?書道教室です (2025-03-14 14:35)
 書道教室のお知らせ (2024-11-01 16:34)
 金木犀 &書道教室のお知らせ (2024-10-04 19:59)
 TeNYテレビ新潟の取材&書道教室 (2024-09-20 17:55)


Posted by チョコチョコ at 21:08│Comments(4)お知らせ
この記事へのコメント
胃の検査、なんともなくてよかったですね(*^^*)
私もひっかかって10日くらい前に胃カメラ飲みました。
胃がんはなかったけど胃炎。
ピロリ菌調べたら、「ウジャウジャいる」で、除菌中です(>_<)
今年、總光寺さんに行けたらいいな~と思っています。
子育てに、お寺様のお仕事に、お忙しいことと思います。
お体に気を付けて頑張ってくださいね~(*^^*)
Posted by だいこん at 2016年04月01日 21:15
>だいこんさん

ありがとうございます♬
胃炎とピロリ菌でしたか…。胃カメラってやっぱり苦手です。だいこんさんは鼻からですか?鼻からの胃カメラって楽なのでしょうか…。何はともあれ、健康第一ですね(^o^) ぜひぜひ、總光寺に遊びにおいでくださいね!
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2016年04月01日 23:02
鼻からの胃カメラ(内視鏡)は喉を通らないので口から入れるよりは抵抗が少ないです。
直径も細いし。
異物が胃袋の奥まで入ってゴソゴソするのは同じですが。
でも口からの内視鏡の一番の難関は喉部分を通るときだと思うので、そう言う意味では鼻からの
方が楽だと思います。
酒田だと眞田医院で出来ます。
次のいつかの機会にどうぞ。
Posted by あべ at 2016年04月02日 22:39
>あべさん

やっぱり鼻からの方が楽なんですね!
もう、口の中にぐぐぐぐっと管が入っていく様子を見るだけで辛かったので、ずっと目をつぶってました(汗)鼻から試してみたいです!
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2016年04月02日 23:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。