アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2014年10月09日

秋晴れの一日


ようこそ『寺嫁つれづれ日記』へkao1

やっとやっと、ハガキの発送処理が終わりホッとしています。

のんびり境内を歩き、蜘蛛の巣を取って、トイレと本堂正面にある瑠璃水の掃除をしました。

小さな栗の木があるのですが、そろそろ栗拾いができそう。

秋晴れの一日


蝉が逆さまで脱皮。余計に力が必要じゃないのかな。

秋晴れの一日


しばらくすると、保育園の年少さんのクラスがお散歩で總光寺に来てくれました。我が家の息子も一緒です。

「これはリスがクルミを食べたあとだよ」

秋晴れの一日



「この木の上で食べるんだよ」

秋晴れの一日



クルミやどんぐりを拾って、山の水のせせらぎにさわって、自然を満喫です。

秋晴れの一日


ここまでみんな歩いて来て歩いて帰るの、すごいね。
先週は2歳児のクラスも来てくれました。
おとといは年長さんも。

お寺に楽しそうな子どもの声が響いて、とても素敵な秋の一日です。




同じカテゴリー(境内のようす)の記事画像
匂い桜が咲きました &書道教室のお知らせ
桜が咲きました
山門に足場が!&明日は書道教室
3連休の初日 &明日のこと
金木犀と彼岸花 & 明日の書道教室
書道教室&きのこ杉がスッキリ!刈込み完了です
同じカテゴリー(境内のようす)の記事
 匂い桜が咲きました &書道教室のお知らせ (2024-04-19 18:45)
 桜が咲きました (2024-04-12 14:19)
 山門に足場が!&明日は書道教室 (2023-11-17 14:16)
 3連休の初日 &明日のこと (2023-11-03 12:08)
 金木犀と彼岸花 & 明日の書道教室 (2023-10-06 16:45)
 書道教室&きのこ杉がスッキリ!刈込み完了です (2023-08-04 18:21)


Posted by チョコチョコ at 14:18│Comments(8)境内のようす
この記事へのコメント
普段の静寂な總光寺さんも
秋晴れの中、園児のワイワイガヤガヤの
賑やかな楽しそうな声に包まれて
何十年、経っても一緒ですのーぉ(⌒0⌒)/~~
自然を垣間見る、ひとときに恵まれ良い機会です(=^ェ^=)

わだすも、にぎりまま、たげでお邪魔しようかなあ!!(^-^)v
Posted by 美少年ねオヤジ美少年ねオヤジ at 2014年10月09日 16:50
蝉はこうした方が自分の体重で落ちてくるので
脱皮は楽なのではないでしょうかね。
Posted by あべ at 2014年10月09日 21:58
美少年ねオヤジさま♪

1歳児も2歳児も保育園から歩いて来るんですよ!赤ちゃんや小さい子は散歩車に乗って来ます。先生たちがすごいです。3歳児を庭園に案内したら3人が池に落ちてしまい(一人は息子!)息子の着替えを提供しました(^O^)/

にぎりまま持って自然を満喫しに来てください(o^^o)
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2014年10月10日 04:31
あべさま♪

なるほど!
考えてみれば自分の体重で脱皮する方が楽ですね!この蝉の他に、抜け殻が2つ縦列駐車みたいに並んでいました(^O^)/ちゃんと理由があるんですね。
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2014年10月10日 04:35
子供たちを見ていると、自然に笑顔になってしまいます。
静寂なお寺もいいですが、子供たちの声で賑やかなお寺も、いいですね~!昔は、子供がたくさんいたので、お寺はかっこうの遊び場で、にぎやかだったと思います。私は、お寺が経営している幼稚園出身なので、墓地で遊び、墓地にあるお釈迦様の膝に座り、ナデナデしたり…。自由奔放に遊んでおりましたよ。だからか、怖いなんてことは、全くなく(^_^;)今も、嫁ぎ先はお寺に囲まれている所です。
あっ、息子ちゃん、池に落ちちゃって!風邪なのひきませんように。他の二人の子達も!
Posted by メリイメリイ at 2014年10月10日 09:02
メリイさん♪

お寺にくる子どもたちは、遊具も何もないのに、自然といろんな遊びを始めます。こういう自然の中に放り込めば、子どもたちのいろんな問題も解決するんじゃないかとさえ思います(^O^)/

メリイさんもお墓が怖くないんですね。うちの子どもたちも怖くないんです。小さい頃から慣れ親しんでいるといいですね!私が嫁いだ時は怖かったなあ〜。

うちの息子、池に落ちるのしょっちゅうなんですσ(^_^;)娘は小さい頃もっとひどかったです(汗)
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2014年10月10日 09:38
始めてコメントさせていただきます。
松嶺(こう呼ぶ人、少なくなりました)を離れて〇十年。
『寺嫁つれづれ日記』で松嶺を懐かしく、また知らない事々に驚きながら読ませていただいております。

さて、保育園の遠足。
私の頃と変わらくて嬉しくなりました。
元の里仁館高校の北東の辺りに在った、絵本に出てくるような園舎から、歩いて歩いて総光寺まで。
今の保育園からの距離に比べれば1/3程度ですのに、とんでもなく遠いところまで来たような気になりましたっけ。
今年卒寿の父も、入園してすぐの遠足は総光寺だったそうで、クラスメイトのМちゃんが池に落ちて、大騒ぎになったと聞きました。
今の保育園は、最初私立の『朝日園』として発足。
その後戦後になってアメリカからのララ物資の支給を受けるために町立の保育園になり、現在に至るのだそうです。
Posted by おふく at 2014年10月10日 13:43
おふくさん♪

初めまして!「寺嫁つれづれ日記」にお越しいただき、そしてコメントをありがとうございます(^O^)/松嶺の方なんですね。
朝日幼稚園がはじめは私立の幼稚園だったとは知りませんでした。

子どもたちは保育園から歩いて来ても元気いっぱいです。庭園では誰か池に落ちるのが私の中では定番で、娘が小さい頃、お友達と最終的に池に落ちる(というより、能動的に入る!)のがゴールです。みんななぜか
着替え持参なんです(笑)ヒルやヘビがいるかもしれないのにお構いなしですよ!
Posted by チョコチョコチョコチョコ at 2014年10月10日 20:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。